2018年10月9日の活動

 

今夜(火)8時20分頃~
 私が所属する会派の松坂県議(東松山・川島・吉見)の質問が放送されます。
 ①ガン検診受診率を上げる為に(県38位)
 ②消火器の設置促進(今年の火事死者48人)
 ③市野川の堤防破損の改修

「平成30年9月定例会の放送日程は、以下のとおりです。」- 埼玉県議会

 

-------

県庁への🚲通勤ルートは、田んぼのあぜ道や、河川敷を通る事もあり、
先日の🌀台風の後、全くと言っていい程、トンボを見なくなりましたが、やっと今日見ました(台風前は沢山いたのに)。
 季節の移り変わりや、豪雨の影響、生き物のいとなみを、通勤で感じさせて頂いています。明日(水)は県議会の自然環境対策の委員会。成果を少しでも見出して行きたい。

 

-------

県教育委員会の管理職(学校の先生)と今日、意見交換。
①『学校で、虐待を発見しやすく』する新たな仕組みを私から提案。今後、具体化していきたいと思っています。
②『障害者雇用』の新たな場の確保について相談したところ、私が考えていなかった提案があり、有意義でした
 (写真は、県教育委員会が入っている建物。不祥事があると、この絵が映るが、愛ある対応で映る事を増やしたい)

 

-------

北海道【地震】で学校給食センターが使えなくなり、知的障害者の作業所が、給食用パン約600個を製造・届けて来た。
 作業所では、県産小麦100%に こだわったパンを手作りしている。
 作業所のパンは、地震前から週1回、学校に提供されていたとの事!埼玉県内にそのような所、あるでしょうか?

「給食パンで被災地支える 障害者働く店、1日6百個」- 産経フォト

 

北海道【地震】で学校給食センターの代わりに、パン約600個を製造・届けて来た『知的障害者の作業所』について、NHK『バリバラ』木曜深夜0時に再放送(日付は12日)。
 「支える側・支えられる側」から「共に」に県庁は、なっていない。今日も担当課長と話しました。

番組HPにも書かれています。

「相次ぐ大規模災害 障害者は…」- バリバラ NHK教育テレビ

-------

<10月9日の行動>
市民相談。
事務所。
県庁。
県教職員2人と打ち合わせ。
会派会議。
狭山に戻り、事務所。