最終更新日時:2024年04月16日 09時11分

2014年4月30日の活動

  

市民相談。
市議からの依頼事項対応。
市民団体から相談。
市民要望対応。

2014年4月29日の活動

  

市新茶と花いっぱい祭り。

開会式の様子。0429_02

 例年のように、赤十字の一員として、子供達に風船をボンベで膨らませて、渡しました。
いるまの農協組合長と意見交換。狭山市駅西口で、新茶祭りを今後行ってはどうかと私から提案。
県庁。
県議会サッカー議員連盟。
他会派県議と意見交換。ヨーロッパにサッカースタジアムの視察に行って来たとの事。
県営 埼玉スタジアム。
浦和レッズ ホームタウン・普及部長さんと意見交換。
県公園スタジアム課副課長と意見交換。
県庁。

【セナが亡くなって、5月1日で、もう20年】にもなるんですね。
 (今発売中のナンバーは、セナ特集58ページ分)
 88年日本GPをTVで観た時、強烈に印象に残った。
 セナに魅せられて、F1を4度観に行った(チケットが取れなくて、予選だけの時もあった)。
 セナを観た最後は94年、岡山・英田でのパシフィックGP。東京からトイレの無い普通の観光バスに夜通し揺られて、1時間おきにトイレ休憩、サーキットまでが狭い道で渋滞し、地獄の観戦ツアーだった。この翌戦がサンマリノGP。
 ラッツェンバーガーが予選で亡くなったと聞いた直後から、セナの事で、とても悪い予感がしていた。決勝の番組が始まってすぐ、やっぱりと思ってしまった。でも亡くなるとは思わなかった。
 セナが亡くなってからは、レンタルしたり、中古のビデオを買って、ほぼセナの全戦を観た。
 今日18年ぶりくらいに、セナの映像をユーチューブで観たくなったけど、セナの最期の映像を見ただけで、我慢する。
 来年、HONDAは7年ぶりにF1に参戦。HONDAに期待。

I miss you,Senna.
0429_01

2014年4月28日の活動

  

浦和レッズ ホームタウン・普及部長さんと電話で意見交換。
県庁。
県保健医療部長。県の骨髄バンク ドナー助成制度について。

都道府県初!埼玉県でドナー助成制度創設!
(埼玉新聞さん、1面での掲載、ありがとうございます。昨年度の取り組みが報われました)。
0428_01

疾病対策課。
(終電で帰宅)

2014年4月27日の活動

  

市内自治会総会。
市民意見交換。
市内絵画展。
自治会懇親会。
幼稚園の先生と意見交換。児童虐待・特別支援教育について。
不動産協会の方にお話を伺う。

テレビ朝日で秩父の特集を今日やっていました。『奇跡の地球物語 40万株の芝桜が満開〜秩父・長瀞の絶景が見せる地球3億年の歴史〜』(予告映像あり)。

【狭山 名所100選①】
0427_01入間基地、狭山市駅側のつつじが見頃を迎えました。
散歩がてら、ご覧下さい。 — 場所: 狭山市入間川1-11


【狭山 名所100選②】

0427_02入間基地、狭山市駅側のつつじ。
  散歩がてら、ご覧下さい。 — 場所: 埼玉県狭山市入間川1丁目11


 どこか施設にわざわざ入って見る立派な花より、人々が日常通る所に咲いている野花のほうがどちらかと言えば好きです(絵画も出来る事なら、限られた人が観るより、『新宿大ガード』にあるように、通勤・通学の途中で観る事が出来たらと思います)。

2014年4月26日の活動

  

市子供会連合会。
市国際交流協会。挨拶させて頂く機会を頂いたので、今取り組んでいる平和活動についてお話させて頂きました。
骨髄バンク全国協議会元会長宅で会合(加須)。
(終電後、2時に帰宅)

「議員の給料はどれくらい?」/池上彰の「政治」のキホン

2014年4月25日の活動

  

市民意見交換。
県庁。
教育局調整幹。
県立学校人事課長。教職員の欠席について。5月の校長会で私が昨日質問した事について伝えて頂けるとの事。
小中学校人事課長。昨日委員会で質問した事の細かな打ち合わせ。
県議と意見交換。
新聞記者と会合。
(終電で帰宅)

2014年4月24日の活動

  

教育関係者と会合。県立学校入学式問題について。
県庁。
会派・団体意見交換会。
軽度外傷性脳損傷の会、代表など3人の方が来て下さった。32才で交通事故にあった方など(以下ご説明)。
 軽度と訳されているが、英語ではmild。30分以内の意識障害。症状が軽いという意味ではない。
 夜尿症・記憶障害。てんかん発作で調理中倒れた。
 尿意が突然あり、間に合わなくなったり、残尿で腎臓が壊れる。
 WHOでは「あと6年で世界3位の疾病になるだろう」。
 初期の安静が第1。障害が残る度合いが減っていく。ムチ打ちだから大丈夫だと仕事に行かない啓発を。
 支援拠点病院は、高次機能障害を担当している病院となっている。
 今診てもらえるのは、ひらの亀戸ひまわり診療所(江東区)、1つ。
(お話が終わって私から提案と質問させて頂きました。今日お会いした方は先月ドキュメント番組で観た方でした)

県議会、文教委員会(委員会議事録が出来るのに、日数がかかるので、後日掲載します)。

委員会終了後、『入学式に欠席した県立高校1年生担任』の事について、質疑・意見が教育委員会とかわされました。
 私が質疑したのは、

中川委員:①県内の市立小中学校の入学式ではどうだったのか?
小中学校人事課長「電話で各市町村に聞き取りを行ったところ、小学校では欠席0。中学校では3人いた」。
中川委員:②今回の県立高校1年の担任4人は、自分の子供が欠席理由である事を生徒に告げた。児童・生徒の中には、親がいない、片親しかいない、親の愛をそれほど受けられていない生徒が実際にいる。入学式だけではなく、普段の時も、児童生徒の心情を考えて頂きたい。自分の子供がインフルエンザなどになった事で先生が欠席する時は、子供を理由で欠席する事を生徒に告げないで頂きたいが、県教育委員会の方針はどうか?
県立学校人事課長「児童・生徒達は、色々な状況におかれており、そういう点では、配慮に欠けた説明であると認識している。今後、入学式等においては、新入生にしっかりと心配りを行った運営をする必要があると考えている」。
中川委員:自分の子供を理由として欠席する場合、直接的な理由を児童・生徒に伝えないという通達をして頂けるか?
県立学校人事課長「通達は出していないが、私用の理由を伝える事については、ご指導頂いた通りである。今後、各校長に伝えていきたいと思う」。
中川委員:③今回の事は、駆け込み退職に次いでこの3年間で、2度目。「また埼玉か」という県民の声もあり、風土が影響しているように思う。
 そこで気になっているのが、埼玉県の臨時採用教諭の2次試験の調査票に、親族に埼玉県教職員がいるか質問欄があったと聞いた。今は無いが、いつまであったのか?文書は残っているか?
教職員採用課長「臨時的任用希望者が提出している書類に、記載があったかどうかについては記録が残っていない為、分からない。
 本採用の教員採用選考に際して提出している志願書には、平成9年度まで家族欄があったが、その理由は、採用試験に合格し、配属先を決める際に、親族がいない学校に配置する為であった。
 最終合格決定後、意向聴取を行う際に確認すれば足りる事から、平成10年度以降、廃止している」。
中川委員:先程来、教育長の説明は、入学式の担任の出席は「基本的には」出席するものと答えたり、「保護者から声が出ないようにしたい」とおっしゃっているが、「生徒・保護者の声なき声にも応えていきたい」とおっしゃって頂きたい。
 今回の件は県内の7人の担任の事で、十把一絡げに埼玉県の先生が語られないようにせねばなりません。先生の中には、平日夜も遅く、土日や夏休みなどの長期休業もほとんど休まず、部活の顧問などをされている方がおられ頭が下がります。よろしくお願いします。

(今回の件は、市民の皆さんの中で、賛否が分かれる問題だと思います。
 しかし私の場合、賛否が分かれるからと言って、何とも言えないとは、まいりません。ご容赦下さい)

県議会、図書室委員会。
新聞記者と意見交換。

2014年4月23日の活動

  

教育関係者と会合。埼玉県の教育のあり方について。
市内塾経営者と意見交換。県立学校入学式問題について。
支援者会合。

2014年4月22日の活動

  

市赤十字奉仕団。
 市長からの話「20年後、狭山市の人口は、2割減り、4割が1人暮らし世帯。年少人口は現在1万8千人が1万人に」。
 私からは、県として全国初めて創設した骨髄バンクドナー助成制度などについて引用し、“ボランティアが困らない・活動しやすい行政運営”を目指している事を話させて頂きました。
県庁。
県議と意見交換。
新聞記者と意見交換。
(終電で帰宅)

2014年4月21日の活動

  

市民意見交換。
県庁。
県議と意見交換。
新聞記者と意見交換。
夜は県庁職員と会合。
(11時に帰宅)

2014年4月20日の活動

  

支援者意見交換。
市茶道連盟。
県茶業青年団役員さんからお話を伺う。お茶の新商品開発など国内の動きについて。
狭山ライオンズクラブ40周年式典。
 私から挨拶の中で、22年ほど前、心臓移植が必要な市内心臓病患者の募金(3千万円)について、私の母が団員長を務めた赤十字の呼びかけに協力して頂いた事について、感謝を申し上げました。
 懇親会の席上、会員の方からは、当時を懐かしむ声がありました。
狭山警察署長と意見交換。
市民会合。
夜中は、昨日まで応援に行った各市町村議員選挙の開票を見守る。

2014年4月19日の活動

  

朝から久喜市議会議員選挙の応援。午前・午後・夕方から8時まで、3候補の応援。

午前中2時間の自転車街宣終了しました♪ 酔い天気です\(^o^)/
0419_01

 夕方からは寒く、トイレに行ってもすぐトイレに行きたくなる。

選挙活動の合間にも、市民の方からの電話相談。
 市中央図書館駐車場が、駅利用者など目的外に使われている問題について。
市中央図書館に早速問い合わせ、善処を求める。

2014年4月18日の活動

  

NPO事業訪問(さいたま市)。NPOほっとプラス代表の方にお話を伺い、意見交換させて頂きました。

さいたま市立五反田会館にて。
0418_01

0時からは、久喜市議会議員選挙の応援。
夕方5時から、上里町議会議員選挙の応援で8時まで。
昨日までの暖かさは、ウソのよう。昼間の気温は8℃。選挙カーでは風が冷たく、体感温度は更に冷たい。
上里町長に挨拶。
選挙活動の合間にも、私の新聞をご覧になった市民の方から電話でご意見を頂く。
(友人の)本庄市長と意見交換。

認知症の行方不明者1万人 4月18日NHK

2014年4月17日の活動

  

朝6時半に家を出て、久喜市議会議員選挙で、2人の候補の応援にまず入り、夕方5時に、上里町議会議員選挙の応援で8時まで。
 埼玉県を三角形に移動。それぞれ1時間半以上かかり、埼玉県の広さを実感する1日となりました。

―――――――――――
韓国客船沈没事故
 韓国の船から、乗客が救助される事を祈ってやみません。

2014年4月16日の活動

  

年度初めの事務作業に追われる。
会派広報担当用務。県議会だより原稿作成。

2014年4月15日の活動

  

入間川神社例大祭。
【皆さんがお住まいの市町村内の地区のどこに、護国神社があるかご存知ですか?】
私は議員になるまで知りませんでした。
 各市町村で、その市になる前の町村単位、今で言うと、地区単位にあると思います。ぜひ調べてみて下さい。
 私が住んでいる狭山市(70年前合併する以前の)旧入間川町の護国神社は、入間川神社という名前で、太平洋戦争中までは、旧入間川小学校の敷地内にあり、そこから兵隊さんは、住民に見送られて、出征していきました。戦後、八幡神社の境内に移りました。
 私は市議時代、市民の皆さんに存在を知って頂かなければと、遺族会の方に私からお願いして、この写真の看板を建てて頂きました。お参りの際には、ぜひこちらもお立ち寄り下さい。亡くなった方のお名前が石碑に刻まれています。(大きな砲弾がある所なので、分かると思います)
 今日はそこで、慰霊祭(例大祭と言いますが)があり、遺族の皆さんの前で私からは、
「私は、特攻隊の前線基地のあった鹿児島・知覧で当時、食堂をやられていた鳥濱トメさんのお孫さん(赤羽潤さん)と知り合いになり、当時の知覧の事を演劇にした公演を、高校生など若い人に観てもらい、戦争が実際どうだったのか、平和・命の大切さを、来年で戦後70年になる今、戦争に行った方が生きている間に、親族を戦争で亡くされた方がお元気な間に、戦争を知らない若い人に伝えていく活動をしております。先日は、主演の大林素子さんと兵庫県庁にPRに行って来ました」とお話ししました。
 狭山市内ではこれまでの戦争で、942人の方が亡くなり、兵隊さんの奥様は、現在11人がご存命です。
 今日は春のあたたかな日差しの、爽やかな風の中での慰霊祭でした。

0415_01

狭山市役所。市民課長。市の人口動向について。
新たに狭山市民になった方へのライオンズ観戦招待について。

【狭山市民になりませんか?今ならライオンズ観戦ご招待!】
 埼玉西武ライオンズの好意で、4月14日以降、新たに狭山市民になる方に、お好きな試合日に内野指定席に招待!
 狭山市民になるなら、今がお得!
ぜひ狭山市民に!

0415_02

市農業振興課長。新茶祭りの西口での開催を提案。
市総合政策部長・次長。災害時の職員の対応。市としての鉄道政策。
狭山市駅交番署員と情報交換。市内でのコンビニ強盗について。
県庁。教育局調整幹。
スポーツ振興課。
交通政策課副課長。市民の方からの問い合わせ対応。入曽駅のバリアフリー化工事について県・国補助金は使えるかについて。
県立学校部、副部長。県立学校人事課。入学式に欠席した1年生担任についての県の考え方。
文教委員長と意見交換。
県警察主席調査官。
県弁護士会。
会長に挨拶。私の家族の職業まで憶えていて、恐縮。
関東交通犯罪遺族の会代表の方と意見交換。

2014年4月14日の活動

  

朝から春日部市議会議員選挙の応援。
 候補者本人の代わりに、街頭演説したり、宣伝カーでしゃべったり。

山川・高木さんも来ていました。 — 矢島章好さんと一緒です。
0414_01



さいたま市議と意見交換。
県庁。
県議と意見交換。
(県庁で3時間仮眠を取り、翌朝6時過ぎに帰宅)

2014年4月13日の活動

  

今日は選挙。久喜市議・春日部市議会議員選挙の応援。朝から夜8時まで。

 

「一部の人に、えこひいきする政治を許さない」ポスター。 — 石川 忠義さんと一緒です。
0413_02


出陣式は、4人の所へお邪魔させて頂きます。
 久喜市議候補の友人は3人。明日から今週は4日間、久喜・春日部市、上里町に行きます。
行田市議と意見交換。県の観光政策について。
障害者の方と意見交換。
県庁。
(0時過ぎに県庁を出て帰宅)

【TV埼玉に今日出演】
 今日放送された『県議会広報テレビ』。先月の来年度予算県議会についての15分番組で1分半、話しました。
 ビデオでご覧頂けます。(8分目から)
 また、3月23日(日)に放送された分では、私の一般質問の一部が取り上げられています(1分45秒から)。

———————-
学生時代の友人から、「スクールカウンセラーは心理士が多いが、どんな職歴やどんな資格を持った方がどの位の割合で配属されたら理想だと思うか?」と質問され、以下のように自分なりに考えてみました。
■私が考えるスクールカウンセラーの理想
 カウンセラーに限った事ではないですが、
 仕事は、資格・役職・職歴よりも、【視点と情熱】だと思っています。
勤務時間に限らず、私用・私欲をどのくらい捨て、自分に厳しく、悟りを少しでも開けるように、つらく、苦しい経験を出来るか。
自分を強くし、小さい事で感情的にならず、優先順位を見極められるように、更に出来るか。
相手の人と、自分の身内のように接し、泣き、笑い、指し示し、時に激しく怒り、辛抱強く接し続けられるか。
相手の人の為に、絶対に譲れない事については、慣習・前例を超え、対立を恐れずに、周りの人に言動出来るか。かと思います。
私は、各分野のそう言う体を張っている人と、ネットワークをつくって行っています。(これからも)
 ・・・世の中に、資格や役職を持った人は、とても多くいますが、それでも世の中が良くならないのは、立場・現状・今の延長上の今後に、満足してしまっているからではないでしょうか?
 自分もそうではないかと、自分を疑って生きて行きたいと思います。
 ちゃんと自分を全う出来るように。

2014年4月12日の活動

  

年度初めの事務作業に追われる。
市民意見交換。
県庁。
(夜は3時間、休みを頂きました)

2014年4月11日の活動

  

市議要望対応。
狭山を中心とした各消防署に、私の新聞を持参し、大雪の時の事、今後の減災対策について意見交換。
埼玉西部消防局、狭山本署で意見交換。
消防富士見分署。署長と意見交換。
消防広瀬分署。署員と意見交換。
埼玉西部消防組合 企画総務部長と意見交換(所沢)。
 大雪時の119番通報件数について聞いたところ、
「カーポート(個人宅の駐車場の屋根)が倒れた」など、救急車の出動が必要ない通報が大雪の翌日2月15日は67件あった。
 この日の119番通報は、278件。少ない日は、100件くらいなので、多さが分かる(所沢・狭山の雪でこの状況)。
今回は、倒壊家屋も無く、死者などが管内でゼロだったからまだ良かったが、これが災害時だったら、シャレにならない。
119番通報など、所沢にある西部消防署の電話がパンクしたら、バックアップ出来る所は無い。バックアップ出来る所を整備すればいいのではなく、市民の皆さんに、消防署には不急の通報をしないで頂くよう徹底をしなければならない。
 また、所沢市では、罹災証明を消防署でも現在行っている事も、市民からの119番通報や消防署への電話通報を助長させ、問題だと思う(67件中、所沢市民からの通報が27件と多い)。消防では行わず、市役所がやるべきと発言した。
県庁。
特別支援教育課長。今年度からの特別支援教育改革。
知事から電話。
会派・県庁幹部会合。
(終電で帰宅)

犬・猫の殺処分を、ペット業界が減らす取り組みについて、きょうTV埼玉で特集がありました(以下)。
 ペットショップ業者は、全国19箇所のオークション会場を通して、販売する4割を仕入れている。獣医師の検査と、マイクロチップ手術が必須。
 売れないペットや、ブリーダーが育てられなくなった高齢の犬、ペットショップに返されたペットは、全国3箇所のシェルターで270匹が保護されている。取材に応じたのは、本庄市内のシェルター、関東ペットワーク。3年間で1700匹を収容、1300匹の引き取り先が見つかった。トリマー学校の教材にも活用されている。
 えさ代40万円。病気予防の薬や治療費もそれくらいかかる。費用は、オークションの収益や、動物愛護団体の寄付で、まかなわれている。
 埼玉県の県施設で、殺処分されたペットは、昨年度、2430匹。

2014年4月10日の活動

  

幼稚園入園式。
市民意見交換。市政について。
自衛隊入間基地。基地指令・航友会会長に航空祭の事で私から提案。
ボランティアさんと会合。
自衛官OBの方々と会合。

2014年4月9日の活動

  

市民相談。
県庁。
会派会議。
県議と意見交換。サッカースタジアムのあり方。

所沢市議会議員 桑畠健也さんのHPで、私が県議会で国民健康保険の税方式のあり方について質問した事を、市議会で引用して頂いた事が載っています。所沢市議会では現在の税方式の中で資産割を外す事を否決しました。
 この事は、所得が比較的低い県民にとっては重要な問題であり、見過ごされがちな観点です。
 今回の桑畠議員の発言は、私が言ったからではありませんが、今後も県内の議員や市長と連携してこの問題に取り組んでいきます。

2014年4月8日の活動

  

狭山警察署刑事課に聞き取り。市内・市周辺でのコンビニ強盗について。
中学校入学式。
中学校PTA会長さんと意見交換。
狭山清陵高校入学式で挨拶させて頂く。
校長先生と意見交換。
県庁。
新聞記者と意見交換。

2014年4月7日の活動

  

年度初めの事務作業に追われる。
市民意見交換。
元東京消防庁の方と意見交換。
県庁。
財政課。
新聞記者と意見交換。
狭山に戻り、県茶業青年団。国内茶業の最新情報を教えて頂く。

2014年4月6日の活動

  

県庁。
埼玉スタジアム。
浦和レッズ代表の方と意見交換。埼玉県の今後のサッカー文化発展について。
浦和レッズホームタウン・普及部長さんに教えて頂く。①同上。②無観客試合について。

2014年4月5日の活動

  

市文化団体連合会、桜祭り(稲荷山公園)。

桜祭り(稲荷山公園)。
0405_01

市民意見交換。
県庁。

2014年4月4日の活動

  

市民意見交換。
年度初めの事務作業に追われる。
竜巻が今日県内でまた発生(さいたま市)。これで県内の竜巻被害は昨年夏から3度目。

2014年4月3日の活動

  

年度初めの事務作業に追われる。
市民意見交換。
市美術家協会展。

2014年4月2日の活動

  

南三陸町、防災庁舎。
0402_01

 南三陸町の中心街。残念ながら、震災から3年経っても、ほとんどなにも変わっていない。
0402_02

宮城県南三陸町の仮設住宅を訪問。被災者の方々にお話を伺い、意見交換。

被災者の方々と。
0402_03

 仮説住宅のおばあちゃんが「(震災後)近くにある木を見ると、この木に縄をくくり付けて、死のうと何度か思った。仮設住宅では、死にたくない」と涙を浮かべて語っていらっしゃいました。この方にお会いするのは、2度目で、前回、町長に会ったら言って欲しいと言われた事を私から報告しました。明るく話好きで優しいおばあちゃんでさえ、こう思うのですから、近所付き合いの無い方は尚更でしょう。お話を伺って身につまされました。
 他の方がお話下さった事も、同じ仮設住宅の方にも言った事が無い家族が震災で亡くなった話で、周りの方も話を聞いて驚いていました。

狭山市交通安全母の会から寄付金を預かり、被災地に届けさせて頂きました。
母の会の皆様、ありがとうございます。

0402_13
被災地へ直接の寄付を引き続き、募っております。中川までご連絡下さい。お願い致します。

 

川の対岸から見た大川小学校。(左下。津波は川をさかのぼってきた。)
0402_04

対岸から見た大川小学校〈アップ〉。
0402_05

石巻市立大川小学校。狭山の子供達が折った千羽鶴を納めさせて頂きました。

狭山の子供達が折った千羽鶴(写真右)を納めさせていただきました。
0402_06

 大川小学校で亡くなった子供たち。
0402_07

大川小学校の地区で亡くなった方の名前(年齢が書かれているのが痛々しい)。
0402_08

0402_09

 大川小学校に行くのはこれで4回目ですが、今回は裏山に上がってみようと思い、行きました。震災時は、雪が残っていたので状況は違いますが、裏山には簡単に上がれました。もちろん、結果が見えた後のタラレバです。

大川小学校の脇にある裏山に登ってみた。
0402_10

 石巻市の災害ボランティア団体代表の方にお話を伺う。震災直後から今までの市の状況について、ざっくばらんに教えて頂きました。内容は、全く報道されていない驚くべき事実でした。機会があれば詳しく掲載します。
 石巻の認可外保育施設で園長先生などからお話を伺い、行政に問い合わせ、説明をした。

石巻で訪問させていただいた保育園。震災後、経営は厳しいとの事。
0402_11

 今、石巻の認可外保育施設は軒並み苦戦しています。3・11の直撃を受け、経営が苦しくなっている事と、行政の支援が無い事(狭山のような家庭保育室制度がないとの事)、認可外保育施設は存続の危機。一方、行政は「認可外保育施設に相談してみて下さい」と平然と言う。公立保育所では対応できない隙間を、認可外保育施設に頼っている側面があるとの事。
 今後も被災地の方々とつながり、応援させて頂きたいと思っています。
 東日本大震災被災地を個人的に訪れてみたい方、現地で震災時からのお話をして下さる方を紹介させて頂きますので、ご連絡下さい。

南三陸のカモメが来るホテルに泊まりました(ホテル観洋。お薦めです)。
0402_12

(今回、南三陸のホテル観洋に泊りました。部屋からの景色は1面太平洋で、朝になるとカモメが部屋の窓にやって来ます。お薦めです)
 震災から3年。被災地はあまり震災当時と変わっていません。訪れる人も少なくなって来ています。
(夜11時頃帰宅)

2014年4月1日の活動

  

高校生を連れて、被災地へ。
 今日は、福島原発から10kmあたりまで行きました。
 20km圏内は、がれきは片付けられていますが、家は壊れたままです。
 TVで浪江町長が「原発事故避難者に“安全”ではなく“安心”を」と言っていました。

震災がれき。
0401_05

津波で窓ガラスが壊れたまま。
0401_01

津波で家の基礎だけが残っている。
0401_02

津波で壊れた堤防(右端が本来の堤防)。
0401_03

原発から約10kmの検問(ここまでは、どなたでも入れます)。
0401_04