最終更新日時:2024年03月28日 09時30分

2007年12月7日の活動

  

市議会文教厚生委員会。
 ①第1給食センター(広瀬)が建てかえに伴い民営化(PFI)される。
  年間の運営費について、市直営でやった場合と民間が行なった場合の差は?
  今いる第1給食センターの正規職員は第2給食センターに移る事になるが、以前から夏休み、冬・春休みがあった中での賃金が高いのではないかと問題提起して来たが、今後交渉する考えは?
  →無い。
 ほか・預かり保育事業の廃止。
 ・地域防災計画について質問。

市民相談対応。
文教委員会・市部長会合。

2007年12月6日の活動

  

朝、新聞を狭山市駅東口で配布。
市議会文教厚生委員会。
 ①市の施設での利用者アンケートの常設化
  以前、市立体育館でアンケートを常時実施してはと質問したがその後は?
  →実施している。民営化(指定管理者)されても実施していく。
 ②中央児童館
  プラネタリウムの建物は“科学館”となっているが、近年子育て支援的な福祉的要素が強くなって来ていて、児童館はガンコに“体験・経験”に重点を置いて頂きたい。
  ・施設の魅力作りの予算を確保して頂きたい。
  ・民営化(指定管理者)の業者選定で、一番いい提案をして来た所を選ばなかったが、選んだ所とどんな違いがあったのか?

会派・議運委員長意見交換。
市民苦情、途中経過回答。放置自転車対策。
ひろし新聞配布。夜9時まで。

2007年12月5日の活動

  

ひろし一般質問。
<今回の内容>
1.狭山市駅西口開発
 ①総事業費はいくら増える?
  「いくら増えるのかまだ分からない」と言うこれまでの市の答弁を確認します。
 ②駅舎建てかえ
  2Fが改札になる為、東口(西口)からはそのまま改札に入れなくなります。所沢駅では2Fに改札があってもそのまま入れるのに。不便になる計画です。
2、人口流出 歯止め策
 ①保育所の待機児童解消
  私立幼稚園で行なわれて来た『預かり保育』(朝7時半~夜6時半まで)への補助金を今年度で廃止すると市から説明がありました。
  保育園に入れない家庭が多い中、なぜやめてしまうのでしょう?事業の存続を求めていきます。
  人口流出を食い止める為には、保育・教育の充実が重要だと思います。
3、子供の体力 20年前の水準に近づける計画
 子供の体力向上策を検討している中央教育審議会(文部科学省の諮問機関)で、「1985年当時の体力」が一つの数値目標としているそうです。 子供の運動能力はこの年を境に低下。例えば13歳女子の持久走では当時と99年と比べると20秒ほど遅くなっているそうです。
 子供に大事なのは、体力を鍛えること。成長期にある子供は毎日40~60分間、全力で体を動かさなければならないそうです。
 そんな中、市内の小学校ではマラソン大会がなくなりました。(中学校でも10校中2校のみ―校庭で実施)
 時代が違うとあきらめるのは簡単ですが、将来はもっと大変な問題になっている事でしょう。将来、なぜ取り組んで来なかったのか後悔しない為に、子供の体力を20年前の水準に近づける為の具体的な計画の必要性を考えていきます。

行革特別委員会。
ひろしの主張:来期に向けて“議員数削減”をはじめとした議会改革を含めた改革を。
ひろし新聞96号作成。

2007年12月4日の活動

  

議会。一般質問。
保育課長。
教育センター体育指導主事。
狭山市駅西口開発事務所。

2007年12月3日の活動

  

議会。一般質問。
保育課長。
教育センター体育指導主事。
狭山市駅西口開発事務所。
市民相談対応。

2007年12月2日の活動

  

エコドライブ講演会。
講師の方と意見交換。
資料調査。
市民要望対応。
原稿作成。

2007年12月1日の活動

  

消防団特別点検。
建設委員長と意見交換。
児童館プラネタリウム宇宙特別講座。
臨時職員・ボランティアの方と意見交換。
市民相談対応。
消防団懇親会。
4地区の自治会長と会合。

2007年11月30日の活動

  

議案質疑。
ひろしの質問
 ①市職員(課長級)のボーナスカット
  職員の給料は市の財政規模から考えるべきでは?
 ②道路建設の市民説明会
  市は住民の理解を得たと言うが誰1人理解(納得)していない。

議員へ情報提供。
市民相談対応。

2007年11月29日の活動

  

議案調査。
職員課長。
教育センター体育指導主事。
狭山市駅西口開発事務所。
市民相談対応。

2007年11月29日の活動

  

議案調査。
職員課長。
教育センター体育指導主事。
狭山市駅西口開発事務所。
市民相談対応。

2007年11月28日の活動

  

12月議会開会(まだ11月ですが・・・)。
会派代表者会議。
議会のHPで議会の模様をインターネット中継出来るようにしては?と提案。
 今後各会派で協議する事になりました。
消防長と意見交換。
 県の防災ヘリ・ドクターヘリの運用について。市内の大規模病院の屋上にヘリポートが必要ではないか?と。1機あたり年間約3億円かかっているとの事。今後も確認していきたい。
職員課長。
 市長が課長のボーナスを市の財政問題を理由に削減をする案を今議会に提案して来た根拠について。
教育センター体育指導主事。
 市内マラソン大会の実施状況と体力テストの20年まえと現在のデータ比較。伸ばさなければならない体力について意見交換しました。
児童館長。
 子供の『ものづくり』に重点をおいた児童館の運営について。昨日越谷市を視察した事を報告。
政策企画課長。
 児童館の民営化で事業者が決まったと議案に出してきたが、なぜ他の業者でなくその業者にしたのか他の業者の提案資料と比較出来なければ、議案審議出来ないと申し入れ。
狭山市駅西口開発事務所長。
 280億円では事業費がおさまらない事について(昼食取る時間なく5時まで)。
事務作業。
市民団体役員と意見交換。西口開発について。
支援者と会合。

2007年10月23日の活動

  

市民要望対応。

――――――――

映画『不都合な真実』を見ました。
 アル ゴア氏(米元副大統領)による地球温暖化の講演。映像などを中心にしているので分かりやすかったです。まだご覧になっていない方はこのDVDをお薦めします!きっと何かをお感じになる事と思います。
 北極海の氷は40年で40%減った。北極の氷が加速度的に溶けていく仕組みは分かりやすかったです(氷は光を反射するが水は90%を吸収してしまい、氷を温めてしまう)。
 ゴア氏のコメント:
 「このままでは地球を失ってしまう。」
 「政治家は何もしない。問題が有権者の話題に上らない限り。無視するのは簡単だ。彼らはよく言う。『明日にでもやるよ』と。
 「アプトン シンクレアは100年前『物事を理解するのは難しい。特に理解しないでいれば給料がもらえる人には』と言った。」 「議会では、取るに足らない変化さえ、大きな進歩のように過大評価される。」
 「私達はテロ以外にも備えるべきではないか。世界を脅かしているものは他にもある。」
 「(温暖化の3つの誤解のひとつは)たとえ問題を認めても今更手遅れだと言うあきらめ。人はすぐに飛躍したがる。否定から絶望へと。その途中で立ち止まりさえすれば本当はまだ出来る事はあるのに。
 「ただひとつだけ足らないもの。それは政治的な意思。」
 「多くの科学者がこれまで迫害を受け、笑いものにされ、職を失い、収入を奪われた理由はひとつ。彼らが『不都合な真実』を見つけ、それを公表しようとしたからだ。
 氷河の過去と近年の比較した写真は説得力があります。
 65億キロ先から見た“点”になった地球の宇宙船画像を初めて見ました。

 それにしても『不都合な真実』は、政治にはいくらでもある気がします。(スケールの小さな話で恐縮ですが)狭山市駅西口再開発のやり方がそのひとつだと私は思います。
 かつてはダイオキシン問題もそうでした。今でこそ行政は取り組んでいますが私が取り組み始めた12年前は「まだよく分かっていない」「規制する法律がない」などを理由に聞く耳すら持たれませんでした。
 映画本編だけでなく、特典映像も入っているのでそちらも見る事をお薦めします。
 人間のCO2排出によりサンゴ礁がなくなり、海洋生物全てが死滅してしまう影響も強い印象に残りました。
 人口が環境に与える影響について「世界人口は、アメリカ独立宣言の頃10億人に達し、戦後20億人、現在(2006年)65億人に近い。私が平均寿命に達する頃には90億人を超えている。20億人から90億人なるまで1世代で達した事になり、これは地球環境にかなり悪影響でしょう。」「世界人口は毎年メキシコの人口(1億500万人)ほど増えている」「永久凍土が溶ければCO2は倍増する。」など分かりやすかったです。

2007年10月22日の活動

  

議長・各会派に会派結成挨拶。
会派代表者会議。
議会全員協議会。
会派会議。
交通防犯課。狭山市駅東口駅前の放置自転車の現状を報告し、対策の具体策の検討状況を確認。
市民調査依頼事項調査。

2007年10月21日の活動

  

自治会防災訓練(朝6時半から)。
狭山市駅東口駅前の放置自転車を整理。
 253台。(それにしてもこの有り様はひど過ぎる。この現状を放置している行政に腹が立つ。整理している最中に自転車を点字ブロックの上に置かれると思わずムッとして注意してしまう。)
市美術家協会展。
障害者団体学習会。障害者自立支援法。
市民要望聞き取り。

2007年10月20日の活動

  

市植物園祭り。
市民相談聞き取り。
自治会防災訓練。
 集会所を災害対策本部として自治会防災部会が宿泊で。集会所前のテントに『狭山大震災災害対策本部』や『避難者受付』の看板があり、被災地を思い出す。
市・NPO職員と意見交換。

2007年6月15日の活動

  

朝6時から昼まで狭山市駅東口で新聞配り(日に焼けました)。
市民相談聞き取り。
市民苦情聞き取り。
議員と会合。
環境団体役員と情報交換。
夜は議員・市部長と会合。

2007年6月24日の活動

  

支援者訪問。
市民相談。

2007年6月23日の活動

  

市民意見交換。
市長候補予定者と会合。

2007年6月22日の活動

  

市政調査。
市民相談。

2007年6月21日の活動

  

市議会。
環境部長。建設されるリサイクルプラザの利用予定。
土地開発公社の問題点について議員と会合。
総務部長。
市民相談。
支援者訪問。
市民相談。

2007年6月20日の活動

  

新聞配布。暑い。
市民意見聞き取り。

2007年6月19日の活動

  

議員と意見交換。
市民団体役員と意見交換。

2007年6月18日の活動

  

新聞戸別配布。
市民意見聞き取り。
市民相談聞き取り。

2007年6月17日の活動

  

議員親族葬儀。
なでしこリーグ試合。狭山16―1熊本(熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)。
チーム代表と打ち合わせ。

2007年6月14日の活動

  

市議会文教厚生委員会。
独自に公共施設利用実態調査。サンパーク奥富 300人収容のホール稼働率、29%。
環境部長。サンパーク奥富のすぐ隣に建設される建設されるリサイクルプラザの会議室(100人)の必要性について。
議員と意見交換。
新聞作成・戸別配布(雨ニモマケズ)。
教育関係者と情報交換。

2007年6月13日の活動

  

市議会一般質問。
ひろしの質問―狭山市駅西口開発の事業費について。
市民調査依頼対応。
新聞作成。

2007年6月12日の活動

  

市議会一般質問。
西口開発事務所長。事業費の根拠について。
支援者訪問。

2007年6月11日の活動

  

市議会一般質問。
西口開発事務所長。事業費の根拠について。
上田埼玉県知事業績評価・マニュフェスト検証発表会(大宮)。受付係・質問コーナーのマイク係手伝い。
議員と意見交換。
原稿作成。

2007年6月10日の活動

  

市民相談聞き取り。
議員と会合。
市ボウリング連盟大会・総会・理事会。
 連盟会長を退任しました。4年間つとめさせて頂きましたが、在任中国体があり、事前に国体選手と市民との交流大会を行ったり、国体では常陸宮妃殿下を会場にお迎えしました。
 また、東松山市ボウリング連盟との交流大会を企画するなど、活性化に取り組みました。今後の活性化策も理事会で申し送りました。ありがとうございました。
埼玉民社協会理事会(浦和)。
参議院議員の会。
原稿作成。

2007年6月9日の活動

  

議員と会合。
まちづくりネットワーク会報校正。
環境団体役員と意見交換。
建築士から、西口計画の問題点について専門的に問題点の指摘を受ける。