最終更新日時:2024年04月16日 09時11分

2009年11月30日の活動

  

狭山市駅西口を深夜0時半以降・始発時間に車で送迎されている方へ

 12月1~3日(木)、8日(火)~13日(日)
 図書館前からりそな銀行手前までの区間が、西口開発の工事の為、車両通行止めになるそうです。
 午前0時半~午前5時の間。
 慈眼寺・ミニストップ・西友の通りに迂回するようになります。図書館前を曲がっても行けます。

――――――――

30日の埼玉新聞に、なでしこリーグ2部の今年のMVPに選ばれたASエルフェン狭山の選手の記事が出ています。

2009年11月29日の活動

  

市民相談。
議会準備。

2009年11月28日の活動

  

消防団特別点検。
支援者訪問。
自宅に戻り、議会準備。
ASエルフェン狭山ファン感謝デー(15分しかいられませんでした)。スポンサー企業にご挨拶。
消防団第1分団懇親会。
自治会長さんと意見交換。議員削減について。
建築士さんと意見交換。市内の空き家対策の私案を説明。ご意見を頂きました。次の3月議会で質問します。
エルフェン狭山優勝パーティ(選手・サポーター)。選手個々人の今シーズンの感想が聞けました。

2009年11月27日の活動

  

円高、86円台。
 2年前から円は高くなり続けており、市内の輸出企業と今後の狭山市が心配であり、市として対策を取らなければと思います。
FXチャートレート 円相場(月別)

昨年10月からこれまでに解雇された関東地方の非正規社員は約4万5800人との事です(NHK27日昼報道)。

――――――――

議員の冬のボーナスを7万9200円カットする事が決まりました。
 しかし、支給額は113万5200円で、社会の実態とは、かけ離れています。
 市職員はボーナスのカットだけでなく、給与のカットも人事院勧告通りで提案され、議会は今日(27日)承認しました。
 そこで私は一昨日(24日)の市議会の会派代表者会議で、議員の報酬削減案を提案しました。各会派で検討する事になり、今日(27日)の会議でも各会派に検討状況を確認しましたが、他の全ての会派は給与を減額する事に難色を示しています。「議員と職員の給与は別だ」と・・・。
 今開かれている議会の会期中に結論を出す事を求めています(議会最終日は12月11日)。
 なお、提案した議員の報酬削減案の額は人事院勧告通りの額(0.21%)と、最低限のものです。これでも最終的に他の会派はイヤだと言うのか。それでも市民に「市民感覚」だと言えるのか・・・。

――――――――

ドキュメンタリー映画『犬と猫と人間と』東京での追加上映が決定したと監督さんから26日再びメールを頂きました。
以下概略添付。
 ●東京 吉祥寺バウスシアター
  11/28(土)~12/11(金)モーニング&レイトショー 10:30/20:45
 ●横浜  シネマ・ジャック&ベティ
  11/28(土)~12/11(金)→12:45/19:20 12/12(土)~12/18(金)→12:45 12/19(土)→12:00
<イベント情報>
 11/28 12:45の回終了後に監督舞台挨拶
 12/11 19:20の回終了後に末森樹さんのミニライブ
 12/19 12:00より追加上映!終了後に神奈川県動物愛護協会スタッフと監督のトーク
 ※12/2 12:00より飯田監督前作「あしがらさん」特別上映!終了後に監督のトーク
 ※劇場ロビーにて神奈川県動物愛護協会のパネル展開催中!
 ●川崎市アートセンター(新百合ケ丘)
 12/5(土)~12/11(金)→10:00/20:00 12/12(土)~12/18(金)→10:00/12:30/17:40
 12/19(土)~12/27(日)→19:30
<イベント情報>
 12/5 10:00の回の終了後に写真家の小西修さん・監督の舞台挨拶
 ※期間中,映画公開記念 小西修写真展『多摩川の猫 河川敷に生きる面貌-5』を3Fコラボレーションスペースにて開催。
 ●ネコミュ2009 in YOKOHAMA Miysis 映画横浜公開記念 勝手に応援イベント
 11/28(土)~12/11(金) 会場 Cat Cafe Miysis(キャット・カフェ ミーシス)
<緊急イベント告知!>
 ネコミュ2009 in YOKOHAMA Miysisにて、トーク決定!
 「マンガ化か? 『犬と猫と人間と』制作裏話 猫版トーク!」 漫画家・たちばないさぎが監督に聞く、映画制作の舞台裏(猫版)
 11/28(土)16:00~17:30 会場:Cat Cafe Miysis 事前予約無し 受付開始15:30~
 先着40名で締め切らせて頂きます ※詳しくは以下。
 映画「犬と猫と人間と」 オフィシャルサイト
 カフェ Cat Cafe Miysis ホームページ

――――――――

吉祥寺バウスシアター(0422-22-3555)にてモーニング&レイトショーが決定。
 11/28(土)~12/11(金)までの2週間、連日 10:30/20:45(予定) 詳細は劇場まで。
 ●2010年1月下旬、下高井戸シネマ(03-3328-1008)でも上映が決定!!
横浜・川崎でも上映開始!イベント多数あり!!
 ●横浜 シネマ・ジャック&ベティ
 11/28(土)~12/11(金)→12:45~/19:20~ 12/12(土)~12/18(金)→12:45~
 11/28(土)12:45の回終了後に飯田監督による舞台挨拶。
 12/11(金)19:20の回終了後に末森樹さんのミニライブを予定。
 12/19(土)神奈川県動物愛護協会スタッフと飯田監督によるトークを予定
 ※劇場ロビーにて神奈川県動物愛護協会のパネル展を行います。
 ●川崎市アートセンター(新百合ケ丘)
 12/5(土)~12/11(金)→10:00~/20:00~
 12/12(土)~12/18(金)→10:00~/12:30~/17:40~
 12/19(土)~12/27(日)→19:30~
 12/5(土)10:00の回の上映終了後に写真家の小西修さん・飯田監督による舞台挨拶を予定
 ※期間中、映画公開記念 小西修写真展『多摩川の猫 河川敷に生きる面貌-5』を川崎市アートセンター3Fにて開催。
 ※他にもイベント企画中。詳しくは公式HPまで。
 ●ネコミュ2009 in YOKOHAMA Miysis 映画『犬と猫と人間と』横浜公開記念 勝手に応援イベント
 11/28(土)~12/11(金) 会場 Cat Cafe Miysis 料金 平日 600円/40分/土日 1,000円/50分
 特典 次回使用できる300円のミーシス・クーポン付き映画の割引券付き

「犬と猫と人間と」応援団の募集!
 ●横浜ジャック&ベティのチラシ配布ご協力頂ける方を大募集!!
 ■他地域に関しては、地域によりチラシの用意が難しい場合がございます。下記の東風までお問い合わせ下さい。
 ■お問合せは、配給:東風まで。
  〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-42-11 カーサ新宿705号室
  TEL:03-5155-4362 FAX:03-5155-4364 E-mail:info@inunekoningen.com

――――――――

一昨日(11月25日)の読売新聞朝刊の埼玉版に、なでしこリーグ1部に昇格したASエルフェン狭山の記事が大きく出ています。

2009年11月26日の活動

  

議案質疑。
西口開発事務所長。入曽駅周辺開発事務所長。
生涯学習部次長。
政策企画課長。
保険担当部長。保険年金課長など。

◆議案第106号に対する質疑
 西口開発で出来る公共施設(産業労働センター)の管理運営契約(指定管理者制度)について
○中川浩議員
 私はこの産業労働センターの指定管理の選定というのは、行政の選定方法が公平公正ではないと思うのですが、指定管理で選んだ所がどうこうという事ではなくて、手続論として、もしこういう所がいいというふうに思っていらっしゃるのであれば、きちっと選定委員会にかけて競争をして頂いて、他の所では、年間コストが、施設の大きさにもよりますけれども、1,000万円以上下がっていますよ、あるいはノウハウの競争もあります、当然商工業ですから競争の無い所に発展はないと思うんですけれども、これで公平公正と言えるんですか?
 もう1つは、市が予定していた指定管理料が幾らで、今回幾らだったのか。本来、他の指定管理者の選定では、10社以上が競争しているので、競争原理が他の契約では働いておりますけれども、どういうふうに客観的な評価をされたのでしょうか?
○市民部長
 お答えします。『特命』という一つの方法の中で、競争性というものをどのように担保していくのかという事だろうというふうに思う訳でございますが、当センターの競争性の担保につきましては、商工会議所として、市内の事業所の育成を図りつつも、各種事業の契約等については市に準じた選定をして実際は行っていくという事でございます。職員・社員・嘱託職員・臨時職員等の採用などにつきましても、雇用の中でもコストの削減に努めていくというような事で競争性を担保させて頂くという事でございます。以上です。
(「金額は」と言う者あり。)
○市民部長
 予定額でございますが、市の試算と商工会議所の提案というのはほぼ同額でございます。以上でございます。
○中川浩議員
 ほぼ同額って、どこに公正性があるんですか!?コスト削減をする為というのが指定管理者制度の大きな一つの目的ですよね。そうしたら、いわゆる定価で買うという事ですか?
 先ほど部長さんが答弁されたのは主観的な話ですよ。自分達がこう思っているからこうでいいんだろうというふうな話であって、例えば他の施設では鑑定評価もしていますよ。そういう外部の評価をしないでやるというのは、まさに政治的な判断なんじゃないんですか?
○市民部長
 お答えします。この特命にしたという事でございますが、当センターの設置目的と商工会議所の持つ目的が合致しているという流れの中で、内容的にも商工会議所が様々な事業を行っている、また権限があるという事の中で、特命にさせて頂いたという事でございます。以上でございます。
○中川浩議員
 質疑にお答え頂いていないんですが、市が少なくともこのくらいの金額でねと、これ以上高くなる事はありませんねと思っていた価格と同額という事は、どこに競争性が担保されているんですかとお伺いしているんですけれども、他では、福祉で2,000万円とか切っていますよ。ここでは1円も切れないという事でしょう。どこに行革の視点があるんですか!?そうでなくても、国では外郭団体のあり方が見直されていますよ、今、国もお金がないし、市もお金がないし、市民もお金がないし。どこに行革の視点があるんですか?
○議長
 どなたがお答えになられますか。
○市民部長
 お答えします。産業労働センターの指定管理につきましては、金額の合理的云々ではなく、その設置目的に沿いまして、市内の商工業の振興・産業振興・観光の推進・就労支援・雇用対策などの中で、特命という事で商工会議所にお願いしていくというふうにさせて頂きました。以上でございます。
(議案質疑は1人3回までしか質問出来ません。)
○田中寿夫議員
 ちょっとお伺いしますけれども、ここに仕様書がありますよね。仕様書の中で、正職員は何人で、臨時が何人という、そういった内容が恐らく決まっていると思うんですが、教えて頂きたいと思います。
○市民部長
 お答えします。職員の関係でございますが、非常勤の職員を1名、常勤の職員4名、この中に正職員1名、嘱託3名、臨時職員3名の予定でございます。以上でございます。
○田中寿夫議員
 商工会議所の職員の報酬というのは、ほぼ市の職員と同じなんですよね。それで、私がちょっと調べたんですが、市内の給与所得者の平均年収というのが466万円ぐらいです、現在。市の職員の平均年収は700万円を超えていますよね。こういうふうな状況でやるのであれば、別に外部に委託しなくても、市でやっても同じなんじゃないんですか?
○市民部長
 お答えします。商工会議所の給与体系につきましては、市に準じて行っておりますが、市の格付より低い状態での格付と承知をしております。以上でございます。
○議長
 他にご質疑ありませんか。
(「無し」と言う者あり。)

2009年11月25日の活動

  

議会準備。
12月議会開会。
市建設部。智光山公園テニスコートが民営化される上で私から民間発想提案。
監査委員会事務局長など(すみません。お会いしたのが、多過ぎて忘れました)。
サンパーク奥富。
 食堂でご飯を食べてみて風呂にも入り、利用者からお話を伺い、私が考える施設内の業務改善について施設職員と意見交換。
サンパーク奥富所長。施設内の食堂業務改善。
財産管理課長。公共施設内の飲食店の使用料徴収。
開発審査課長。
一般質問準備。
入曽駅周辺開発事務所長。入曽駅前整備の住民不安にどう答えるか?駅改修の財源は?
狭山市駅東口区画整理事務所長。進捗状況と予算。
狭山市駅西口開発事務所長。

2009年11月24日の活動

  

市議会会派代表者会議。
議員の給与削減案を私から提案しました。
 前回の会議で私が“1割カット”と言った後の、他の会派代表の感触があまりにも悪かったので、それならばと、最低限やらなければならないと思われる“人事院勧告どおり”の額を提案しました。今後、各会派で検討する事に。
監査委員・事務局。
サンパーク奥富所長。利用率をどうあげるかの民間的視点について提案。
市民税課長。NPOに企業が寄付しても税控除が認められるのは県内で3団体だけと言う理由について確認。
労政担当課長。西口開発でつくられた公共施設の管理会社選定。
市民要望対応。
交通防犯課長。西口の公共駐輪場の管理会社。
防災課長。国が出す地震警報に、市の防災無線が連動される。
保険年金課長。国民健康保険の予算予測。
生涯学習部次長。中学校の統廃合。

――――――――

TV東京 経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断『柳井正 ユニクロ快進撃の真実?安かろう悪かろうからの大逆転劇』を見ました。
 何も無い苦しみの所から活路を見出していく精神に感銘しました。

――――――――

今日の埼玉新聞に『ファンに重ねて感謝 スポーツシンポ開催 県内拠点の5チーム』と言う記事がありました。
 来年はこのような催しがあればエルフェン狭山も参加出来る事になるんですね。

2009年11月23日の活動

  

明日の議会会議での提案準備。各会派代表と連絡を取り情報交換。
HP原稿作成作業。
入間市駅前に行ったら、まるひろやぺぺ・サイオスも含め商店街のスタンプラリーが行われていた。
 入間市は商店街を発展させる仕掛けを感じる。この商店街は今年県内で唯一、中小企業庁「新がんばる商店街」全国77選に選ばれた(8月2日埼玉新聞)。狭山市は西口駅前に公共施設を建てて、市民負担くを増やしているだけだ。

2009年11月22日の活動

  

議会質問準備。
市民劇団ステップ公演。舞台撤去作業。劇団懇親会。

2009年11月21日の活動

  

秩父滝沢サイクルパークを見学(埼玉新聞18日、埼玉新聞23日)(秩父市HP)。
 子供や大人が楽しそうに練習していた。
 秩父市の大滝を走っていたら“温泉スタンド”なる、本当にセルフのガソリンスタンドのような所で、温泉が買える所があった。 プリペイドカード式で、近くの市役所の支所で売っている(1250㍑/千円)。買って帰ろうかと思ったが、ポリタンクが無かったのでやめた。
 秩父市のショッピングセンター「ウニクス秩父」(日経新聞)を見学。ヤオコーなどのショッピングセンター内に秩父市商店連盟連合会が約150平方メートルのスペースを設け、商店街加盟の4店舗が入っている。お店の方にお話を伺ったところ、2年間期限で抽選でテナントに入れるとの事。

狭山に戻り、狭山市劇団ステップ第14回公演『未来泥棒』(劇団オリジナル作品)

2009年11月20日の活動

  

市民相談。
行革推進課長。18年度から3年間で増えた市民負担の合計金額は?
埼玉民社協会合宿研修会(私費)。北朝鮮による拉致問題調査会会長講演。
 これまで拉致問題は、“行政の不作為(何もしない事の悪)”によって隠蔽されて、問題が解決どころか難しくなっていった。横田めぐみさんは、拉致されて少なくとも4年後には国は分っていた。
講演後、食事までの時間が40分くらいあったので、個人的に会長さんに拉致問題のお話を伺った。
 申し訳ありませんが、個人的に突っ込んだ内容を伺ったのでこちらでは控えます。

2009年11月19日の活動

  

保険年金課長。
 ①ジェネリック薬品PRの方法としてケーブルTVでビデオ放映をしては?と提案。
 ②国民健康保険の予算拡大状況、増税による収納率の悪化状況を調査。

入曽駅周辺開発事務所長。入曽駅前整備の住民不安にどう答えるか?駅改修の財源は?
狭山市駅東口区画整理事務所長。工事の進み具合と予算。
狭山市駅西口開発事務所長。

女性講座(富士見公民館)。(「女性でなくても参加できますか?」と問い合わせて参加。)
講演:NPO法人 ほっとポット代表 藤田孝典氏(TVにも多数出演。お会いするのは“派遣村”の時以来2回目)。
 ホームレス支援 1年間で1200人相談、600人支援。10代から80代まで相談。
 NPOスタッフ 22~29才の6人。月10万円ほど ボーナス夏1ヶ月。「私達もワーキングプア」民生委員・ボランティアも協力。
 狭山ロッテ工場からも8人くらい相談に。
 女性で派遣切りに合うとネットカフェ・マックなどで夜を過ごし、そこから相談が。
 新潟から自転車・歩いて来た人も。
 離婚・再婚繰り返す家庭で育った18歳の妊婦・乳児への支援。当NPOからの依頼受けて(行政の)保健士が月1回訪問。福祉事務所と連携。
 海外の難民キャンプの映像のような状況が、新宿の高層ビルの谷間にある。餓死者は毎年100人。
 学生時代、自分は何の為の勉強をしているのかと悩んだ。
 40歳で初めて自分に障害がある事分った人もいた。
 埼玉県のホームレス統計 624人(今年1月)。もしそうならこれだけ相談受けているのだから無くなっているはず。(6百~7百前半で推移していると言われるが、ネットカフェ・刑務所から出た人は含まれていない。もしかしたら10倍・50倍と言う統計も)
 マクドナルドで夜中に大きなバックを持って寝ている人がたくさんいる。そういう人は見えにくい。たくさん社会に隠れている→貧困の可視化を。日本は貧困対策をやって来ていない。6~7人に1人が全平均所得の半分以下。生活困窮者に誰も相談できる人がいない(家族を頼れない・希薄になってしまっている)。つながりが欠けてしまっている。4本柱(行政・地域・家族)が折れてしまっている。
 労働者の規制緩和は改悪。
 “水際作戦”市役所で生活保護を需給させないようにされる。
 貧困放置すると、①空腹に耐えかね窃盗・無銭飲食など軽微犯罪増(相談 去年11件に比べ3倍 36人)に伴い社会が不 安定化②自殺増(自殺念慮 相談 約百人)。社会的損失大きい。
 憲法25条が大前提で規定されている。どうでもいい事とは言えない。人道上問題がある。貧困の実態調査と対策を求めている。
 “穴のあいたボート”に乗る日本人がボートから水をかき出している現状(対処療法)→穴をふさぐ根本的な問題解決は、政治の責任。
 NPOがやるより行政がやるほうがいい。行政はワンストップで。
 社会福祉協議会。行政のいいなりで、補完的役割果たせていない。
 釧路市・板橋区では自立支援事業として一緒にハローワークに付き添うモデル事業を行っている。
 公的扶助研究会では、ケースワーカーが生活保護について研修を行っている。

講演終了後、藤田氏と少しお話。
新しくオープンした商店訪問・意見交換。
市役所に戻り、原稿作成。

2009年11月18日の活動

  

教育関係者と意見交換。
保育課長。祇園保育所について。
政策企画課長。公共施設のバリアフリー化(エレベーター設置)・改修計画と統廃合について。
教育総務課長。東中・入間中の生徒数減少。

2009年11月17日の活動

  

保険年金課長。
来月議会で一般質問する質問項目を提出。
入曽駅前整備について市の公聴会を傍聴。
公聴会終了後、入曽駅前整備の賛成・反対地権者とそれぞれ会合。
入曽駅周辺整備事務所。
会派会合。

2009年11月16日の活動

  

議会会派代表者会議。
 議員の給与削減が必要であると私から提案しました。「削減額は少なくとも“人事院勧告”以上で、1割カットも含め具体的な削減額を私の会派では今検討している」と言い、今後、各会派で検討頂く事に。
議員全員協議会。
決算委員会協議会。
 市の様々な改革を求める作業で、これまでの慣習にとらわれない2つの事を委員会で提案し、採用されました(各議員が委員会中、市に要望した事を、委員会全体の意志として市に“要望指摘事項”として申し入れるのですが、例年は項目数を少なくする作業をやっていたのですが、今年は委員会の総意として異論が出ない項目は全て要望指摘事項に入れようと私から提案)。
資料調査。
民間事業者からの相談。

2009年11月15日の活動

  

さやま平和市民祭りにお邪魔しました。
三曲連盟定期演奏会。
茶鼓会。
車椅子ダンスパーティ。

ドキュメンタリー映画『犬と猫と人間と』(←予告動画あり)を観に行ってきました。
 渋谷のみの上映で今週20日(金)までとの事ですが、おすすめです!!(12月15日現在では、東京では1月2日から再び上映。くわしくはHPを。)
 監督・制作者のトークライブがあった回だったので、上映中含め2時間半立ち見。終わってから監督さんと少しお話しました。
 昨日11月14日、熊谷にある県の動物指導センター(犬・猫を保護・里親探し、県内の犬猫を処分している所)のイベントに行き、ボランティアさんが紹介され、担当部長さんにお話を伺いました(狭山市の管轄は、さいたま市にある南支所)。
 小学校に職員・ボランティア・動物を派遣し、「命を慈しむ教室」をやっているとの事。また中学生の職場体験を受け入れているとの事。
 埼玉県内で1年間に殺処分された犬2841、猫4768(07年度)。今後も何らかのお手伝いをしていきたいと思っており、また改めてセンターに行く予定です。動物指導センターに映画のチラシが置いてあったので、今日観に行きました。

2009年11月14日の活動

  

熊谷にある県の動物指導センター(犬・猫を保護・里親探し、県内の犬猫を処分している所)のイベント。
 ボランティアさんが紹介され、担当部長さんにお話を伺いました(狭山市の管轄は、さいたま市にある南支所)。
 小学校に職員・ボランティア・動物を派遣し、「命を慈しむ教室」をやっているとの事。また中学生の職場体験を受け入れているとの事。
 埼玉県内で1年間に殺処分された犬は2841匹、猫は4768匹いました(07年度)。今後も殺処分を少しでも減らせるよう、何らかのお手伝いをしていきたいと思っており、また改めてセンターに行く予定です。
 熊谷市で自転車の社会実験をやっていて、出張所でパンフレットをもらいました。

献血(184回目)400ml。
 ポイントが5個(献血5回)たまったとの事で、キティちゃんのバンダナを頂きました(笑)。
 (埼玉県赤十字血液センター)狭山市役所での献血は来年1月14日との事(広報12月号18ページ)。
犯罪被害者支援県民の集い(時間が無くて顔出ししか出来ませんでした)。

衆議院議員行政刷新会議 事業仕分けチーム統括役 枝野幸男さんのタウンミーティング。
<枝野氏コメント>
 事業仕分け。これまで国の予算は、与党・野党が“密室”での調整で、理屈に合わない事を言ってもそう言う予算が通って来たが、今回事業仕分けで“公開”にした事で「理屈に通らない事言っていたら、馬鹿にされる」。
 (民主党は自民党化しているかと言う質問に)与党に付いていた団体が民主圧勝すると言う評判で雪崩現象で民主党に付いたと言われている。野党の時にも応援頂いた団体もある。自民党化してはいない。今の所は安心している。
 民主党マニュフェストについて。あまり評判良くない事は、それでやめるのでなく、論理を示して、修正する所は修正する。そろそろそう言う事が出て来る。
 (国の研究開発についてホンダOBからの質問)副総理が政権戦力を担当、一元的に専門家で判断してもらう。これまでのしがらみで若干苦労している。一定の方向性がそう遠からず出て来ると思う。
 子供手当て。2万6千円。10年度は半額支給。(大学まで対象にしてくれないか・子供の借金になってしまうのでは声の質問)直接渡す形でないと、人員コストがかかり、利権がからむ。シンプルに出すほうが間接費かからない。高校無償化は若干疑問。一律に出したほうが弊害は出ない。(親がパチンコ、ごく一部の例外ではないかとの質問)給食費に使わず、パチンコに使うのは社会的な制裁があるのでは。
 事業仕分けで数十兆円の単位のお金を作り出す。3千万円の単位まで仕分けしている。赤字国債増やさず・増税せず。経済危機対策は別次元。これまでの政権は怠って来た。今回の仕分けで出来るかは別にしても数兆円に持っていかなければ。地方にまとめてお渡しし、研究会作って補助金もらう手間がかからないようになる。
 国会議員の2割削減、議員年金の廃止、水面下でやっていかないといけない。日割り計算、議員の場合はいいが、公設秘書の事は別に考えるべき。
 教員の免許制のあり方。党内議論は、免許の更新制に消極的。力の無い人は離れて頂く必要あるが、10年に一度では。現場の声に基づいてと思っている。

枝野さんのボランティア仲間と会合。
農業のNPOの役員さんにお話を伺う。

2009年11月13日の活動

  

(オバマ大統領来日で、都内は駅も警察官がいっぱい。)
都内の無所属議員の勉強会(約80人)。
 みんなの党代表 渡辺喜美 衆議院議員にお会いし、お話をお聞きしました。
 「明治維新の時、庶民は『お侍さんは、実は大した事無いんだ』と気付いた。今回の政権交代もそうだ。地方を崩壊させたのは、財務省主導の“三位一体改革”のせいだ。民主党は、来年の参議院選挙がある為、官僚の天下り人事に手を付けないのではないか。」
 勉強会の後の懇親会で、渡辺代表と同じテーブルだったので、公務員改革について突っ込んでお話を伺う事が出来ました(会役員の方に感謝)。渡辺代表は「公務員は“身分”ではない。仕事だ。地方公務員の改革も必要」と言われていました。同じテーブルだった都内の市議会議員は、その市では市職員の再任用(再雇用)全部を予算で修正否決した事があると言っていました。
 勉強会の席で、渡辺代表は「運のある人とはどう言う人か。それは、自分の運命を変える覚悟がある人だ」と言われたのが、印象に残りました。政治家が改革を進めていくには、大きな覚悟が必要で、そこには幾多の困難があり、その通りだと思います。

渡辺代表のHPに書かれている将来の日本についての記述が興味深い。↓以下
 「人口も減り続け、資産価格も右肩下がり、相変わらず官僚統制が続いて、みんなで平等に貧しくなっていく『たそがれの国』と化すか。
 公用語は英語、通貨はドル、弁護士の数がやたら多く、何か起こるとすぐ裁判所にもちこまれ、人口の1%が個人資産の半分近くを保有し、すべて大事な決定はワシントンの指示待ちになっているか。
 はたまた、文明の中心地域たる中華の周辺異民族として軍事的な庇護と引き換えに貢物をもっていく「朝貢国」になっているか」・・・。

都内の衆議院議員・市区議会議員と情報交換。

2009年11月12日の活動

  

教育関係者と意見交換。
労組と会合。組合役員と政治の問題点についてざっくばらんに意見交換出来ました。

2009年11月11日の活動

  

市民相談対応。
資料作成。
支援者会合。

2009年11月10の活動

  

子育て市民団体役員さんと会合。市政について意見交換。
保険年金課長。国民健康保険税の値上げ。
資料調査。

2009年11月7日の活動

  

狭山市の『市制施行55周年記念式典』でした。
 しかし、この100年に1度の経済状況の中で、税金をかけて、それも50周年などキリの年でなく式典を行うお金と労力があるなら他に回すべきと考え、私は欠席しました。市政功労者の表彰式は毎年行われていますが44万5千円かかり、今回の55周年の式典は235万5千円かけました。これには職員の人件費は含まれていません。

市民政策意見交換。
市民相談。
リサイクルマーケット狭山。
障害者施設大樹の家。
 障害者団体役員さんに障害者手当・医療費支給などが削減される事について説明、意見交換。

2009年11月6日の活動

  

臨時議会。名誉市民を決める事の1議案のみ。
決算委員会採決。
文教厚生委員会協議会。
 ①スポーツ振興計画(素案)について市から説明があり、質問しました。
 ・市民アンケートで、スポーツ施設が「いつもいっぱいで利用しにくい」との回答が一番多かったが、この計画でそれをどうするのか?
 ・市民が整備して欲しいと思っている施設は何と回答されているか?
 ②国民健康保険税の増税案が急きょ示され、委員会に属するほぼ全議員から反対の意見がありました。
 ③障害者福祉費の削減案が市から急きょ示されました。

2009年11月5日の活動

  

市議会会派代表者会議。
 昨日市から急きょ代表者会議を開いてもらいたいと要請があり、開かれる事になった(急きょ開く事はめったに無い)。
 内容は、名誉市民の選出。明日臨時議会を行い、名誉市民を決めて、明後日の市制施行55周年記念式典で表彰するとの事。一般市民の事に対しても、この様にアクティブに、市も市議会も対応してもらいたい。

母校(狭山清陵高校)訪問。
 恩師と教育について意見交換。現場に聞かなければ分らないので、恩師がいて下さるのは有り難い。
市民宅訪問。様々な政策提言を頂きました。
高齢者施設訪問。
 施設長さんから現場の実態などについて教えて頂いた。今年の夏頃から高齢者がデイサービスなどの利用を控えるようになって来ている。今後の生活の不安からではないかとの事でした。
入曽駅東口開発関係者と会合。
 大変ざっくばらんにお互い言いたい事を言い、又お聞きする事が出来ました。感謝。
若い世代とまちづくりについて意見交換。

2009年11月4日の活動

  

他市の取り組み聞き取り調査。
市消防本部救急課長。
 救急車が現場に到着してから病院が受け入れるまでにかかった時間について、市は統計を取っておらず、調べて頂くよう先日お願いした結果の報告を頂いた。
 1時間以上かかった事例は昨年度30件あった事が分かり、内科なのか脳外科なのか、なぜ待たなければならなったのか、他の患者の手術があったのか、ベットがいっぱいだったのかなど、(個人情報は無しにして)1件ずつ症例・重症度合いを出して頂き、状況を消防署員と検証しました。
 30人のうち、重症患者が3人(中症17人)。脳外科の処置が必要な患者が5人おられた事が判明。精神疾患は16人おられました。
 軽症も含め、通報現場での救急車の滞在時間が30分以上だったのは290件(救急出動全体の6%)、うち1時間以上が26件、2時間以上が4件。
 これはもちろん救急隊が悪い訳ではなく、地域の医療体制がどうなっているのか具体的に把握する為に、統計を作成し、検証する事は必要な作業だと思います(中には患者さんの状況で、中々搬送・出発できないケースもあるとの事です)。
 川口市では、消防本部に119番通報を受けて病院と連携を取る救急管理係を今年度から設けたとの事です(3月5日東京新聞)。
1月23日の毎日新聞によると、119番通報受けてから病院に搬送するまでの全国平均は33分、2時間以上かかった急病人は9282人(全体の0.2%)。埼玉県の平均は39分との事です。
 また、自殺企図され救急出動したのは、市内で昨年度126件、今年は10月末までの時点で93件との事。
 自殺企図を何度もする方は多く、単に医者が診察するだけでなく、市として何らかのフォローが必要ではないかと痛感しました。統計を見ていて、気持ちが痛くなりました。自殺予防の協議会を市は(消防も含めて)設置しているが、具体的に進んでいません。今後更に求めていきます。

消防本部予防課長。
 ①先日質問した事(住宅用火災警報器の高齢者への重点的PRのアイデアとして、老人クラブの文化イベントなどでPRしては)について、早速老人クラブと協議し実施するとの回答を得た。
 ②火災予防の為、他市では消防署員が高齢者のうち例えば80歳以上の全世帯を訪問したりしているが、狭山市は年間40件くらいしか訪問していない。年齢を限定してでも全世帯訪問して頂きたいと要望しました。
 今年1~9月全国の住宅火災死者は754人、65歳以上の高齢者は449人で6割を占めています。全国の住宅用火災警報器の普及率は、21年3月時点では45・9%と報道されています。

若い商店主と意見交換。

2009年11月2日の活動

  

今日は“定額給付金”の申請締切日。
 私は政治の仕事をしており定額給付金は無駄遣いだと思うので申請しませんでした。私の仕事は、仕事をすればするだけ給料が減っていく仕事ですが、支出を見直し、活動していきます。自分に厳しい改革が出来なければ、人には望めません。(市の報告では、定額給付金の申請をしなかったのは1429件との事。)

2009年11月1日の活動

  

ASエルフェン狭山の1部昇格がかかった試合の為、(思い切って)新幹線で三重県伊賀市へ(当然私費)。
 伊賀FC 0-1 AS狭山。
雨の中、狭山から応援に40人くらい来ていました(一部の人は応援の為傘もささず、びしょ濡れ。私も)。前半15分は昇格がかかるプレッシャーからか押されまくっていましたが、そんな中でもよく辛抱して勝ちました。
 選手に大変元気をもらい、切り開いていく力を教えてもらった気がした試合でした。チームの皆さん、なでしこリーグ1部昇格決定おめでとうございます。狭山市の誇りです。人口15万人の市にJリーグの女子チームがあるなんて(私も3年前までエルフェンの後援会の理事長をつとめさせて頂き、長年の念願かない、とても嬉しいです)。
試合後選手らと握手し、チーム代表・スタッフと意見交換。
帰りはチーム役員が車で送って下さり、助かりました。