最終更新日時:2024年04月16日 09時11分

2015年11月30日の活動

  

市民相談。
狭山警察署生活安全課長。
市議と意見交換。

2020オリンピック/ラグビーワールドカップ2019埼玉県推進委員会 設立総会
 上田知事「ラグビー関係者には恐縮ですが、2020年の1年前に、ラグビーW杯が『プレ・オリンピック』のように行われるので、一緒にやって行きましょうという事になりました。
 埼玉のスポーツ少年団の団員数は全国トップ。国体の成績は全国2位」。
 ●W杯、9月20日~11月2日、熊谷をはじめ全国12会場、20チーム。
  女子日本代表選手12人のうち7人が熊谷のチームに所属している。
 ●五輪、7月24日~8月9日、全28競技、県内4、
  バスケ(スーパーアリーナ)サッカー(埼スタ)ゴルフ(川越・霞ヶ関カンツリー)射撃(朝霞 陸上自衛隊訓練場)。
  パラリンピック、8月25日~9月6日。全22競技、県内1、射撃―朝霞 陸自訓練場。

 
【埼玉ゆかりのオリンピック・ラグビーW杯選手】1130_01

 ●ラグビーW杯代表 ホラニ龍コリニアシ選手「試合前、小バカにされたような感じだったが、試合後、写真を求められた。
  高校時代、風邪を引いて、最後の試合に出られなかった思い出がある。トレーニングし、高校時代に比べて、30kg体重が増えた」。

1130_02
 ●ロンドン五輪、レスリング金メダル 小原選手
  「決勝が心配で、負けてしまうんじゃないかと思ったが、最後まであきらめず、金メダル。
  目をぶつけたのは、試合中じゃなくて、ロンドンに行ってからの練習。
  オリンピックに向け、うがいを欠かさず、始まっても五輪だと思わないように練習した。
  スポーツは結果が必ず出るが、今、経過が大事」。

1130_03
 ●アテネ・パラリンピック アーチェリー銅メダル(来年パラ出場内定)
  平沢選手「準決勝で負けてしまったが、おみやげを持って帰りたかった。
  生まれた時から障害があり、運動は嫌いで絵描きになりたかったが、たまたまアーチュリーを始めてとても好きになった」

1130_04埼玉ゆかりのメダリスト

 
深谷市長に聞く。ラグビー、“ふっかちゃん”について。
本庄市長に聞く。キャンプ地誘致。
県庁。
総務部調整幹。
県土整備部調整幹。
 首都高・圏央道の料金改定案について。首都高の埼玉分は県道扱い。
 今回の料金改定で、首都高と圏央道の料金計算式が統一。都心を通過する平均距離36km。東日本道路公団の車種料金区分を今回使用。
統計課。
都市整備部調整幹。公園スタジアム課。
(終電で帰宅)

2015年11月29日の活動

  

入間川地区自治会連合会ソフトボール大会開会式。
入間川の水質を見に行く。

狭山9条の会『安保法で日本はどこへ向かう?』
小森陽一氏(9条の会事務局長。以下)
 「来年の参議院選挙に向けての野党共闘をどう作っていくのか。ここからが正念場。
 東芝が買収した原発メーカー、ウェスティング社の問題が先日明らかになった。
 さよなら原発千人委員会が主軸で、9条の会の活動が開始。様々な団体への呼びかけに配慮が必要。政党別に集会が開かれていたのを2014年に統一。3万人に」。

『生きづらさを知る・支える』連続セミナー、第3回『発達障害と生きづらさ』(航空公園)。
 「夫婦の工夫『生もの・別もの・借り物』である事を常に忘れない。
 引き算が多い。足し算を。
 『プロ彼女』ではありません。ボランティア・チャリティーではない。
 主語抜き会話は出来るだけしないようにする。必要以上の声掛けをしないようにする。指示待ちは、ケンカになりやすい。
 夫婦ゲンカにスマホを使い、ダンナが脱ぎ捨てた靴下を撮る。エビテンス(証拠)を示せ。
 新月・満月は夫婦ゲンカしやすい」

夜は市議宅訪問。

 ――――――――

NHK『next虐待の過去を超えて』 11月12日放送
 母親の再婚相手に虐待された高校生に「大事な事は、誰に一番聞いて欲しい?」と質問したら「自分」と答えた。「自分の領域にあまり入って来て欲しくない」と。

番組HP
映像

2015年11月28日の活動

  

市消防団特別点検。私から話させて頂きました。
広瀬公民館。
市障害者団体連絡会長に聞く。
犬猫保護団体の方に聞く。
楽市楽座(狭山市駅西口)。

1128_01果物などに使うスティックを購入

狭山市まちづくりコンサート。
消防団1分団。
学生時代の仲間と久しぶりに懇親(新宿)。
(0時に帰宅)

2015年11月26日の活動

  

専門家に依頼。県高校入試問題案。
県国保医療課。国民健康保険。

 青梅インター入口を入った曲がり口で今、トラックが横転中。過積載でもなさそうだけど、どうやって横転したのだろう。下り坂のカーブなら、まだ分からなくはないですが。
 自分が気を付けていても、どこでどう巻き込まれるか分かりませんね。
 お互い様に気を付けましょう。

奥多摩町役場。『若者定住化策』についてお話を伺いました。
 奥多摩町の人口5396人(1500人減少、2割以上減少)2700世帯。

1126_01

 

(写真は『里山資本主義』藻谷氏の講演会での『現役世代の減少』というグラフで、奥多摩町が一番減少している位置にあったのが、印象に残っていた。表の一番左。詳細は11月14日の所に)

 平成8年に過疎地指定。高齢化率47.8%。30年後2501人に減少(3500人減)すると推計。『消滅自治体』に含まれる。東京都の面積の1/10が奥多摩町。川を挟んで住宅がある。
 平成20年『子育て推進条例』を全国でも先駆けて、制定。
 奥多摩町平成25年『少子化・定住化対策総合計画(緊急3カ年計画)』15項目の支援事業。
 若者の定住化。合計1世帯900万円の補助。
 若者住宅。
 200万円限度額で建築費等補助。利子を補助する定住補助金。
 40歳以下の夫婦、50才以下の夫婦で中学生以下の子供がいるのが、条件。
 空き家バンク。空き家400件超えている。町外に出ている人もいるので、DMを送る。50%以上が返信。危険な特定空き家を今後認定。
 海沢地区4棟が満室。子供14人。平成22年から入居。
 小丹波地区6棟。RC構造で建設中。木造を来年度建設。29件問い合わせがあり、13件申請中。町外からの申し込みが多い。民間アパートの家賃は5万円。
 定住促進ゾーンは、駅から15分以内。ここは駅3分。(現地を見せて頂いた)
 応募者の選考指針は、プライオリティ上位から選考。
 分譲地整備、20区画。63人が住むように。取得後3年以内に住宅建設が条件。
 川合地区8区画完売。4区画建設済み。1建設中。町外から5世帯(青梅・立川から移住。電車で立川へ通勤40、50分)。
 居住29人(子供13人)。
 若者の空き家バンク。
 31件登録、23件成立、8件HP掲載。のべ158件登録。2年経過したら取り消し。
 いなか暮らし支援住宅。2戸。
 無償。維持管理に困った住宅を町に寄付。リフォーム200万円補助(400~500万円かかる)。20年で譲与。
 固定資産税を納め、期間が経過すると50万円お祝い金。
 問い合わせ250件。現地説明会72件参加。24件申し込み、都内13、都外11(埼玉4件)。子供4人家族に決まった。転入済み。介護の仕事で、奥多摩で働く。
 2件目の住宅、問い合わせ100件、33件現地見学申し込み19件、都外6(埼玉3)。5人家族に決定。老人ホームで働く。
 空き家活用チラシを全戸配布。
 「倉庫代わりに空き家を使っていて、処分出来ない」という声があり、補助金。
 出会い支援、ふれ愛サポートセンター。100人以上登録、結婚した人も。
私から質問したのは
①町の財政に占める、定住支援の予算は?「一般会計63億2千万円(27年)。財政に占める子育て15項目は0.8%(5051万円。国の事業を除く)」。宝くじからのお金1300万円も、子育て支援に充当。一般会計に占める自主財源は、約12%。
②地域おこし協力隊は?「地域おこし協力隊は募集していないが、定住サポーター制度。町職員52名で調査(全職員数128人。半分が地元)。374件の空き家を把握し、再調査したところ404件と判明」。
③電車の利便性向上策は?「電車は1時間に2本。以前、東京駅への直通運転はあったが、奥多摩地区の町村でJRに要望している」。

奥多摩町子ども家庭支援センター。平成21年設立。年8千人利用。
 カフェがあり、障害者施設が運営している。
 体験農園。
 夜は、他会派県議、市議と会合。
(奥多摩泊)

2015年11月25日の活動

  

専門家に依頼。県高校入試問題案。
市議と意見交換。
県庁。
高校教育指導課長。主任指導主事。県高校入試案の代案を提示。
生徒指導課指導主事。
教育局調整幹。
特別支援教育課長。
(0時に帰宅)

――――――――

3才からピアノを習い始め、摂食障害で入院する前に母親がグランドピアノを買ったMさん
 「高校の時が一番ひどく22kgまでやせた。グランドピアノ買ったのに、お母さんに何も出来なかった。入院している時無理やり車イスで外出して、発表会に出るのはこれが最後だと思った。やめようと思った」との言葉が重く感じました。
 「引きこもりは40才未満で全国に70万人、全体で100万人を超える。小中学生の頃、我慢したりいじめられた経験が多い事が分かっています」と放送。直接的な要因以外に、家庭環境の要因があると私は思っています。
 私は引きこもりを何とか1人でも脱しさせたくて、直接的にも子供と関わり政策的にも動いています。
 NHK『もう一度自分を信じるために ―ひきこもりからの挑戦―』 【再放送】12月1日(火)昼1時5分~

2015年11月24日の活動

  

市民苦情聞き取り。教育。
市議と意見交換。
川越県土整備事務所道路相談担当。
市民意見回答。
県庁。
総務部調整幹。統計情報の県職員共有。
国保医療課長。
生活衛生課。犬・猫の殺処分。
小中学校人事課。
(終電で帰宅)

――――――――

 

【埼玉県、県立高校 入試改革実現❢❢】
 進学校とそうでない高校の入試問題が、2種類に分かれます。再来年から。難しい問題を選ぶのは10~15%の高校ではないかと、校長との聞き取りで考えているとの事。
 「自分なんかどうせ」と思う子を減らす為に県議会で昨年質問し、その後も教育長や担当職員と意見交換して来た事が実現し、きょう県が記者会見、明日の新聞でも報道されると思います。具体的な事は今後も意見交換していくので、ご意見がありましたらぜひお寄せ下さい。
 社会・理科の試験時間も延長。時間が無くてあきらめてしまう対策として。

1124_01

 

――――――――

 人は『夜』悩みます。人は『土日』にトラブります(虐待・DV・消費者被害など)。でも行政機関は、夜間・土日に、やっていなかったり、体制が弱かったりします。なぜでしょうか?
 「行政の支援からこぼれ落ちている事が少なくない」と番組。
 自殺未遂をして救急病院に搬送。でもメンタルヘルスの病院で出来る事は限られている事を、行政は意識し、対処をしていかなければ。(一発で自殺されてしまったら)
 私どもの会派では「風俗業に優る行政と関係機関による『アウトリーチ』(手を差しのべる)の強化を」との県庁改革提言を提出していますが、番組でも歌舞伎町で働いていた所の店員しか頼る人がいない実際の話が出て来ます。子供は親を選べない。親の教育次第で判断能力が違ってしまう。
 NHKオンライン 【再放送】今夜(火)1時~NHK  行政・政治関係者は録画を。

――――――――

東京都内だけで、この人数。

1124_02
 「医療現場で解決しようのない問題」「セーフティーネットの脆弱さが浮かび上がる」と番組。
 先日県の担当職員と、自殺をはかる人が埼玉県内にどれだけいるか意見交換しました。「自殺者の10倍」との事。これまでに無い、より踏み込んだ新たな手立てについて、会派で検討しています。
NHKクローズアップ現代 【再放送】今夜(火)1時~NHKクローズアップ現代

2015年11月23日の活動

  

日韓国交正常化50周年・高麗群建群1300年記念、第4回高麗王杯 馬射戲。

2015年11月22日の活動

  

市農業祭。

埼玉県主催『みんな幸せ・共生社会県民のつどい』in狭山。
 “心の輪を広げる体験作文”の表彰式が行われ、朗読。
 小学生の部、最優秀賞「障害者は特別な人間ではない。…身近に障害を持つ人がいて良かった」(写真。一部)。

1122_01
 中学生の部、最優秀賞、狭山市立堀兼中一年生「弟に障害があり、クラスの子は怖がったりしないか不安がありました…」。
 今日午前中は、市農業祭で農家の方に詳しくお話を伺っていたので、こちらの式典には当初出席するつもりはなかったのですが、式典後多くの方からお話を伺う事が出来ました。
 (以下)県知事と障害者の絵画について。県議。県障害者難病団体協議会役員さん達と県要望について。県特別支援教育推進協議会会長。社会福祉法人 いもの子作業所職員さんと、作業所の民間感覚での運営について。市内精神障害者家族会長。市障害者団体連絡会長。県特別支援教育課長など。
 私達に大事なのは、現場の方にお話を伺う時間をどう確保するか。

埼玉県主催『みんな幸せ・共生社会県民のつどい』in狭山で【東中吹奏楽部】が演奏。

1122_02
 東中は今年度で『廃校』になるので、最後の演奏会が3月27日(日)、市民会館で1時15分から行われるとの事。
 卒業生の皆さんなど、ご参加を。

1122_03写真の文字は、聴覚に障害がある人の為に、何を回りで話しているのか、速記して表示しているもの。
ここでも活用させて頂きました(^^)

 

狭山市に『コバトン・さいたまっち』が登場。
「ようこそ狭山市へ」と言って、ポーズをとってもらいました。
1122_04


 議員などは本来『来賓』ではないと思います。皆さんの税金で仕事させて頂いているので。
 式典から片付け作業が終わる5時頃まで参加。写真は片付けているところです。県職員約40人が片付け作業をしようとしていたので、手伝ってから次の予定の浦和へ。汗をかいた県特別支援教育課・福祉政策課の皆さん、お疲れ様でした。
 私どもの会派では、県職員の皆さんに『1職員・1NPO活動』を推奨する改革提言を先日提出しましたが、当然私ども会派の議員もそれ以上に汗をかき、現場の声を伺い、根本的で中身の濃い政策を実現したいと思っています。
 県の正規職員は6730人(教職員・警察除く)おり、全員が地域活動を行えば、埼玉県は良くなるに決まってます!

1122_05

 

浅野目県議の報告会に出席(浦和)。

1122_06
「お金が無くて、進学出来ない家庭がある。貧困が広がっている」
「県議会選挙区の1人区を、2人区に」。

『心におごりなき時は、人を救う』
=「おごる心がなければ、はじめて人をさとし教えられる」浅野目県議の出身地、山形県米沢市、上杉謙信の16カ条の1つ↑。
 自分がおごっているかどうか気付く事は、客観的に(違った角度で)自分の事を言ってくれる人や、様々な問題の根本的な原因を説明してくれる人に普段どれだけ多く接点を自分から持とうとしているかで決まってしまうと、私は思います。『救う』と書きましたが原文は『教う』。教という字になっている所に、また意味を感じます。16カ条は詳しく存じませんが。

1122_07

 上杉鷹山公の政治・行政改革、財政再建・地域振興策(200年前)について、浅野目県議が米沢市出身であるお陰で勉強させて頂く事が出来、糧となっています。
 鷹山公の改革精神を受け継ぐ人が山形には多いと思いますが、全国的には少ない気がしています。鷹山公の言葉通り、成さねばなりませんね。『何事』も。

 懇親会で私は毎年ホスト役に徹し、何も食べず、県の関係団体役員さんや知り合いにお酌して回りました。
 そしたら知らない方3人から、菅克己県議と間違えられました。(^^;)

県庁。
(終電で帰宅)

2015年11月21日の活動

  

精神障害者施設。
第9回さやまーケット。自転車の形のブローチを購入。
県改革提言作成。
市議と意見交換。
市民意見聞き取り。県道の植木が伸びていて、県道に出る際、車が見えないとのご指摘。
市議と意見交換。

――――――――

今日11月21日(土)午前10時50分~
 特集『脱・通勤電車 レールの先に見える“都市の未来”』
 【西武鉄道】が、車内をライブハウスにした『DJトレイン』などの特別列車を走らせている事や、秩父を観光地として売り込んでいる事も取り上げられる。
 「人口減少社会を迎えた日本。団塊世代が毎年大量に退職して通勤客が減少し、経営転換を余儀なくされている私鉄。
 相模鉄道は、新たな路線を整備中の他駅舎にオフィスを入れ、職場と自宅を近くする”職住近接”の街づくりに乗り出している」放送内容。

NHK特報首都圏|放送予定【毎週金曜日午後7時30分放送[総合テレビ首都圏ローカル]】

 

【リニア新幹線で、東京から名古屋までは40分。東京から「立川・八王子くらいに『名古屋』があるようになる」】
 そのように、放送で言われていた。そう言われると、リニアは、主要大都市に人口を更に集中させるのだなと思う。そうならない為の取り組みが、大都市以外の市は必要だと、改めて思いました。
 (リニア開通予定は12年後)

2015年11月20日の活動

  

県学童保育連絡協議会(浦和)。
 会派代表として出席。昨年も参加しましたが、今日の県職員からの回答は、昨年同様のように感じ、県内各地(遠くは秩父から)の学童保育職員158人が出席しており、それを聞くまでは違う事を話そうと思っていたのですが、せめて158人の気持ちに応えなければと以下の話をさせて頂きました。
 「皆さんの中には、『埼玉県庁』は何の為にあるのか分からない方もいらっしゃると思います。
 今日の会議で、県からの話に、昨年と違う話や、知らなかった事は、あったのでしょうか?
 予算が伴わない事で、たとえば、県から国への要望は、何回、国と会議をやったのか私は気になりました。
 私ども会派では、現場で仕事している訳ではない県庁職員を削減し、課題のある市町村へ県職員を派遣し、課題を解決する事をはじめ『改革提言』を先日知事に提出しました」
 本当は話したかった事「今日のお話を伺って、日頃子供と接している皆さんにお願いがあります。里親を増やすにはどうすればいいか、子供がいる親が離婚しないようにするにはどうすればいいか、子供が不登校・引きこもりにならないようにするにはどうすればいいか、今日に限らず、お知恵を頂き、教えて頂ければと思います」。

会議終了後も、参加者と意見交換。
学童保育連絡協議会役員さんと昼食しながら会合。
会派会議。
少子政策課長。
狭山に戻り、狭山工業団地懇話会。

――――――――

武蔵野線、25分遅れ(ToT)。府中本町行き。
 『線路内にお客様が立ち入り』って最近よくあるけど、隠語ですか?『人身事故』なら人身事故って言うと思うので。
 教えて下さい。
 「吉川駅で」との事。

2015年11月19日の活動

  

県庁。
県議と意見交換。12月議会議案質疑など。
福祉部調整幹。社会福祉課副課長。最低賃金の実態と、生活保護の関係について調査依頼。
環境部調整幹。
知事特別秘書。総合調整幹。
(9時過ぎに帰宅)

――――――――

運転再開。12時10分。〈以下は、運転再開以前の記述〉
 西武池袋線、入間市駅で人身事故。11時43分。小手指~飯能間で運転見合わせ。
 池袋から秩父行きの特急が急きょ所沢止まりの回送になり、乗客が下ろされた。特急でないと、秩父に行くには時間がかかる。人身事故が起きなければ、56分後には秩父に着いていたはずでしたが。秩父に観光に行こうとしていた方には、申し訳ないです。行くのをあきらめてしまった方もいたかも知れない。何らかの形で埋め合わせが出来ればいいのですが。私の職業が観光なら割引券などをその方々にお渡しするのですが。
 県の自殺減少対策を中心とした困窮者対策の取り組みは、ぬる過ぎる。担当職員だけのせいではないが、民間ではそうは言っていられない。どう取り組み方を変え、他の職員を巻き込み、県民の協力も仰いで結果を出すか。まだまだ。
 人身事故となる前に、その方にお会い出来ず申し訳ありません。困る人を減らしていける仕組みづくりに現在取り組んでいます。入間市駅に私は居ませんでしたが、間接的にその報に触れた事をムダにしません。

2015年11月18日の活動

  

児童相談。

2015年11月17日の活動

  

さいたま市青少年育成地域の集い。

埼玉県・南浦和の高校出身の元 東洋太平洋チャンピオン、坂本博之氏講演(さいたま市)。

1117_01

 乳児院に1年半預けられた後、知人宅に預けられた際、学校のパンを家で隠れて食べた。川で取れたドジョウも食べた。公園に連れ出され、石を並べられて「石の上に正座しろ」と、すねから血が出てもやめなかった。近所の人が警察を呼ぶと「お前達のせいで警察に怒られただろうが」とまた殴られる。弟は栄養失調で通学途中に倒れるが、家に戻ったら殴られるので、学校へ行った。自分自身も拒食症になる。給食すら受け入れられず、もどす。
 児童養護施設に入ると、水も飲み放題。笑顔をだんだん取り戻した。ボクシングジムに通う金が無いので、本屋でボクシングの本をメモって、石を袋に詰めて筋トレをした。母親が知人宅に行ったら自分達がいない事を知り施設に引き取りに来た時、初めて母親の涙を見た「ごめんね」
 デビュー戦で拍手を頂き、心地よく安心できた。
 小学校時代、児童養護施設で見たTVでボクサーになる事を夢見て、もうここには戻りたくないと思っていたが、施設が気になり敷地内に入ると子供ににらまれるが、自分もここにいたと話すと寄って来た。
 10ヶ月後、子供達は憶えていた。日本チャンピオンだったが、「このベルトを世界に変えたい。その為には、お前達の応援が必要だ」。必ず世界チャンピオンになりますと短冊に書いた。子供達とそれから文通をするように、ふれあうようになる。20戦目で初めて敗戦した時の手紙「1敗ぐらいなんだ。あきらめるな。兄ちゃん言ったじゃないか。『1歩でなく、すり足でもいいから前に行け』って」。
 97年、世界戦。23年ぶりガッツ石松さん以来の日本人挑戦。子供達が応援に来てくれて、大歓声の中でも子供達の声は聞こえる。負けたが、子供達が来て女の子が白いハンカチを出し、血の付いた目に「私のパワーで治してあげるから」。
 3度目の世界戦。福岡から子供達が両国に応援に。挑戦後、目の周りがはれてサングラスをかけてないと目のやり場に困ると思い、サングラスをかけた。子供達が、目に手をあてて治そうとするが、痛い。
 畠山戦。初めてのKO負け。試合の記憶が無かった。判定で負けたのか、レフリーストップで負けたのか。ビデオを見て、KO負けを知る。翌日の新聞に引退と書かれたが、その日ランニング。「兄ちゃん、まだやるんだろ」と。何としても勝ち、施設にベルトをと。椎間板ヘルニアで走るのも痛い。3度のレーザー手術と外科手術したが、打たれても前に出る姿勢が出せなくなって、7年前に引退。

 「ボクシングをやる前、信用できるのは、弟だけだった。
 全国の児童養護施設へ。一昨日も北海道、その前は山口県に行ったが『10割が虐待』と言われた。
 夢に近づくには、根性。根性は根っこと書く。大きな木を支えているのは、見えない根っこ。ジム練習は見られているが、見られていない朝5時からのランニングで、試合の時根性があるか見られる。窮地に追い込まれた時、根っこが困っている自分を助けてくれる。
 私が開設したボクシングジム初のプロ選手は、施設出身の錨吉人(いかり よしと)。あんなの親じゃねえと言っていたが、26才になって、母親に会いたいと言った。
 何気ない挨拶をしてくれる近所の人。
 サングラスで来た私に、ありのままでいいと言ってくれた施設の園長。このままでは園長に迷惑をかけると思って、サングラスをやめた。
 援助交際の女子に『源泉徴収票を、もらえないだろ。県や市の役に立っていないって事だ』。すぐには治らない。『つらい時にこそ、前に出ろ』何度も何度も強く言い続けた。『その先には、笑顔しかない』と。子供に対して、言うのは簡単。上から物を言われ続けるのは、つらい。その子は変われると、待つ愛情。
 情動調律。子供の波長に合わせて、波に入っていく事を言う。
 100円玉の100と書いてあるのが表。裏が影。影は消えない。
 タイガーマスク、伊達直人。食べ物が置いてあっても、どんな思いで置いたのか分からない物は、子供の胃には入らない。
 虐待の連鎖を止めて行く。毎日毎日『疲れた、疲れた』と帰って子供に言ったら、夢が無くなる。『早く大人になって、仕事したい』と思えるよう。私のような経験をしていない皆さんにも出来る。
 明日からでなく、この瞬間から。
 最後に。熱を持って、接すれば、熱を持って返って来る」。
(講演で上映されたTV映像で、「坂本にとって施設の子は、弟や妹」とあり、私達は、地域の子供に、そのように接するだろうかと思いました)
1117_02

県庁。
(終電で帰宅)

2015年11月16日の活動

  

県庁。

 ――――――――

【明日11月17日(火)ボクシングチャンプの講演会】
 日本ライト級王座、東洋太平洋ライト級王座だった坂本博之さんの講演会が、17日(火)2時から、市民会館おおみや大ホールで行われます。主催者に確認したところ、一般の方もご参加頂けるとの事です。

1116_01

――――――――

【知事に『県庁改革提言』を提出】①
 『埼玉県議会 無所属改革の会』として、来年度予算の要望というより具体的改革をメインに議論を重ねて来ました。
 国・市町村にも共通する課題の解決策です。
 会派HPに全文を掲載しましたので、ご覧頂きご意見をお寄せ頂ければ幸いです。

【知事に『県庁改革提言』を提出】②
 最重要課題を、『“貧困・不幸の連鎖”対策』に。
 重点ポイントを、『地方創生での根本からの見直し』『汗・涙が流せる県庁』『1職員・1NPO活動の推奨』『地域内経済発展の具体』『東京・横浜にない埼玉を』『スローライフ』とし、200項目を提言(一般質問のネタにもなると思います)。
 『埼玉県議会 無所属改革の会』HPに全文を掲載。

今朝の埼玉新聞
1116_09

【会派は何の為にある?】
 会派『無所属改革の会』を今年5月に立ち上げ、昨日まで『県庁改革提言』の議論と、会派としてどんな視点を持ち、何を優先して取り組むのか『活動方針』の議論を積み重ね、HPに公表しました(始動宣言として)。今日からこの1つ1つの実現に向けて取り組んでいきます。

埼玉県議会 無所属改革の会 始動宣言

2015年11月15日の活動

  

いすみ市定住促進相談員の方が、朝9時半から3時過ぎまで、いすみ市内を案内・説明して下さいました。
いすみ暮らしサロンにて、市職員・移住者の方にお話を伺いました。

「ここには『何も無い』がある」

1115_01

このポスターのキャッチコピーには、やられました。
 埼玉県の地方創生の一番参考になる着眼点で、早速帰って提案しました。

1115_02確かに、何もない感じがしますが、何かほっとします。

1115_03国吉駅にて。

1115_04駅に掲示されていた垂れ幕(大原駅)。

1115_05「里山は日本人の心の古里」小湊鉄道の紹介

駅員さんにもお話を伺いました。

1115_06

 私達は鉄道を何の気無しに使っていますが、車を運転出来ないお年寄り、通勤者などの事を考えて、鉄道の利用を促進しなければと前から思っています。

1115_07枕木1本、寄付を募って、プレートに表示。

1115_08売店なのか、何かと思ったら・・・

1115_09レールの上で、人が押す人力車。今から104年前に開業。

1115_10お土産にお薦めです。

1115_11駅の待合室とは思えない貼り紙。

1115_12若い都内からの移住者が経営。玄米のもち米がとってもおいしかったです。
ナチュラルストア アサナ

古民家をとってもおしゃれに改装したコテージ『ブラウンズ・フィールド1115_13

1115_14

1115_15

 経営者で料理研究家の中島デコさんにお話を伺いました。
 今度来た時には、ここに泊まりたい。

1115_16どこかムーミン谷を思わせる。

1115_17田んぼの小屋もかわいいと思ったら、カモに雑草を食べさせているとの事。

(午後7時過ぎに帰宅)

――――――――

いろいろな見解 つづき|いすみ鉄道 社長ブログ

 行政職員は大体4年くらいで異動してしまう。専門家を育成しなければと思います。人脈も出来ないし。ただそこの部署の担当だからといって、その部署の経営をしていける専門家ではない。
 議員も同じ。広く浅くでは、根本は見えない。何十人もいるのだから他の分野は他の議員にある程度任せ、自分の専門を絞る事が大事。みな同じような知識だったら、人数はそれほどいらないと言われてしまいます。
 文中「公募社長に求めたのは改革者ではなくお友達」痛いほどよく分かります。『やってるふう』になってしまっている事に気付いてもいない。行政ではよくある事です。深い文でした。

2015年11月14日の活動

  

ホテルの方に、インバウンドについて、埼玉県の観光政策について伺う。

藻谷 浩介 氏講演『里山資本主義』。(千葉県いすみ市)

1114_01

1114_03

1114_04

1114_05

 雇用創出よりも、耕作放棄地と空き家の賃貸促進による若者の受け入れがカギ。出て行った若者を工夫次第で呼び戻せる。人口が少ないほうが、食料自給率・自然エネルギー自給率を高く保つ事が出来、長持ちする。物々交換を促進。賃上げ・兼業を奨励。地域通貨を支給。省エネを進める。

1114_08私が衝撃的だった資料。子供が増え、若い人が多いのは、都会ではなく、離島だった。
『子育て支援策』とは何なのか原点からの見直しが必要だと思わされました。

1114_09〈表〉上に行くほど高齢者が多い。左に行くほど若い人が少ない。
どこの市町村がどうなっているか。じっくりご覧下さい   

 高齢者より、子供を育てるほうを大事にしなきゃ。子育てほったらかしだから人口が減る、日本の少子化は世界有数。自己中心的な親の子は、自己中心的。今だけ・金だけ・自分だけでは、絶対にうまくいかない。
 仕事はある。現役が12%減っている。株が上がっても、経済が少しも良くなっていない。お金が無い人にお金を回す。売り上げばかりを考えず、コストを地元に戻す。

1114_06

 里山資本主義とは、マネー資本主義の反義語。経済成長しないと守れない、ウソつけ。
 日本は、経済の常識が分からない、思い込みで生きている。
 人間が生き物である事を忘れている。親1頭、子1頭では滅びる。
 東京の出生率1.1で食料自給率0%。消滅する。田舎に人を。
 限界集落。間違い。年寄りが何人いるか数える必要は無い。
 イメージ・空気、私は91%がデタラメだと思う。イメージは事実と違う。日本の大問題は、イメージが狂ってしまっている。地方消滅だと。
 殺人・少年犯罪、昔に比べ減っている。増えていると思い込んでいる人が、ものすごく多い。
 首都から1時間は、遠くない。北に行けば大宮の先。南の茅ヶ崎は、田舎なのに都会ぶっている。観光のやり方がまずいのに、高速道路のインターが無いせい、人のせいにしている。
 空き家率、全国1番の山梨県22%。埼玉県は11%。一番少ない宮城県は9%。
 空き家数が1番多い東京都、82万件。埼玉県36万件で8位。ドイツは2、3%。
 日本の8軒に1軒が空いているのに、今どき家に価値があると思っている。投資用マンション買っちゃった人、いるでしょう。失敗でしたねぇ。
 日本の15~64才人口のピーク、1995年で8700万人。現在、7700万人で12%減。
 14才以下の子供、現在1600万人が、2060年には800万人に。
 救急車に乗っているほとんどが75才以上。

1114_07

 東京都は、子供が少ないのに待機児童が多い。15~64才、14才以下は2010年→20年で4%減。75才以上は39%増、ディズニーランドはそれが分かっているから、シーを作った。東京都は新国立競技場の建設費と同じ、毎年2,800億円医療費が増える。
 中国では2010→20年、全人口が7300万人増える。15~64才は増えない。65才以上48%増。75才以上24%増。

TV東京『カンブリア宮殿』で5日に紹介された、地域活動をガンガン行っている(社員の中で仕事6割・地域活動4割の人までいる)不動産会社社長の 野老さんに偶然お会いし、お話を伺う事が出来ました。

1114_02
 「学童保育や駅前でのバスの誘導など、会社でやっている私達の活動は、行政の許可を受けていません。行政に許可を受けようとするのは“責任転換”したい発想。
 清掃活動は全てのきっかけ」。う~ん、分かる気がします。番組をご覧になれなかった行政・政治関係の方は、ぜオンデマンドで見て下さい。(番組HPに概略)
 今度、野老さんの会社にお邪魔したいと思っています。私からは、熊谷での外国人による殺人事件を例に「富裕層以外の外国人との交流が必要ですね」と話しました。野老さんの会社では外国人の研修生を集団で受け入れ、日本での生活を教えています。

ペレットストーブの会社の方からお話を伺う。
区議と意見交換。
(いすみ市泊)

2015年11月13日の活動

  

県土都市整備委員会、視察。

1113_03

●第2東名と東名の『伊勢原ジャンクション』建設現場
 『第2東名』の開通予定は、厚木南~海老名南が29年度。30年度に伊勢原北まで。32年度に全線開通。国土交通省からの説明。
 川の上にかける道路は、建設期間の制限や、点検もしづらい事もあり、鉄製。コンクリートは雨の日に工事できない。
 伊勢原ジャンクションは1晩で橋(ランプ)をかけた。
 第2東名は、法律上、都内までだが、事実上、ここから先は難しい。
 全国の“渋滞ワースト”が『大和トンネル』(トンネルでブレーキを踏むので)で現状、3車線を4車線化する為、現在設計中。

1113_04白い板の所は、溶接している所。
鉄製をクレーンで持ち上げても、そんなに長くは持ち上げられないので、持ち上げてから溶接している。
(伊勢原~愛甲石田駅間の小田原線の線路近く)

 

1113_05公団のショッピングセンターにある介護者交流カフェ(柏市)
大学が家賃を補助しているとの事で、埼玉・狭山でも活かしたいと思いました。

1113_06

 

夜は、埼玉県民社協会(熊谷泊)。

ホテルの部屋のドアに未だに掲示しているのが、いいと思いました。原発事故を忘れない。
1113_07

――――――――

NHK、23時45分放送中

1113_01

 

1113_02

2015年11月12日の活動

  

県議会、県土都市整備委員会、視察。
日産スタジアム。
 浦和レッズのチーム役員さんから以前、「埼玉スタジアムの席の色を、レッズカラーにして頂ければ。海外では、国立競技場でも、ホームチームの色になっている」と言われ、スタジアム職員に話を聞いたところ、マリノスの『トリコロールカラー』にしたとの事。

2015年11月11日の活動

  

県庁。
会派会議。
上田知事が狭山に。知事が狭山に来るのは3カ月ぶり。
学童保育連絡協議会役員さんと意見交換。

2015年11月10日の活動

  

入間川岸辺を美しくする会』の草刈り活動に参加。(活動は毎週火曜 夏は9時~、冬は10時~、活動範囲1200m)

1110_01一方通行の橋(本富士見橋)の河原に立っているボランティア団体の看板。


1110_02
堤防(自転車道)の斜面。今日は、黄色いセイタカを刈る作業。

1110_03草を刈って下りる時、草につまづかないようにする。シニアの方には大変かも。

1110_04草刈りして、ポリ袋29袋に雑草。

1110_05ポリ袋以外に、たばねた雑草。

1110_06ボランティアの皆さんに感謝。

 西部地域振興センター所長と同センターNPO担当課長にも声掛けして、今日は参加してくれました。
 団体の実働人数17人。文理高校ラグビー部が今年3回30人、西中も1回参加。

1110_07「ツタ(緑の。ヘクソカズラという)が付くと、枯れてしまう」と教えて頂きました。

 『外来種』は強く、日本に元々あったネコヤナギやススキなどの『固有種』を枯れてしまう。
 アレチウリに、トゲが付いていて、痛い。
 彼岸花の球根を寄付して下さる方がいて、土手に植えかえている。草刈りをして、ネジバナ群生地を目立たせ、西武鉄道のウオーキングのパンフにも、取り上げられたとの事。

市内環境団体の方と昼食中、意見交換。
支援者訪問。
精神保健福祉センター 相談自殺担当。暮らしとこころの総合相談会
 毎週相談会を行い、相談者年間747人。
 昨年の自殺者1378人。自殺企図推計は十倍だと思う。
 向精神薬を使う小児精神の問題点は、県精神診療所協会の代表1人にだけ説明したとの事。
 (NHKクローズアップ現代『“薬漬け”になりたくない~向精神薬をのむ子ども~』)

――――――――

【ハケン労働が、労働者の4割】
 県庁の労働政策の担当職員と昨日、
①非正規を企業に正規採用してもらえるようにするには?②労働分配率をどうすれば改善出来るか?議論しました。国の新規雇用の補助金制度と、県の制度のすき間をどう考えるのかなど。
 今夜7時半~、NHKで特集される事も先ほど伝えました。

――――――――

 

【再放送あす(火)昼1時5分~】
 虐待されて来た当事者が話す。「虐待された兄弟が自殺した日は『母の日』だった。自殺を隠す為、葬式をしなかった」「学校で戦争についての授業で『平和な時代に生まれて来て』と言われ、キレた事がある」「親が付けた名前が気に入らない。似ている顔の部分が嫌で整形したい、血を入れ替えたい、生きていてもしょうがないと思った」「親も虐待を受けて育ち『あんたも自分の子を絶対殴るようになる』と言われた」「親が噛みついて来て『生まなきゃ良かった』と言われる」「親と絶縁し、親の葬式にも行かない」「私が幸せになる事が、親への復讐」…。ぜひご覧下さい。児童相談所で保護するだけでは全く不十分で、職員が足らない問題だけではない事が分かると思います。(3回シリーズ)

ハートネットTV:虐待 心の傷と闘う2

2015年11月9日の活動

  

県庁。
産業労働部調整幹。就業支援課副課長。
病院局副課長。
福祉部調整幹。障害者福祉推進課。
他会派に相談。教育予算の請願。
地域政策課副課長。県4地域の特色づくり
高麗-歴史観光マップ。
県央 今年度、定住プロモーション 上野東京ライン開通で利便性が高まるので、東京駅で配布。
北部 妻沼聖天山 商品開発。
東松山 サイクリスト 案内マップ(品切れ) 森林公園でサイクリングとスイーツ。
統計課副課長。
県央地域振興センター副所長。
伊奈町、北本・桶川・鴻巣・上尾市の4市1町 広域観光マップ。予算2千万円、900セット。
NPO役員さんと意見交換。

――――――――

【狭山市民劇団20周年記念公演】いよいよ今週末!
 14日(土)6時半、15日(日)1時半。市民会館。
小学5年生くらい~大人まで楽しめる心温まるドタバタ コメディ。出演者は、若い人~70代2人までの個性あふれる名優狭山市民中心。ぜひご覧下さい。お待ちしております。前売り500円。演劇が市内で観られる幸せ♡。チケットご希望の方は、私までご連絡下さい。前売り料金で、当日受付に取り置きさせて頂きます。設立当時から、顧問を務めさせて頂いております。

1109_01

1109_02

【狭山市駅に市民劇団の公演ポスター】

1109_03
 チラシもポスターの下に置いてあります(スタッフの努力に感謝)。ぜひご覧下さい。
 公演内容「とある地方の町、サキヤマ市。家賃滞納三年、がけっぷちの中華食堂『宇宙一番』。客の変わりにやって来るのは食堂を稽古場として借りている市民劇団“スコップ”の面々。食堂の経営ピンチを救うため団員達が立ち上がるが、そこへ更なるピンチがやって来て・・・・・!!」(団員のオリジナルです)
 狭山市民劇団ステップHP

【西武秩父・池袋線に『汽車』を走らせて】
▶来年は『宮沢賢治が埼玉に来て100年』◀
 県民のほとんどが、宮沢賢治が埼玉・秩父に来た事を知らない。そこで西武秩父・池袋線で、『銀河鉄道』をイメージさせる汽車を走らせては?事ある事に最近私はそう言っています。秩父だけで何かやっていても、秩父にお客さんがそれほど来ない気がします。秩父へお客さんをいざなう為に。
 999のラッピング電車もいいかも知れませんが、汽車を。(もうあなたの頭に、ゴダイゴの歌が流れているのでは?)

写真は、秋津駅に掲示してあるポスター
1109_04

【公務員・民間格差】
(写真は、今日発売のアエラ)私のHP・FBは、公務員の皆さんにも多く見て頂いています。今でさえ私の所には、いわゆる行政批判が多く寄せられていますが、高齢化・格差の拡大の中で、今の延長上では今後更に批判が高まるのは明らかです。住民にとってもそれは望ましい事ではないので、現在、県・県教育委員会についての『根本的』な改革提言案を具体的に会派で検討しており、16日に知事に提出します。この改革提言は市町村・国も同様の事が言える内容なので、皆様にもご覧頂けるようにしたいと思っています。
 困っている人・子供を何とかする為に。

1109_05

2015年11月8日の活動

  

埼玉県全体の【ボーイスカウト】のイベント(小学5年までのカブラリー)が県営 狭山稲荷山公園で、今日行われました(3年に1度の開催)。埼玉全体でボーイスカウト加入者は7千人。今日は1800人が参加。雨でも決行です。
 県議会からは今日、ボーイスカウト議員連盟会長の齊藤正明県議と2人で出席。

1108_01

1108_02

 女子小学生(5年以下)も、木の間をロープで渡ります。今日は雨なので、いつもよりロープの高さが低いようです。私が子供の頃は、身長より遥かに高い所を渡りました。つかまっているロープもフラフラするので、安定感はありません。

1108_03

1108_04
 お子さんは、木登りした事、ありますか?
 「何かあったら」「木が痛む」と、管理上させない公園もありますが、生きている上では自己責任は多いもの。ひ弱な大人にするより、多少の傷・ケガはいとわない子供時代を送らないと、大人になって子供が困ると思います。キャッチボールも出来ない公園なんて。危ないと思ったら、注意といううより声を掛け合えばいいと思います。
 スタッフの皆さんと、県営公園に感謝。

【ボーイスカウト募集中】
子供の頃、私はボーイスカウトで鍛えて頂きました。秩父から狭山まで夜、年1回54km歩いたり。中学になると、年末に雪山登山をしたり(雲取山)。
 今は女子も入れて、男女比は7:3との事。ボーイスカウトにご興味のある方は、私までご連絡下さい。子供と一緒に鍛えられるには、1番だと思います。
ボーイスカウト狭山2団

1108_05

 

――――――――

県営 狭山稲荷山公園では【手ぶらでバーベキュー】が出来ます(西武池袋線の駅のまん前です!)。
 「横浜からも、東横線への乗り入れでバーベキューに来ている」「バーベキューで飲んでも、すぐ電車で帰れるから便利」と好評との事。
 埼玉・狭山で、『都心から近く、安く、手軽に、自然豊かで、のんびり』休日を過ごしませんか?
 私たち県議会会派『改革』は、埼玉県を“スローライフ”で盛り上げようと知事に提案すべく準備しています。
 東京・神奈川・千葉に無い物が、埼玉にあります!

1108_06

1108_07

――――――――

ピアノ発表会。

[youtube id=”kGeIAg1FGJ0″ align=”center” maxwidth=”600″]

講師の先生2人が弾いた T-Square『Omens of Love』が最高でした。

 原曲映像

同い年と狭山市について意見交換。鉄道の利便性、コンパクトシティ、有料橋など。
教育関係者と政策検討。

――――――――

【演奏を聴きながら、ワイン・コーヒーが飲めたら】
 市民会館などホールは、飲食禁止な所が多いですよね。日本はどうして『文化』も、こう固いのでしょう。子供がサッカーをしているすぐ脇で、大人がビールを飲んでいる=ドイツではアリな事も、日本の学校グラウンドでやったら、使用禁止? ビールが飲みたくて言っているのではなく、固いから参加者が広がらないのだと思います。「少年サッカーは親の当番が大変だから、子供にさせない」よく聞く話です。解決策はあると思います。
 かく言う私は、ピアノの発表会で仕事しながら聴かせて頂いています。無料で生演奏が聴ける!う~ん、ぜいたく(^^)。文化は特別な世界でなく、生活の延長上にあるもの。県議会の私どもの控室は、木下議員の配慮でBGMが流れています。幸せ感はブランド物だけでなく、お金をかけずに感じる事が出来ると思います。何万円も払う“ディナーショー”だけでなく、誰もが楽しめるように。『スローライフ埼玉』、飲めるホールを増やして行く事を提案します。

1108_08

――――――――

【プリ・プリのボーカルが狭山に!】
1108_09残りあと100席くらいとの事。
都内にライブを観に行くのもいいですが、狭山市民会館、あなどれません。(^^)

2015年11月7日の活動

  

支援者会合。
事務所。
市商工会議所職員と意見交換。

――――――――

【秩父が大雪】の時、一緒に雪かきをした友人の県議の結婚式。
 おめでとう!よかったね。

1107_01

 出席させてもらって来場者1人1人に個人的にお話を伺ったところ、それぞれが地域で知恵を絞り汗をかいている方々で、驚きました。後で詳しく書きます。

――――――――

【日本初、コイン型 地域商品券】秩父は『和同開珎』でも有名。

1107_02

1107_03
 知らない人が表だけみれば、これが本物の和同開珎だと思ってしまう!? 売値は980円で20円のおまけが付く。一切税金は使っていない。年間2億5千万円購入されている。秩父市民じゃなくても買える。商店の協同組合でやる事で、通常6カ月の使用期限を通年で使えるようにしている。川越では小判の形で商品券を作ったが6ヶ月だった。
 秩父市の敬老祝い金の規定を「現金等を支給」と“等”を入れる変更をして、コイン商品券を支給している。

 西武秩父駅 仲見世で、今井 華さん(長瀞町観光大使)をゲストにファッションショーが今月22日に行われる。演出は秩父農工科学高校の演劇部。
 秩父鉄道のSLが秩父銘仙号となり、熊谷駅からSLに秩父銘仙ガールズが乗り込みPR。長瀞駅からは今井華さんも乗車する。ちちぶ銘仙館では写真撮影会も行われる。
11/22(日)SL秩父銘仙号☆秩父銘仙コレクション2015|秩父鉄道

【芦ヶ久保のツララ(氷柱)】は、昨年来場者5万人。来年ライトアップは1月上旬から、金~日曜に行う。金曜に行うのは初めて。要望に応えて実施。
 HPに動画あり。
あしがくぼの氷柱

木造校舎が廃校になった芦ヶ久保小学校ではコスプレ撮影会が行われ、木造校舎だった事が好評だった。参加費千円のうち、500円分を商店街の商品券に。普通参加費は2千円で、商品券は無い。今年初めて2回実施。
 芦ヶ久保小学校での『婚活パーティー』のテーマは『謎解き』で、県補助金を使っている。告白は、下駄箱にメッセージカードを入れる。参加20組中10カップルが成立したのは異例との事。
 鷲宮の神輿の祭りは、昨年来場者7万5千人。アニメファンが企画し、司会などをボランティアで行っている。
 (↓ 市町村の公式HPより、見やすかった)
コスプレスタジオBooty6/13芦ヶ久保小学校

横瀬町の売りは『棚田』。かがり火祭のイベントや、彼岸花が咲く。
秩父の雄大さを生で実感!県内最大級の棚田でホタルかがり火祭りを開催します

――――――――

【外国人旅行者などの『民泊』】を秩父で考える。
 秩父での民泊は去年から始まり、184軒が登録している。
 埼玉県旅館業組合理事長(全国旅館業連の民泊対策担当)にお話を伺った(以下)。民泊は、京都・福岡の警察が摘発した。中国がマンションを買って民泊の名のもとに商売をしており、使われなくなれば売却すればいいと思っている。日本はお金で魂を売ってしまっている。大阪府が民泊を緩和する視点で条例を作った。大田区が、空き家が多い対策で条例を作ろうとしている。(妥協点はどこか私から質問したところ)簡易宿舎の基準。7日以上の宿泊に限定すべきとの事。
大阪府、民泊条例が成立…観光客受け入れ後押し YOMIURI ONLINE 10月28日

――――――――

特急レッドアローに乗っていたら『乗車券付きカレンダー』の車内販売が。
 秩父の結婚式に行く上で、たまたま乗った電車が、横瀬駅近くで行われた西武鉄道『鉄道フェスティバル』の臨時列車でした。レッドアローの車内販売自体、私は初めてでした。販売していた人は普段着でしたが、社員証を付けていたので、親しみやすくする為に、あえて普段着だったのかなと思いました。
 満席の特急で、95%くらいが会場の横瀬駅で降りました。

1107_04

1107_05

1107_06

1107_07

 

【横瀬駅近くで行われた西武鉄道『鉄道フェスティバル』
 秩父の結婚式に行く上で待ち時間があったので、①秩父観光のリピーターにつなげるには?②鉄道ファンの興味を引くポイントとは?を取材に横瀬駅で下り約30分お邪魔したのですが、その時間のほとんどは西武鉄道社員・県秩父地域振興センター副所長・横瀬町振興課アニメツーリズム担当・秩父おもてなし観光公社職員との秩父観光PRについての意見交換で、勉強になりました。
 先に書いた観光PRのコメントもその場で聴いた事です

1107_08

 横瀬駅から鉄道フェスの会場に行く道の途中で目に留まったのは、側溝を流れる農業用水。親子連れが何組も「水がきれい」と立ち止まっていて、これを観光的にPR出来ないものか。秩父はこんなに自然がきれいな所だと、導線で見せられないかと。

1107_09

1107_10

鉄道フェスの会場入口に置かれたパンフレット。手前のテーブルには秩父観光の、奥には鉄道関係のパンフが置かれ、写真でも分かりますが、手前のパンフには目もくれられていなかったりしました。もちろん来場者に埼玉県民が多かったり鉄道マニアならそうかも知れませんが、親子連れに観光パンフに関心を持って頂くには、ピンポイントで知らなそうな情報を表に載せる事が必要なのでないかと思いました。

1107_11
 また、横瀬駅から会場までの道中に秩父観光に関わる看板を設置してはどうかと思い、観光担当の職員に聞いたら「なぜ自然豊かな所に看板を設置するのか?」と言われてしまうとの事。確かにそういう面もありますが、物事は見て頂いてナンボ。更に検討を続けます。

こんな乗り物、子供は喜ぶに決まっている。(^^)
1107_12
鉄道ファンの大人も「子供だけだよな」と言ってた。

往復乗ってもらうのに、鉄道員が持ち上げて車体を反対にしていました。お疲れ様です。
1107_13

運転席には、入れないようでした。
 入りたいよね~。子供も大人も。(^^)
1107_14

――――――――

本木県議の議長就任報告会に、夜は参加。
 今日は朝から自民県議の結婚式に始まり、自民県議三昧の1日でした。
 全ての会派と連携し、市民が困っている難しい問題を1つずつ解決して行きます。

1107_15

2015年11月6日の活動

  

【県立高校の授業公開】にお邪魔しました。
 体育の授業。1クラス(細かく言うと男女別なので、2クラス分の男子)で、休みはなんと6人。うしろで楽しそうに大声でしゃべっている。どんな親の子なのだろう。
 トイレ。あまり掃除しているとは思えないほど汚い。
 私どもの会派で現在県への改革案、来年度の予算要望書を検討していますが、例えば『学力・体力の向上』を具体的に書いても、現場はこうだ。
 家庭に教育(必ずしも学校ではない)が踏み込まなければ、結果として子供は落ちこぼれて行く。退学者だけではなく、ニート・フリーターなどになる。

夜は、新聞社社長・記者と会派会合。

――――――――

 今夜(金)5時半~6時半まで、浦和駅西口で【安保法の廃止】を求める 埼玉県最大の超党派市民団体(オール埼玉総行動実行委員会)が、チラシ配りを行います。通られた方、激励を頂ければうれしいです。
 このチラシは、来週から私の事務所にも置きます。

1106_01

【安保法廃止を】
 浦和駅で、県民の1人として演説させて頂きました「政党に関係ない埼玉県内最大の『安保法反対』の市民団体で、今チラシを配っています」と。
 またチラシを「安保法がイヤな方、来月埼玉で集会があります。私はイヤです」と言いながら配らせて頂きました。手にして下さった皆様、ありがとうございました。

1106_02

――――――――

 

井戸川裁判を支える会の設立総会が参議院会館で行われました。
 井戸川克隆 双葉町 前町長「裁判を起こす気は無かった。しかし、『放射能の影響は無い』と言われた事に、精神的にも傷ついた。
 原発事故処理を中途半端にしているから、再稼働が出来る。事故処理をちゃんとやっていれば、国家予算の3倍くらいになる。
 子供達に負の遺産を残したくない。ありがとうございます」。
 私も会の世話人の1人に加わりました。

1106_03

【なぜ原発裁判を起こしたか】
 (文中より)「この事故で、どうして私達は、頑張らなければいけないのですか」・・・。
 私達、福島県外に住む外野は「がんばろう福島」とか言ってしまっていますね。
 10分かからないでお読み頂ける文章で、私が感じた言葉はラインを引きました。お読み頂ければ、幸いです。

1106_04

1106_05

次回の裁判は、19日。
 傍聴で、応援を。
 傍聴には、ハンコも身分証明も何もいりません。応援があれば。

1106_06

2015年11月5日の活動

  

市民相談。
来年度県改革提案検討。
市民相談対応。市役所。

 NHKスペシャル『私達のこれから 雇用激変~あなたの暮らしを守るには』をオンデマンドで見ました。

――――――――

【県への改革提案】皆さんからのご意見を募集します。16日に知事に提出します
 埼玉県の年間予算は、1兆7千億円。私どもの会派 県議会『無所属 改革の会』では、県への改革提案と来年度の予算要望書を、1から現在検討しています(現在14ページ)。優先的に検討しているのは、①子供の貧困の連鎖解消策、格差是正策 ②脱原発から見た『エネルギー自治』推進計画の策定 ③『埼玉2030年ビジョン』の策定、『“根本”に立ち返る』県庁改革、『1職員・1NPO活動』の推進、NPOの『7次産業化』、職員の零細企業派遣 ④「東京に、追いつこう・負けてない」という思考回路からの脱却。『幸せ感UP・スローライフ埼玉県』の提案などなどです。
 上記のテーマに限らず、ご意見を募集します。明日も民間企業の方と意見交換し、知事に提出後も更に掘り下げ、実現して行きます。

――――――――

福島原発のある双葉町の前町長による裁判。
 明日、応援する団体の結成集会が行われます。

1105_01

1105_02

2015年11月4日の活動

  

市民相談。
来年度県改革提案検討。

――――――――

【旭化成 県施設で書類転用が発覚】
「県営住宅のうち1団地で、旭化成建材が書類を転用していた事が判明したが、クイは支持層まで達している事が確認された」と県から先ほど連絡がありました。
 各市町村施設や県内の民間建物の状況は、まだ分かっていないとの事。

1104_01

2015年11月3日の活動

  

1103_01

絶好の航空祭日和。こんな写真が撮れるかも。
 情報によると、F15、F2は、今日帰る時クルッと1周回ってくれるそうです。
 例年はそのまま帰っているのですが。

【『ブルー』を愛する人は、協力を】
 昨年まで航空祭で入間基地周辺は違法駐車がとてもひどく、住民が困っていて市議からも相談が寄せられ、私から警察にお願いし、今日は早朝から県警がパトカー・バイク・自転車・立ち番で違法駐車対策に取り組んでいます。先ほど現場を確認しに行き、警察官1人1人にお礼を述べました。いずれ警察官を配置しなくても違法駐車が無くなるよう、ブルーインパルスが好きな皆様のご協力をお願い致します。

1103_02

1103_03

狭山市駅周辺の駐車場は、既にどこも満車です。周辺の駅から電車でお越し下さい。
航空祭からの帰りは、無料バスがあります。
来年は、ぜひ電車で。
1103_04

航空祭の帰り、入曽方向への無料バスの下り場。
ゲートはこれまで無かったのですが、今日の為にゲートが設置されました。
建設業者に頼んだのではなく、入間基地の隊員が工事したそうです。
1103_05

2015年11月2日の活動

  

事務所。
市民相談対応。
新聞戸別配布。

――――――――

【航空祭】
カルフール(現 イオン狭山店)の屋上で「航空祭を見よう」のチラシ。
屋上で、惣菜・飲み物・記念切手も販売されるとの事。盛り上がってますね。

1102_01

2015年11月1日の活動

  

・・ブルーインパルスが今、狭山市で練習飛行してます。
本番は、3日。楽しみですね。

――――――――

【狭山市と言えば?】
 やっぱり、狭山茶ですよね。今日は『大茶会』が行われています。県営 稲荷山公園で3時まで。茶席で飲んだ事ありますか?

1101_01
 抹茶の水は、狭山市の姉妹都市(友好交流)の新潟県津南町の(名水)竜ヶ窪から、町職員が持って来てくれています。
 13の茶席のうち、狭山台中、狭山経済高、文理高、狭山ヶ丘中・高の生徒による茶席も。
(ほんのわずかしか、私はゆっくりする時間が取れませんでした)

1101_02


狭山茶『大茶会』にて。

こ~んなにちっちゃい子も、お姉ちゃんや親からお抹茶をもらって飲んでいます。
もっとちょうだいという感じで茶碗をのぞき込んで、おねだりしていました。かわいかったです。
1101_03
(存じ上げない方でしたが、お父さんに許可をもらって掲載)

津南町の物産展を、狭山市博物館入口でやっています。

1101_04
 八海山の雪解け水で育った農産物ですから、どれもうまいに決まってますよね。いつも買っています。
 まいたけ・なめこ・しめじ。寒くなって来たから、味噌汁にピッタリ。体にいいったらありゃしない。

1101_05

古本を買うと、犬のアニマルセラピーの募金になる。狭山市博物館でやっていました。
1冊100~300円
(関係の方とお話は出来ませんでしたが、紹介します)
1101_06

1101_07

――――――――

 入間航空祭の時間中、「稲荷山公園駅」~(入間市方向)「狭山保健所」両側が、今年は『通行止め』になります。お出かけは、徒歩・自転車・電車でのご協力をお願いします。帰りは狭山市役所・入曽方面へ『無料バス』があります。

1101_08
 毎年使っている看板に『ドローン禁止』を書き加えたんですね。新たな問題に対処するには、税金がかかります。もったいないですが。

――――――――

 自治会独自の防災訓練が今日、私の事務所のある自治会で行われました(『おいしいカレー』付き。チラシにそう書いてある)。
 個人宅・商店を回って声をかける【安否確認】訓練。市の防災訓練と合わせて行っている所は多いと思いますが。
 災害が起きた時自分だけでは避難出来ない人が、市内のどこに住んでいるのかをリスト化する『災害時要援護者避難支援計画』を作ったのは、県内63市町村中27市町。実際にどう避難するかの『災害時個別支援計画』を作っているのは、8市町という状況を改善したいと思っています。

1101_09

1101_10

 

――――――――

 

『子供の貧困と、子供・親のセーフティーネットづくり』シンポジウム(さいたま市・与野)が今日ありました。

立教大学 浅井 春夫 教授
 「本気で、国・県・市は『子どもの貧困』を、解決する気があるのだろうか?
 民間に任すだけではダメ。
 朝食を食べて来れない子供の事を、家庭の責任では良くない。学校の入口で先生が待っていて、ご飯を食べさせる。何で出来ないのでしょう。アメリカでさえ実施している。朝食を食べてない子は、夕食だってまともに食べれていない。
 要保護児童対策地域協議会が年に2、3回では中々、前に進まない。
 決意こそ、創造の母」。
(以降、添付写真は全て浅井先生作成)
1101_11
保育園の先生
「保育園で、子供に朝ご飯をあげている。
 以前と今の親子の違いは、親が子供にとげとげしい、冷たい言い方が多くなって来ている。親が提出物が遅いのは、子供に影響している。親がつっけんどんでは、子は考えられなくなる。
 子供の貧困は、『はく奪』の世界。子供にとって親が“自分の事に無関心”の影響が大きい」。
1101_12
小学校教員
「『ママの“恋人”と一緒に住んでる』と子供が学校で言う。
 『ママとパパ、別れるんだ』と明るく子供が言うと、『うちのママも』と同じクラスの子が。
 離婚原因に、仕事につけない事も。
 『プロ野球選手になる』と昔の子供は言っていたが、“夢的”な事を言えなくなって来た。言うと、笑う子がいる。夢は、身近な仕事の事を言う。『だって、ムリだもん』と。家で親が『現実を見なさい』と言っているのでは。子供と夢を追う家庭が少なくなって来たのでは。
 学校で並んで、子供が膝の上にのって来る。以前はそんなに無かった。放課後、習い事が多い。子供のゆとりが奪われている」。
1101_13
子ども若者支援ネットワーク理事。アスポート事業 副統括責任者(児童相談所で、ケースワーカーを8年)
 「一番難しいのは、ネグレクト(育児放棄)。
 アスポート事業(生活保護受給者チャレンジ支援)は、平成22年9月開始。子供と、時間・空間を共有する。アスポートに通っている子は、進学率 97~98%になった。ただ、一般家庭の全日制の入学率は93%だが、アスポートの子は70%を超えていない。埼玉に通信制は大宮中央高校、1校しかない。
 子供の貧困について、私は児童相談所の職員の時あまり考える事はありませんでした。貧困の格差を感じた事も無かった。
 アスポート事業で中学生教室は県内39、高校生教室23。教える人が足らない。大学生だけでは不充分。年季の入った先生もいないと。特別支援教育も格差社会。
 学習支援だけでなく、大人が子供と居る生活支援が必要。あれば、寝屋川の事件(中1の2人が家出・殺害)は起きなかったかも知れない」。
1101_14
1101_15
(以上、子供の貧困シンポ)
商工会議所会頭と意見交換。
事務所。
支援者意見交換。有料橋。
市民相談。
夜遅くまで、書類作成。

虐待や育児放棄された子供「やる気が起きない」MRIで判明 ハザードラボ 10月6日 
日本の労働分配率はこの30年で2割減、アメリカの3倍も激減 エディター 10月24日