2018年5月18日の活動

 

中国の『二胡(にこ)』の演奏を聴かせて頂きました(プロの方でなく、30分演奏。短い時間だから、かえってぜい沢😊)。窓が開いていたので、外の方にも聴こえたかな。沖縄を🚲自転車で回っている時、『三線』の音色が家から聴こえて、ちょっと幸せな気持ちになりました。その土地の楽器の音色が街中で聴こえるのはいいと思います。
 秩父・小鹿野町に県が造った日中友好の記念館があったのですが、3月で閉館になり、県日中友好協会の役員さんと意見交換。小鹿野の『鹿肉』の話も私からしたら、中国では河北省・承徳市が有名で、北京の宮廷料理との違いは、山の幸、野生の食材を主に使用している。鹿肉などを使用した料理は、乾隆帝(第6代。18世紀)の時代に作られ始めたとの事。

 

-------

「闘っているのを見せていくのが、僕の使命」
 脳こうそくの2度目は、前回より症状が重く、リハビリを再度1からしなければならず、死にたい気持ち・人に姿を見せたくない気持ちになった事もあったと言う西城秀樹さん。
 行政・政治の私達それぞれの具体的使命は何でしょう?
            (写真は、フジテレビより)

 

「皆さんが努力している姿を見て、ものすごく心に来た。悲しいかな、病気をしなければ分からなかったが、自分が【息があるうちに、感じられた事】は、素晴らしい事」。
 西城秀樹さんが、脳こうそくに2度なって、語った事。
 『息があるうちに感じられた』。自分に、客観的に厳しくしていないと、そう思わないですよね。
          (写真は、TV朝日『徹子の部屋』より)

 

痛みが分かる人が言うと、重みがありますね。
(西城秀樹さんを、F1のパーティーの時、私はお見掛けした事がありますが、カッコよく、オーラがありました)

 

-------

《職業病》
 県議会議員になって、パソコンで原稿を書く時間が増え(移動中も)、目が悪くなったので、ブルーライト・紫外線カットのメガネ(度は入っていない)を、高校時代の友人の店で購入(テニス部長の杉山君)。仕事でお世話になった富山県鯖江(さばえ)市の👓メガネです。
 機械(携帯・PC)を見る時と、日差しが強い時は、メガネをかけます。
 皆さんは、機械(TV含め)で、知らず知らずのうちに、目をイタめていませんか?画面の明るさに気を使ってますか?目は痛みを感じにくいので。
 「💻画面を見てる時は、まばたきが少ない」って言いますよね。PCなどを見る時間も、効率良くしようと思います。