最終更新日時:2024年03月28日 09時30分

2009年8月26日の活動

  

在宅で介護されて来られたご家族の方からお話を伺いました。
 介護していた親は先日亡くなっており、(亡くなった後その方の事を知ったので)まずご存命のうちにお邪魔出来なかった事をお詫びし、亡くなられた方の人生を今後に活かす為に教えて頂きました。9月9日の議会での質問に活かしていきます。
元気大学担当課長。高齢者支援課長。
介護保険課長。
 介護課の職員と、これまで私が市内の高齢者施設や介護されて来られたご家族の方から聞いた話を伝えると、開口一番「国の制度の問題」と片付けようとする。しかし、介護保険をどう運営するか最終的に決めるのは、市町村。皆さんが納めている介護保険料が値上げしてでも必要な新たなサービスを行うか、あるいは介護保険料からではなく税金を投入するか、市が考えなければ、困るのは、介護者と本人だ。
自分は関係ないと思っているのか。お金があるのかは知らないが。
行革推進課長。
 今年度の税収が大幅に落ち込む事を市職員が知ったのは、去年の年末。それから早9ヶ月が経とうとしているのに、市の税金を新たに節約しようと言う考えが行革推進課には今現在無い。自浄作用と言うものは狭山市役所には無いのか。

2009年8月24日の活動

  

高齢者支援課長。
保健担当部長。
交通防犯課長。行革推進課。
一般質問項目書提出。
会派会議。
政党所属議員と意見交換。
旧 名栗村へ。

――――――――

TV東京 経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断『税金のムダ遣いはヤメんかい!~ナニワのおばちゃんオンブズマン~』を見ました。
 議会はもっとしっかりしてと思われています。

2009年8月23日の活動

  

入間川地区ソフトボール大会。
支援者訪問。

――――――――

今年の世界陸上、
 (筋トレしながら)結構見ました。体格で不利とも言われる日本選手の健闘がすごかったです。

2009年8月22日の活動

  

支援者訪問。
市民要望聞き取り訪問。現地確認。
HP作成打ち合わせ。
市民政策提言。

2009年8月21日の活動

  

政策調査。高齢者福祉。
市民相談。
高齢者施設(地域包括支援センター)にお邪魔し、高齢者福祉のあり方について教えを乞う。
選挙活動。
支援者交流。

2009年8月20日の活動

  

デイサービス施設に4時間お邪魔し、高齢者福祉のあり方について教えを乞う。
市民相談対応。

2009年8月19日の活動

  

市から公民館の民営化案について説明受けた。
 来年度から富士見・広瀬・水野公民館を民営化(指定管理者制度)したいとの事。現在3館に市職員は合計9名がいるが、民営化後の人員削減効果は3名、約3千万円強。
 3館にいる市職員を、現場ではない社会教育課にも配属するとの事だが、それでは意味が無い。現場あっての社会教育だ。市によっては社会教育課が公民館にある所もある。
 民営化しても、これまで市職員が担って来た地域の相談業務は継続されるのか確認。この案は9月議会に提案される。
会派会議。
市民相談対応。
太陽光発電について調査。
市民相談。

2009年8月18日の活動

  

衆議院選挙候補出陣式(狭山・入間)。
中学時代恩師と会合。
選挙活動。

2009年8月16日・17日の活動

  

今回衆議院選挙のひとつの争点である、八ツ場ダムを、泊まりで(私費)現地見学。長野原町役場。やんば館。
 渋川から草津に向かう国道を走っていると、建設中の大きな橋が3つ見えて来ますが、これが全てダムが建設された後使われる、今までの変わりの道と線路(↑上記HPで、その写真が一部ご覧になれます)である事を知り、現地を回ってダムの大きさに驚きました。
 ダムに沈む地域から既に移転した住宅地にも行きましたが、代替えの県道トンネルもすごい。八ッ場ダムの調節容量6,500万㎥は、利根川上流の既設5ダムを合わせた調節容量(7,984万㎥)に匹敵するの大きさ(事業費4600億円)。
 カスリーン台風(昭和22年)で、埼玉県などは多くの死者が出ました(死者1100人以上)が、これほど大きなダムが必要なのかは(行く前にネットで調べたりもしましたが)分かりませんでした。反対する団体は、’08年の政府見解でも治水効果がない事と。東京などの水ガメとしての需要の減少から疑問を呈しています。

2009年8月15日の活動

  

マニュフェスト型公開討論会(入間市)。
 候補者が他の候補の意見に、自分の意見を沿えて質問するやり取りがあり、大変興味深かった(以下、マニフェストに書かれている事以外での発言を紹介)。
 大塚氏「麻生政権の経済政策、評価されてしかるべき。今後10年・15年の間に、借金し続ける事が出来なくなる。消費税の増税、10%台後半、17、18%。麻生首相は、経済成長が2年間2%と言っているが、私は1.5%でもやるべきだと思う。」
 五十嵐氏「金融アセスメント法案が必要。農業政策、減反に金を配るのでなく、作る農業を保障する」など。

2009年8月12日の活動

  

交通防犯課長・広報課長。
 鉄道事故は狭山市内で度々起きているので、鉄道が不通になった時は、市のHP(携帯版も)で、不通になっている事、くわしくは鉄道会社のHPを見られるようリンクする事を提案し、検討して頂く事に。
他市長と意見交換。
衆議院議員事務所。
市民相談。

2009年8月11日の活動

  

11日午前5時7分地震。最大震度6弱。震源地、駿河湾。
 狭山市 震度2。

――――――――

11日12時14分、狭山市駅から本川越方面にひとつ目の踏み切りで起きた事故。
 車が取り残され電車と接触しましたが、ケガは無かったとの事。

2009年8月3日の活動

  

ローカルマニフェスト推進議員連盟第5回研修会。
 「問われる二元代表制、議会と首長の善政競争!」横浜市情報文化センター情文ホール。
北川正恭推進ネットワーク代表(元 三重県知事)の話。
 議会は今までの行政との“談合”から脱却しなければ、地方議会の必要性は、ゼロからマイナス。三重県では、通年議会。口利き斡旋禁止条例を議会から作るべき。
中田宏横浜市長の話。
 GDPの1.7倍もの借金に、国民が危機感を持たないと変わっていかない。非公開になっている日本の財政の実態について、今後北川先生とやっていく。情報公開は政策ではない。絶対公開すべきだ。
議員の数は多過ぎる。フルタイムで働き、予算審査の当事者にならない限り変わっていかない。
松沢成文神奈川県知事の話。
 議会と行政がもめる事こそ、いい事だ。こだわらなければマニフェストではない。マニフェストの実現には、相当な摩擦を生む。平場で議論を重ねて、コンセンサスをつかむ。民主主義の実験だ。
 議会は、議論のオープンさを、他の所の議会と競争すべき。
 今の知事会は、国への“陳情政治”の場所と認めているのが実態。
 道州制で霞が関を解体すべきだと、知事会で“血判状”の運動をしたら、13人(橋下・東国原など)が賛同し、3党に働きかけた。逆に兵庫県知事など10人くらいが反対に動いた。陳情政治では100年変わらない。基礎的自治体と言う考え方では駄目だ。

群馬県議と本当に必要な子育て支援策について議論。
国分寺市議から再開発について情報提供。
静岡市議・浜松市議・戸田市議・三芳町議などと意見交換。