最終更新日時:2024年03月28日 09時30分

2011年7月31日の活動

  

県障害者協会長からお話を伺う。
埼玉県原爆死没者慰霊式(浦和)。
 今年は開催主旨に「原発から再生可能な自然エネルギーへの転換」も含まれた。被爆後66年。
県議と意見交換。
狭山に戻り、自治会夏祭り。
上田事務所。
 選挙でお世話になった皆さんにお礼の挨拶。特に議員以外でTシャツを着て、選挙戦毎日のように手伝ったメンバー1人1人に感謝。

【地震】
 31日3時54分
 震源地 福島県沖
 【震度5強】福島県双葉郡楢葉町・川内村
 【震度2】狭山市

2011年7月30日の活動

  

県知事選挙応援。朝8時から大宮駅東口で夕方4時過ぎまで。
狭山に戻り、自治会夏祭り(5ヵ所)。

2011年7月29日の活動

  

県知事選挙応援(肋骨の痛みが少し悪化していたが、こらえて結構走った)。
 朝8時から大宮駅西口で一日街頭演説(鳩山邦夫衆議院議員が応援に来た)。雷雨で夜7時以降は宣伝カーに乗っての活動に切り替え。8時過ぎに上田事務所に戻り、明日の確認。
狭山に戻り、支援者会合。

――――――――

埼玉県内の住宅に避難されている被災者の方への家電製品の配布状況について。
 日赤から県の担当者に連絡があり、避難されている方のうち910世帯が申請していますが、日赤に書類が届いているのが823世帯で、家電を配布済みは370世帯との事。いつまでに申請したものが届いていて、届いていないのはいつ頃届くのか、県の担当者を通して、日赤に聞いてもらう事に。前回より申請件数が100件以上増えたのは、県が民間賃貸住宅の借り入れを開始した影響。(配布済み世帯数がなぜか前回の報告の数より少なくなっているのが少し気になる)

2011年7月28日の活動

  

事務作業。
県庁。
休日操業も含めて民間企業に負担を強いている節電。
 行政の節電はどうなのか県の担当者に確認したところ「県庁施設では昨日現在25%節電している。県庁以外の県の施設は、8月中旬にならないと分からない。県内各市町村役場の状況は県としては把握しない」との事。私は県として市町村を把握し、民間企業で大変なご苦労を頂いている方々に、行政の取り組みを示すべきだと思うと伝えた。行政は民間よりも努力すべきだ。
 被災者住宅の家電設置状況を県の被災者担当窓口を通して日赤に今日改めて確認して頂いたが、日赤は相変わらず、いつ答えられるか分からないとの回答だったとの事。

上田事務所。
新聞記者の方と意見交換。
県知事選挙個人演説会(浦和)。早く行って準備。
狭山市議と意見交換。
県議会会派会合。

2011年7月27日の活動

  

(肋骨は多分ヒビが入っている)
事務作業。
小中学校学習状況調査の狭山市の結果について確認。
市内商店街の方からお話を伺う。
骨髄バンクボランティアさんと会合。
 8月に埼玉県庁(17日)・狭山市役所(18日)で骨髄バンクの登録会が献血と同時に行われる。これまでは私個人として、また市議会議員として骨髄バンク事業に関わらせて頂いたが、今後は県議会議員として関わらせて頂く。
入間基地災害派遣慰労会。
 基地副司令と意見交換。自衛隊の災害派遣の模様を撮影したものを狭山市など基地のある周辺地域のケーブルTVで放送したいと前回基地司令にお会いした時お話させて頂き、今日確認したところ、近々追加の映像の編集が終わり、ケーブルTVにお渡しするとの事。良かった。自衛隊がある街で自衛隊を身近な存在にしていきたい。
 慰労会会場は一般席と基地隊員の席と分かれていたが、せっかくの機会なので、衆議院議員・周辺市の市長・議員などに挨拶した後、一般席に留まらず、隊員の席に行き、友人と知り合いの隊員の方にお会いしたところ、今回の災害のみならず北海道南西沖地震の時からの災害派遣のお話を慰労会が終わって片付けが始まるまでじっくりお話して下さった。感謝。
 入間基地は、AKB48のビデオクリップやキムタクのドラマ『チェンジ』最終回などでも撮影協力しているそうです。

2011年7月26日の活動

  

昨夜、台風の影響で入間川に流木が多いとの声を頂き、現地確認。
県知事選挙応援。春日部→松伏町→越谷→草加→八潮→三郷→吉川→上田事務所8時過ぎ。

政府、東日本大震災からの復興財源を賄うため10兆円程度の臨時増税を行う方針を確認(26日 映像)

2011年7月25日の活動

  

朝4時前の地震で起きる(石巻などで震度5弱。狭山市は震度2)。
 それにしてもマンションは震度2でも大きく揺れる。東日本大震災の時に家にいなかったが、もし家にいたら、怖かったのではないかと思う。
県知事選挙応援。
 上田事務所8時→さいたま市西区→防災航空センター(1年前の今日亡くなった防災航空隊の慰霊祭の為、知事はここから同乗)→川越→嵐山町→小川町→ときがわ町→鳩山町→坂戸市。
県職員と意見交換。
支援者訪問。
市内で選挙活動。

2011年7月24日の活動

  

(走ったりすると、まだ肋骨が痛い)
県知事選挙応援。大宮駅西口(朝10時から夕方まで。中田 前横浜市長などが応援に)。
県議と意見交換。
県職員と意見交換。

テレビ埼玉の県議会の番組(夜6時45分~)に今日出演させて頂きました。

2011年7月23日の活動

  

県知事選挙応援。
 上田事務所8時→大宮駅東口(朝9時から夕方まで。松沢 前神奈川県知事などが応援に)。
深谷市長・本庄市長と意見交換。
TV局の方と意見交換。
狭山に戻り、自治会夏祭り(6ヵ所)。
 自治会長さんから県に対する要望を頂いた。また、夏祭り会場で放射線量についてご意見を頂いた。
青年会議所キャンドルナイトイベント。

2011年7月22日の活動

  

県知事選挙応援。
 上田事務所8時(今日知事は午前中は公務。なでしこ選手が表敬訪問に来るとの事)→新座→上尾(知事と合流。街頭演説中の作業で、私はかなりあわてていて、子供のように転んでしまいました)→桶川→川島町→吉見町役場(ここ以降知事とは別動に。この間キズの手当てする時間なく、せめてキズを洗い流そうとふと役場の施設を見たら、たまたま吉見町保健センターで、センターの方にすりキズの手当てをして頂きました。ありがとうございました。)→川越→上田事務所8時。

今日乗ったタクシーに『子育てタクシー』と書いてあった。
 玄関まで荷物を運んだり、事前に予約した子供の一人での移動(保育園など)を研修を受けたドライバー(小児救急法・保育実習)が行うのだそうだ。
 色んな形で子育てを応援出来たらと思う。県では、子育て中の家族が割引などを受けられるバパ・ママ応援ショップの登録を募集している。

2011年7月21日の活動

  

県知事選挙応援。上田事務所8時→戸田→鳩ヶ谷→浦和美園。
県議と意見交換。被災者住宅支援。
桶川市議と意見交換。桶川市では秘書室が多重債務相談を統括している。
民主党埼玉県地方議員勉強会、NPO法人ほっとプラス(さいたま市)代表理事(21日の朝日新聞に掲載)。
 活動を始めて8年。最後のセーフティネットは福祉課のはずだが、そうなっていない。自殺問題などは社会福祉の機能不全。シェルターを作りたい。2つのNPOに職員現在4人ずつ。月100件相談。毎週木曜JACK大宮で相談会。ほっとポット会員250人。内閣府はパーソナルサポートプラン(行政の相談を民間が担当する)を打ち出した。組織にでなく、困窮者をサポートする人にお金をつけて欲しい。
 (今日は午後2時半から夜10時前までざっくばらんにお話を伺った。昨年市民の方からのご相談で、このNPOさんにお世話になった。今日は、研修に来ていた学生さんから質問を受け、じっくり話したが、このようなNPOに研修に来るだけあって、しっかりした学生さんだった)

最近、選挙活動から離れて、車に乗っていても、つい沿道の人に手を振りたくなってしまう。もはや職業病!?

2011年7月20日の活動

  

県知事選挙応援。越生→毛呂山→飯能→入間。入間市役所で骨髄バンクボランティアの方々に挨拶。
 知事、狭山市駅西口で演説→所沢→三芳→富士見→大宮駅東口で石原都知事・黒岩神奈川県知事・森田千葉県知事が街頭演説→雨に打たれながら、朝霞の上田事務所まで選挙カーのデッキに立つ。
県職員と意見交換。

2011年7月19日の活動

  

市内で選挙活動。
県知事選挙応援。ふじみ野→上福岡→川越→坂戸→東松山→熊谷→新座。大雨の中での街頭演説になった。
狭山に戻り、選挙活動。

2011年7月18日の活動

  

狭山市少年錬成剣道大会。
 子ども達が凛々しかった。逆に元気をもらいました。(市議会では西口にある武道館の存続を訴えて来ましたが)武道の発展にも努力していきます。
越谷市長と意見交換。
県議と意見交換。
厚生労働大臣秘書に挨拶。
県知事選挙応援。南越谷駅→西川口駅→川口駅で街頭演説会。

2011年7月17日の活動

  

県知事選挙応援。上田事務所。
 大宮駅西口で9時過ぎから夕方まで街頭演説会。河村たかし名古屋市長・原口前総務大臣・平沢勝栄衆議院議員が来て、河村市長に挨拶し、原口さんと5分程話した。
県職員と意見交換。
狭山に戻り、夏祭り(3ヵ所)。
若い農業経営者に市内農業の課題について教えを乞う。勉強になりました。

2011年7月16日の活動

  

県知事選挙応援。上田事務所。大宮駅東口で10時前から夜まで知事と街頭演説会。
県議と意見交換。被災者住宅対策について。
狭山に戻り、夏祭り(4ヵ所)。
高齢者へのボランティアさんからご相談を頂く。

2011年7月15日の活動

  

県知事選挙応援。
 寄居町→深谷市→熊谷市→行田市→羽生市→旧北川辺町→旧大利根町→加須市→旧騎西町→鴻巣市→北本市→和光市。

県庁からお茶の放射線量調査結果の報告。
 飲用茶は計測出来る最小の値に近かった事から、これでお茶の調査は終了するとの事。

2011年7月14日の活動

  

県知事選挙応援。8時前に朝霞の上田事務所へ。
 毎回そうなのですが、知事選初日は泊まりに。県政刷新議員の会(上田知事の最初の選挙から選挙活動を一緒にやって来たメンバー)で宣伝カーのアナウンスを回す。
朝霞→浦和→朝霞→秩父→本庄→寄居。
選挙時間終了後、知事から歴史観の話を聞きました。

2011年7月13日の活動

  

朝は狭山市駅でひろし新聞配布。
 日射病で倒れこんでいる女子大生に声がけしました。皆さんも気をつけて。
県庁。県の危機管理防災部・環境部を除く16人の調整幹の部署へ挨拶回り。
日赤復興推進本部と、厚生労働大臣秘書さんに連絡。
 県内(特に狭山市内)に家電が届くメドについて調査をお願いしました。
県議と意見交換。
狭山に戻り、市民意見交換。
夜は狭山市駅西口出口で新聞配布。11時半前まで。

新聞を読んだ方から「家電製品を持ち込める場所はありますか?」との有り難いお申し出を頂いております。
 日本赤十字社から被災者住宅に家電製品が届くのが「少なくとも○まではかかりそう」とのメドも連絡が来ていないので、皆さんから家電製品をお預かりする事も出来ません。また新たに分かりましたら、お伝えします。お心づかいに感謝です。ありがとうございます。

2011年7月12日の活動

  

朝は新狭山駅でひろし新聞配布。その後、戸別配布。
支援者訪問。
農業政策課調整幹から連絡。
 次のお茶の放射線量調査から(以前私が主張した)飲用茶(飲む段階のお茶)もお茶を調査する時には毎回調査する事にしたとの事で、市内の製茶業さんに報告しました。良かったです。

県庁。資料調査。ハイパーレスキューについて。
夜は会派会合。

2011年7月11日の活動

  

市役所。
ひろし新聞印刷作業。
狭山市茶業協会。
製茶業者さん訪問。お茶の放射線量不安のある中、政治が頑張らなければと。
テレビ埼玉収録。
県危機管理調整幹。
夜は県議会文教委員会・県教育長など教育部局会合。
会合終了後も文教正・副委員長と会合。

2011年7月10日の活動

  

事務作業。
投票。
市議会議員と会合。
開票終了後、市長選挙事務所(両陣営)。

狭山市長選挙
投票率30.54%(確定)
(前回48.27%)
中村 正義 16,567
仲川 ゆきなり 21,608
無効票776、持ち帰り1
投票率は低いだろうと、予想はしていましたが、ここまで低いとは思いませんでした。

高校野球
きょう(11日)の結果
狭山清陵1-8越谷南

救急搬送受け入れ拒否3回以上、重症患者1割も(読売新聞7月11日)
↑今後、このテーマについて、取り組んでいきます。ご意見ございましたら、お寄せ下さい。

2011年7月9日の活動

  

支援者訪問。
市長選挙応援。
夜は市議会議員・支援者と会合。

2011年7月8日の活動

  

県議会、採決。
夜も県議と会合。
ひろし新聞作成作業。

2011年7月7日の活動

  

市内商店街要望対応。
県議会。事務作業。
消防防災課長。県内避難者対応。
ひろし新聞133号作成作業。

<主張>
 NHKテレビで放射能の影響について、子どもを持つお母さんが「責任は結局私達が取る事になる」と言っていたのが、強く印象に残りました。
 では、原発にこれまで関わって来て「安全だ」と言って来た公務員は責任を取ったのでしょうか?責任上、減給にさえなっていません。民間では当たり前に、解雇・倒産です。
 例えばアメリカでは、これまでの政権が国民から見て評価が悪く、選挙の結果、政権が変われば、政府の公務員も変わります。そうでなければ、サボタージュが横行して、結局政権交代しても意味をなさなくなります。
 今回福島原発でIAEAは、「日本の複雑な構造が、問題を深刻化させた」と発表しました。それは何より、これまで脈々と培われて来た“公務員の構造”の事に他なりません。
 「体をはって働いても、サボっても給料は、ほとんど一緒」「捕まらなければ、終身雇用」では、組織は腐ります。
 皆さんはどのようにお感じでしょうか?

2011年7月6日の活動

  

県議会、総合的な危機管理・大規模災害特別委員会。
 公式の場で、県内に避難されている被災者の家電セットの問題を質問。私1人が認識しているのでなく、党派を超えて一致して取り組めればと。
 県として日赤への要請の考えを質問。担当課長の答弁は「必要があれば、要請していく」と信じられない答弁だった。

県議会研修会、放射能。
 県では放射線量の測定を、県内6キロメッシュで、116ヶ所(保育・幼稚園、小中高校)の地表5.50cm、1mの高さで、7日から行う。
夜も県議と会合。

2011年7月5日の活動

  

県知事特別秘書官と会合。
知事と会合。
 赤十字による県内の住宅に避難されている被災者の方への家電製品の手配について、知事から日赤に申し入れるとの事に。
危機管理防災部調整幹。消防防災課長。
先端技術推進議員連盟、講演:早稲田大学環境総合研究センター准教授「再生可能エネルギー技術の課題と展望」。
 「電力」と「熱利用」では、エネルギーの変換効率でも、費用対効果で見ても、断然「熱利用」のほうがいいのだが、日本でその議論はされていない。家庭で使うエネルギー中、暖房・給湯が約6割(57%)を占め、業務用ビルでは、約3割(31.1%)を占めている中で、政策の転換が必要だ。
 今日は埼玉県本庄市(新幹線の本庄早稲田駅周辺)のスマートエネルギータウン構想について説明があった。

夜は県政刷新議員の会(上田知事の最初の選挙から選挙活動を一緒にやって来たメンバー)で、知事と会合。
 知事から自分達の選挙における心得を頂きました。
会合後も知事からソフトバンク孫社長とのメガソーラーの話、ウーマノミックスの話を聞きました。
先輩県議から提案を頂く。

2011年7月4日の活動

  

早朝から(私が所属していない)警察防災委員会で、議員に質問して頂きたい内容について資料準備。
①防災体制整備費  震災発生時、職場などに「留まる」対策 まず県南地域でPR
 ・会社単位での呼びかけだけでなく、“防災隣組”設立も視野に入れているのか?(さいたま新都心には防災隣組が設立されていますが、新都心だけでなく必要)
 答弁:自助、共助、公助のなかで、自助・共助についても周知していく。
②「留まる」対策 都内企業
 ・都内企業に(火災)ハザードマップを配布する考えはあるのか?
③県内の被災世帯に対する家電の整備が遅れているという事だが、県としてどう対応しているのか?
 答弁:日赤が行っており、県では申請手続きは98%終えている。
④警察 補正予算 信号機用可搬式発動発電機80台
 ・計画停電時、バッテリーが無く、稼働しなかった信号機は何か所?
 ・今回の補正に限らず、今後の整備計画が必要と思うが、計画は?
 (今回の震災だけでなく、以前、航空機事故で大停電により信号機が稼働しなかった事があります)

会派会議。県議会議員削減について私も発言し、議論。
文教委員会。私から2件発言。
①補正予算  被災した児童・生徒の心のケア
 児童・生徒が地震当時の事を思い出して、フラッシュバックや、PTSDにならないようにする視点が重要では?被災者を雇用し、対応したほうがいいと思うがどうか?
 (例えば患者の本当の悩みは、患者でなければ分かりません。被災地を理解していないと、一から話さなければならなくなる。方言もある。誰しも自分の悩みを口にするのは大変で、同じ被災者なら一から話さなくて済む。この人なら口を開けると思えるのは、資格が1番大事なのではないと思います)
②請願 子どもの放射線量の規制値について
 国の放射線量の規制値の多くは、現在“暫定”的なものであり、特に子ども達を始めとした放射線量の科学的影響を早期に精査し、“規制値”を決める必要があり、既に私共の会派では、監督官庁である経済産業省に対し、近々要請活動を行う予定です。
 そして、今議会の一般質問でも、避難区域以外の方の自主避難も含めた住宅支援などや、放射線量測定と数値の高い地域の対策についても、県に取り組みを求めました。

会派内 議員定数・選挙区P.T(プロジェクトチーム)学習会。県議の選挙区制度について。
連合埼玉政策懇話会(役員13名来訪)。
 連合埼玉さんから県への取り組み要望項目について説明があり、私は民間企業から見た震災対策についてお聞きし、今回の震災当日の話が出て、意見交換させて頂きました。「帰宅困難者徒歩訓練は、混乱を招くので、やらないほうがいい」と言われ、私も同意見だったので、意を強くしました。
夜も県議と会合。
狭山に戻り、市議会議員と会合。

2011年7月3日の活動

  

市長選挙出陣式。選挙事務所。
自治会要望対応。
支援者訪問。
児童劇団公演(サンパーク奥富)。
 ホールの冷房が『節電モード』に設定されており、ホール内が暑く、体調を悪くされる方が出て、施設職員に言ったが「解除の方法が分からない」と言われ、休憩時間の合間にお客様の半数くらいがお帰りになった。暑い中、鑑賞して頂いて、お客様に申し訳なかった。年一回の公演で残念。
狭山台公民館。
市長選挙応援。
参議院議員と会合。1日の朝日新聞埼玉版の件で、日本赤十字社に申し入れをお願いした。
市議会議員と会合。

<主張>
 県庁・各市町村役場も「休日業務」「平日休業」を
 福島原発は行政責任もある。民間に及ぼす影響を出来るだけ少なくしなければならない。
 公共施設も「輪番休業すべき」が6割
 海老名市・鹿沼市役所は2日から、水曜午後を閉庁し、土曜午前を開庁する「半日閉庁」に打って出ている。
 生駒市は来月18・19日(木・金)を閉庁。環境省も土曜出勤・平日代休。
 清水町役場(静岡県)。

2011年7月2日の活動

  

児童劇団顧問用務。サンパーク奥富。
富士見写そう会。
車イスに呼吸器・バッテリーを積んだ方からお話を伺う。
 当事者でなければ分からない事はこちらから教えをこわないと気付かない。
障害者保護者からお話を伺う。
智光山公園管理事務所。公園内のバリアフリーになっていない所を見て回り、改善を依頼。
支援者訪問。
市長選挙事務所。
市議会議員と意見交換。