最終更新日時:2024年04月24日 09時05分

2002年10月31日の活動

  

総合政策部長。
会派打ち合わせ。
文教委員会打ち合わせ。
市民相談。

2002年10月30日の活動

  

資料調査。

2002年10月29日の活動

  

決算委員会協議会。
青年会議所メンバーと合併問題打ち合わせ。
文教委員会打ち合わせ。
連合埼玉政策制度要求、狭山市長に。
連合役員を商工課に案内、インキュベーター施設について。
総合政策部長、財政課長。

2002年10月27日の活動

  

実践倫理家庭教育講演会。
市商工祭。
パイロットハウス自治会文化祭。

2002年10月26日の活動

  

先進市調査。

2002年10月23日の活動

  

労組訪問、活動報告。
後程更新)

2002年10月22日の活動

  

先進市調査。
資料作成。

2002年10月21日の活動

  

(2日連続の神輿かつぎで、さすがに筋肉痛)。
市議会全員協議会。
民間保育所開設。
幼稚園の預かり保育について。
議会運営委員会。
合併問題・七夕祭りのあり方について青年会議所メンバーと議論。
市民相談。

2002年10月20日の活動

  

点字ブロックで一部ガタガタしている所を確認。
三曲連盟(琴・尺八)。
車椅子ダンス同好会。
支持者訪問。
少し熱があったけど昨日に引き続き川越祭りで神輿かつぎ(降られなくて良かった)。

2002年10月19日の活動

  

川越まつりで神輿かつぎ(雨でビショビショ)。

2002年10月18日の活動

  

東予市(愛媛県)、幼稚園の統廃合(統廃合にあたり市立だけど送迎バスを購入)。
狭山に帰ってから青年会議所、地域活力委員会(0時まで)。

2002年10月17日の活動

  

高松市、校舎の改築計画。

2002年10月16日の活動

  

今日から3日間、文教厚生委員会の視察。
岡山市。学校給食の民営化(浮いたお金を教育予算に)。

2002年10月15日の活動

  

決算委員会。
災害弱者への対応、教育予算への重点配分、学校での大学生の活用などについて質問。
委員会打ち合わせ。

2002年10月13日の活動

  

沖縄戦講演会(神奈川)。

2002年10月12日の活動

  

関係者訪問。

2002年10月11日の活動

  

来週、決算委員会がある為、今日は調査と打ち合わせ。
防災課長、災害弱者への対応。
公園管理課長、遊具の点検。
管理課長、捨て看板への罰金。
住宅営繕課長、市営住宅のグレード。
教育委員会参事、学力・社会力について。
委員会打ち合わせ。

2002年10月10日の活動

  

来期の政策検討。

2002年10月8日の活動

  

来期の政策検討。

2002年10月7日の活動

  

朝5時前に起きて、実践倫理朝起き会(昨夜寝たの2時)。
今日は一日決算委員会(2日目)。
介護者が抱えている問題、高齢者の起業支援、保育の拡大、ポイ捨て防止対策の強化、子供の農業体験などについて質問。
今後の市財政について職員と意見交換。
議会だより編集委員会。

2002年10月6日の活動

  

市民美術家協会展(右半身マヒの方の手芸が素晴らしかった)。
かよう会展。
市民文化祭(華道、茶道)。
吟詠連盟大会。
霞川(入間市にある入間川につながる川。水質が悪いと言われている)下流見学。
事務作業。

2002年10月5日の活動

  

午前中いっぱい入間川幼稚園運動会。
午後は富士見台幼稚園(母校と言うか母園?)運動会。
夕方から埼玉骨髄バンク推進連絡会。
 県議に立候補する上で公約の事実確認(浦和、11時20分までみっちり)。携帯忘れて帰っちゃった人がいて駅までダッシュ。

2002年10月4日の活動

  

来週、決算委員会がある為、今日は調査と打ち合わせ。
市民要望対応。
労働安全・衛生(メンタルヘルス)、職員課長、教育総務・廃棄物対策・商工・水道業務課長。
委員会打ち合わせ。
児童館、今後の取り組み。
農政課長、子供の農業体験。
生活環境課長、ポイ捨て防止。
児童福祉課長、保育の拡大。
高齢者福祉課長、高齢者の起業支援。
市民活動支援課、不良が主役のイベント(言葉は悪いけど)。
夜は、青年会議所、地域に活力委員会。

2002年10月3日の活動

  

資料整理。

2002年10月2日の活動

  

政策調査。

2002年10月1日の活動

  

青年会議所主催、マネーの虎出演、生活倉庫社長の講演会。
台風のパトロール。
不老川決壊、消防団・市職員と土のう積み。頭から川の水をかぶった
入間公民館に避難している約30人の所へ市長と回る。

 
不老川と西武線の交差する所は、前から大雨に弱く、簡単に改善できるものではないのだろうが、避難された方の顔を見たら、尚更何とかしたいと思った。