2018年3月25日の活動

 

【3.11 福島を忘れない!企画展 2018年福島の現状を語る】
 主催が、幼稚園な所が、素晴らしいと思いました。
     みほの幼稚園(ふじみ野市)

 

幼稚園の『ハナミヅキ』が芽吹いています。
        みほの幼稚園(ふじみ野市)

 

 

『おしどりマコケン』さんの講演をシリーズで伝えます。↓ 以下。
 原発事故時、「健康に被害は無い」「東日本頑張ろう」と言うTV・芸能人が、芸能事務所ごと大阪・京都・沖縄に移り、子供を海外・関西などに避難させたのに、疑問を持った・・・。

「●【埼玉県・取材報告会】知りたがり芸人原発事故を徹底取材」- おしどり ケン facebook

 

『医療被曝』(レントゲン取り過ぎ)が日本は他国に比べて多く、国際機関から勧告を受けていると学生時代に学んだ。
 飯舘村の放射線量は震災後の3月15日、通常の千倍(レントゲン1回の量が、飯舘村は1時間ごと)。避難指示は4月22日。
 3月下旬、私達は子供のイベントに出演するにあたって、原発事故の事を自分達で調べ始めた。

 

福島原発から、今も1時間に【13万ベクレル】の放射性物質が出ている。
 それを止める事は出来ない。

 

福島県『県民健康管理調査検討委員会』の第1~3回は、非公開だった。
 「影響が無い」と言って来た委員の言い方が変わって来ている。

 

福島県内の子供の196人が悪性ガンの疑い(2次検査)。
 しかしそのうち通常検査に回る人の中に、手術した人の人数は公表されていない事が去年分かったが、「今後2年かけて調査する」との事。ほとんどが福島県立医大で手術しているから、すぐに分かるのに。
 (原発さえ無ければ)

 

農地の161カ所で、4万ベクレル以上(一昨年)。
         (原発さえ無ければ)

 

籠池夫妻に会った時に見た【安倍昭恵さんの本のサイン】

 

ドイツの15、16才の学生から「参政権を得てから日本では、支持政党を決めるのでは遅くないですか?」と言われた。
 ドイツは、公共放送が沢山あり、選ぶ事が出来る。ドイツの中学生から何人も「日本のNHKは、大丈夫ですか?」高校生から「日本の報道は、なぜ『政党寄り』?」と質問された。
 「総理大臣と定期的に食事するメディアは『政党の広報』だ」との発言も。
 ドイツの教育では戦争の教訓から【最後の最後まで自分の意見を言う】と教えられ、授業で発言しないと、成績が下がる。

 

「原発事故は起きない」とこれまで『原発セールス』して来たが、技術力の高い日本で原発事故が起きた事から、「事故が起きても大丈夫」という世界の『原発セールス』のシンポジウム( ↓ 写真)になった。
(以上、『マコケン』さんの講演)

 

【福島原発事故の写真展】を明日(月)まで
  みほの幼稚園(ふじみ野市)
 気軽に入れましたよ。無料。
 今日は6時まで。

 

原発事故前、浪江町は『シャケの人工ふ化』が盛んだったんですね。
  (ふじみ野市・みほの幼稚園での写真展。明日(月)まで。 
   シリーズで一部を伝えます。撮影:高木成幸さん)

 

原発事故前の浪江町『ホッキ貝』の漁師さんの笑顔。
 海の男が海に出られないのは、つらいでしょう。
 私たち陸の人間が想像できない程。

 

原発事故で、このあと『殺処分』された牛達。
       エコは、むやみに殺さない事。
      (原発さえ無ければ)

そして、誰も・・・

 

「チェルノブイリよりも防護対策が取られてない」と記されている( ↓ お読み下さい)。
 言われてみれば、コンテナハウスくらいあったほうが良かった。
 4月の花々とがアンバランスだ。

 

東日本大震災の被災地に私が行く際は、事前に埼玉県警がどこにいるか確認して、会えれば声をかけた。

 

ある日の早朝、いきなり避難を命じられ、着の身着のままで避難。戻れなくなる事も伝えられず。
 新聞販売店で、3月12日の新聞は配られる事はなかった。
 そんな人が、狭山市の人口くらいいた事を、そして今でもいる事を想像して下さい。
 私たち首都圏は、それまで福島原発の電力を使っていました。

 

子供達を守るのが、私たち大人の務め。
↓ .福島県双葉町・まどか保育園が、震災時から現在までどうだったのか詳しく書かれたHPがありました。(写真:東京新聞)

「◆福島県双葉町・まどか保育園の現在まで◆」- 公益社団法人全国私立保育園連盟あおむし通信

 

絵本『福島から来た子』
 原発事故で広島に避難した男の子の物語。
 幼稚園に置いてありました。
(原発さえ無ければ)

 

原発事故前にあった福島第1原発敷地内の森は切られ、『汚染水』のタンクで敷地内は、いっぱいに。
 置き場がもうすぐ無くなったら、どうするのだろう。
 今年私は、福島第1原発に行って来ます。

 

原発事故3月14日夜の電力会社の会見。
 社長からの指示で「【メルトダウン・炉心溶融】という言葉は使うな」と書かれたメモを会見前に見る。
 電力会社が守りたいものは何ですか?
 あれから7年。何が変わりましたか?何が変わっていませんか?
      (写真は、TBS 今年3月11日放送)