ETC車載器。
私はカードは持っているのですが車載器を持っておらず、市内のカー用品屋さんに今日電話で問い合わせたら「予約はやっていますが、今予約されても“お盆明け”になると思います」との事でした。
高速1000円になってから、私は車で高速で出掛ける事があっても比較的平日が多く、1000円超える事が無かったのですが、26日(日)は、初めて1000円を超えてしまい、損した感じでした。
また26日は市内で地球温暖化研究会にも出席しましたが、高速が1000円でも、温暖化対策は取り組まないとですね(日本では乗用車原因のCO2排出量は全体の約1割だそうです。私が車を使う基準は、①人を乗せる②自転車では持てない荷物③市外で車でないと行けない です)。
<ETC車載器の在庫不足は依然解消されず>
4月27日スポーツニッポン
割引スタート時から叫ばれているETC車載器の在庫不足は解消されていない。
イエローハット・神奈川港北店では現在予約が約300台待ち。首都圏店舗は軒並み200~300台待ちの状況が続いている。販売担当者によると「メーカーの在庫が切れていますから。週に数台しか入ってきません」とのこと。
オートバックスは予約を受け付けていない。注文から取り付けまでおよそ1~2カ月かかる見込みで、ETCの取り付けが間に合わなかった高速道路利用者からは「不公平。在庫をしっかり用意してからスタートすればいいのに」と不満の声が多く聞かれた。周りの市の議員選挙結果で思う事
――――――――
議員を2人削減し26日に行われた飯能市議会議員選挙。
定数21で、現職16人・新人7人の計23人が立候補。投票率は53.68%(前回58.24%)で過去最低との事。投票率が5%も落ちた理由は何なのでしょう。気になります。
落選された2人の新人の票は、当選した人とかけ離れて少ない票(最下位当選1100票、落選500票、300票)なので、自分が選挙に行かなくても誰が当選するかはもう決まっていると有権者に思われたのか。
(飯能市がどうこうと言う事でなく、一般的に)議員定数が多く、立候補者が定数よりそれ程多くなければ、競争原理はほとんど働かない。
議員の大幅な削減が必要だと改めて思いました。
昨日の新茶祭りの会場。
私は赤十字のPR活動をやっていて、今まで知らなかった方から「議員削減、ぜひ実施して下さい」と声をかけて頂きました。