2017年9月14日の活動

自転車2日目、本栖湖からスタート!
逆さ富士を見るには、(暖かくなって風が吹く前の)早い時間がいいのでは?と予測し、早目に出発!

 

【千円札の富士山】が見れて、ラッキー。
 本栖湖の『逆さ富士』。
 「富士山が見えるようになったのは、この1週間くらいから。夏は暑さで見えにくい」との事。

 

この時、ほんの少し風があって、展望スポットで撮ろうとしたら、湖面が『逆さ富士』にならなかったので、湖のほとりまで下りて、撮りました。(^^)

 

これが展望スポットからの写真。
 風がやむのを待とうかと一瞬思いましたが、富士山が隠れてしまうほうが早いかも知れず、ふと湖畔に下りたらどうかと思い、そしたら、撮れました。

 

千円札を見てみて下さい。
 山は朝早い時間に行かないと、見えなくなりますね。周りが晴れてても。

 

撮影場所は、本栖湖のキャンプ場『浩庵』さんです。
 お世話になりました。私の名前と同じ。(^^

facebook – 浩庵キャンプ場

 

『田子の浦』の夕暮れ。
 自転車で『海無し県』から、海に出ると感動しますよ。

 

『田子の浦』から伊豆半島を望む。

 

富士山の噴火を収めようと、富士山の湧水の池のある場所に建てられた富士山 浅間大社(静岡県富士宮市)。
 NHK『歴史秘話ヒストリア』で井上あさひアナも、この水に触れてましたね。
 富士山の浅間神社は、山梨・静岡県にあり両方、自転車で行きました。

「防災の日スペシャル 江戸百万人が見た!富士山大噴火」- NHK歴史秘話ヒストリア

 

浅間大社にあった看板。
 『ここずらよ』は、浅間大社にある店の名前ずらよ。(^^)/
 店員さん、お店から出て、道を教えてくれた。(^^

 

静岡県に来ると、いつも笑ってしまう看板。
 『いたわりゾーン ここまで』って。(^^;
 そうおっしゃらず、いたわって。

 

新幹線の駅でゴール。
 カバンは、キャリアに載せて走りました。背負うと、峠とかで、腰を痛めるので。

 

遅い夏休みを2日間頂き、山梨県富士吉田市の富士山駅から、静岡県富士市の新富士駅まで、自転車で150km走りました。
(写真は自転車メーター)

 

西武鉄道の特急に、初めて自転車を持ち込んでみました。
 ピークの時間でなかったので、空席があり、今回は自転車の分の席を2つ購入(満席状態で、自転車を置くのは、イメージ悪いかも)。
 高田馬場からは7号車を購入すれば、JRからの乗り換えがスムーズで、狭山市駅で下りる方も少ないです。
(電車への自転車載せ、皆さんはどうされてます?)

 

西武の特急は、降りる駅が近付いたら、デッキのドアが開かないほうに自転車を移動させると、降りやすいと思います。

 

改めて特急に乗り、投稿を追加しました。

西武の特急に【自転車】をどう置くか。考えてみました。
 荷物置き場スペースに置けますね。固定出来る物が無いので、走行中動かないか、少し心配。
 2人だったら、荷物置き場スペースの裏側の席を、窓口で買えばいいんですかね。