2017年12月22日の活動

事務所。
市民相談。
県庁。
会派会議。
病院局 経営管理課長。県立病院の請求漏れ。
国保医療課。国民健康保険。
他会派訪問。
県立病院部長。
小中学校人事課。教職員採用課。管理主事の先生と意見交換。
学校の先生の今後の『研修』と管理職のあり方について、私から具体的に提言。
知事室。議案に反対する会派の考えを事前に示す。
県議会。議案採決。

-------

埼玉県の学校の先生の今年の不祥事は、12件(覚醒剤2件・危険ドラッグ・わいせつ・盗撮・体罰2件・無免許運転など)。
 しかし、12件のうち『指導力不足教員』としていた教員は1人もいないとの事。指導力だけの問題ではありませんが、12件で1件も引っかかっていないのであれば、別な方法が必要。
 昨年の『指導力不足教員』は、(小中学校のうち)市町村教育委員会レベルで122人が対象になり、県教育委員会レベルになったのがそのうちの6人、更に研修対象になったのは1人との事。

「中学教諭を免職 覚醒剤の所持容疑、都内で逮捕 使用も認める「自制心のなさが原因」/所沢」- 埼玉新聞

 

【学校の先生の不祥事を減らす新たな方策】について、私から県教育委員会にした提言。
1、『上(教育委員会)を向いている校長』を具体的に減らす為に、研修と査定を以下のように変える。
 ①管理職研修に、自分の『欠点・苦手』な事や、仕事での『痛切な失敗経験』をグループで言い合う。
 ②査定では、校長・教頭が普段それを言ってるかを確認する。
2、『指導力不足教員』の学校以外の職場への出向の制度化
 自分から手を挙げて“力不足”だと言う教員は、いないのが現実。
 責めるだけでは、問題が表面化するだけ。
3、『教員採用試験』での『集団討論』(今年度から実施)で、シビアな子供の実態に接した経験などを議題とする事
    《ご意見募集!》

 

-------

『県議会の公式HP』
 『県庁のHP』もそうですが一体、何人の県民の方が読むのだろう(「見るのだろう」ではなく)と思いながら、会派代表のコメントを書いています。
 この回で私が書いたのは、【国民健康保険】の県庁の問題点。
 360文字とは言え、丁寧に考えます。もし気に入ったら、県議会HPのほうへ『いいね!』を押して頂けると。現在、いいねゼロ。(T_T)(^o^; 県職員でさえ、何人(何割ではない)が読んでるのか・・・。

「平成29年9月定例会 各会派から『無所属改革の会 代表 中川 浩』」- 埼玉県議会

 

②この回で私が書いたのは、【高齢化・人口減少・地方消滅】への県庁の問題点。
 現在、議会HPのいいね1。(^o^;

「平成29年6月定例会 各会派から『無所属改革の会 代表 中川 浩』」- 埼玉県議会

 

③この回で私が書いたのは、【児童虐待・子供の貧困・里親増加】への県庁の問題点。
 現在、議会HPのいいね0。
 この回が会派『改革の会』として、初めての記述です。

「平成29年2月定例会 各会派から『無所属改革の会 代表 中川 浩』」- 埼玉県議会

 

-------

『学校の先生の不祥事を減らす新たな方策』を考える上で【皆さんから頂いたご意見】への連動①
「大卒で、いきなり『先生』」
 公務員の世界で、解雇(通告)は、不祥事でなければあり得ないと多くの方が思っていると思いますが、そうでない職種があります。『自衛隊』です。
 一定期間、見習い状態で、その間に昇格出来ないと・・・。
 ですので、子供の命と精神を預かっている公立学校では、私は「学校以外の職場への出向」と書きました。
 自主退職以外が、“不祥事”というのは、おかしく、必死に子供と向き合って努力されてる先生に失礼であり、改善が必須です。

 

②「妙なエリート意識」
 私がある大学の授業で『公務員改革』について講義した時、生徒から「公務員改革をしたら、公務員試験が、けがされます」と真顔で言われた事があります(無論、一部だと思いますが)。
 私は、親の育て方の問題が大きいと思っています。何が大切か。なので、就職してから何とかしようとすると、限界があります。
 ですので、私は「欠点 ・苦手・痛切な失敗」がカミングアウトし合える職場でなければと思うのです。自分の『生育歴』も含めて。

 

③「固定観念・先入観・思い込み」
 これは教職員・公務員・政治家に限らないと思いますが、自己を誰かに客観的に(出来れば感情抜きに)分析・助言してくれる人が、職場・家庭・地域にいれば、決定的な失敗は、避けやすいと思います。見付けて下さい。自分の『発想外』の事を言う人を!
 私は県庁で職員が不適切だと怒ります(特に管理職。今日も)。自分達だけしか通じない論理でいるので。県職員は、『困っている』県民の命・精神・財産を守る為に、雇用されているはず。

 

④「達成感・充実感・幸せ感」
 『ワーク ライフ バランス』と(学校の先生を除き、教育委員会は含む)公務員の世界で声高に言われる事に違和感があります。ライフでなく、『ワーク』は大丈夫か?自分が思っている達成感は、『生産性・効果』がどれ程あるか?困っている県民の何人が新たに救われたか(救われない人が増えてるほうが勝ってないか)?(他者から見たら・客観的に見たら)自己満足になり過ぎていないか?と。それは、上司の力量が、ものを言う。
 その生産性が高ければ、ライフもうまくいくが、それが無い・薄いと両方うまくいかない。ライフで幸せ感を得ようとすると、いくら給料が高かろうと、足らないと思う。

 

⑤「『研修』をやって、言動は変わったか?」
 研修は『とぐ』『修行する』という字。人生観・習慣が変わらなければ、単なる知識・ルーティンワーク(行かされてるだけ)。
 学校の先生で言えば、夏休みの“研修”と言っている機会で、自分が出来ていない心痛い想いをどれ程の人がしているか疑問。疑問だから、その分、夏休みを短くして、子供が(分かりやすく言えば)不良にならないようにしたほうがいいと思う。
 公務員は、勉強・知識ではなく、介護施設や動物園で『実習』をしたほうがいい。その経験無く、文書に書かれてる事をただ言っても、誰も救われないどころか、(私が知っている)現実は、更に困る事になっている。

 

-------

「生き変わり、死に代わって、耕す田畑」
 今日、松坂県議に教えてもらった言葉。
 私たち現代に生活している者としては、田畑を耕す人(土に触れ、自然と直に向き合う人)はごく一部。それを気にさえせず、生きていて、与えられる情報・今自分がやりたいと思う事は、本当に自分に1番必要な事だろうか。
 松坂県議が、農業もやっているからこそ、考えさせられましたし、変わりたい。

「今日の一句『生きかはり死にかはりして打つ田かな 村上鬼城』」- 俳句結社「古志」のホームページ

 

-------

権力を国民の代理として預かって、税金で生活しておいて、最悪。
 そう言う自分が自立し、福島第1の廃炉の最前線で作業したら?

「吉野復興相が問題発言 原発避難者に『自立したらどうか』」- livedoorニュース

 

【原子力発電所の再稼働を求める意見書】
 埼玉県議会で、昨日、可決。
 議員87人中、59人が賛成。
 賛成した選挙区は、『核廃棄物処分場』を受け入れて下さるという事ですよね。

 

賛成したのは、『自民』『無所属県民会議』の2会派の議員です。

「議員名簿 会派別」- 埼玉県議会

-------

知事から県職員給料値上げについて、個人的に話を聞く。
TV局記者と意見交換。県庁の課題について。
県庁での打ち合わせでヘロヘロになると、狭山市への帰りは遠い。
今ただいま。
(1時に帰宅)