資料調査。都市計画。
支持者訪問。
七夕祭り会場の清掃ボランティア。
路上にゴミが落ちてる事が当たり前なのは許せないので、基本的に毎年やっています(明日も。会場で見掛けたら、下を向いているので、声かけて下さいネ)。ゴミ箱のゴミを豆に処理しないと、ゴミ箱が一杯になっている所に、みんなやむなく無理してその周りにゴミを置こうとして見た目が悪くなってしまいます。
今年は雷雨が無く、花火が見れて良かったですね(私は見てませんが)。
七夕会場内では時々ケンカが起きます。皆さん気を付けて下さい。
――――――――
黒澤明 映画『 生きる 』1952年 8月2日(土) 午後9:04~11:28(うちは衛星放送見れませんが。)
(映画公開から50年以上も経っているが、残念ながらこの映画は未だに参考になってしまう。)
<映画内容>
市役所の市民課長の渡辺は、自分が余命いくばくもない事を知りがく然とする。自暴自棄になった彼だったが、希望に燃える若い女性事務員の姿に、自分も生きがいを見つけようと模索。悪疫の源となっていた下町の低地に新しい児童公園を作ろうと奔走する。
志村喬のこん身の演技が胸を打つヒューマニズム映画の傑作。ベルリン映画祭で、ベルリン上院特別賞を受賞した黒澤明の代表作のひとつ。