2013年11月12日の活動

市議と意見交換。
県庁。
産業労働部調整幹。
就業支援課副課長。産業支援課。勤労者福祉課長。労働委員会副事務局長。
①ブラック企業は、全国で4千社ある事が判明している(労働基準監督署発表)が、埼玉県は?
②ハローワーク(職業安定所)が求人について、企業に年齢制限を外すよう求めている事が、結果として、求職者側からすると、応募しても年齢制限が実質的には事業者側にあって、求職者にとってはムダな労力と落胆が生じている。年齢要件撤廃の意義は理解するが、ハローワーク特区になった埼玉県で何とかならないか?
③県内事業者への融資額の推移は、他県に比べてどうか?県内銀行の貸し出し額しか分からない。14兆2千億円(県内事業所に貸しているとは限らない)。
④民間企業の障害者雇用率は、各県と比較してどうか?全国39位。埼玉1.62。
1位山口2.28。2位福井2.27。3位奈良2.15。4位佐賀2.13。5位大分2.1。最下位は1.56。
他、ひきこもり対策の取り組み状況についてなど。
観光課。
・観光課だけでなく、県庁職員の観光政策への協力は、どの程度得られているか?
・博物館との観光政策協議は、どうなっているか?
・観光ボランティアガイドは県内に何人いるか?把握していない。
・(クマモンに追いつけるよう)コバトンのPRについて確認。県が出した観光バスにもコバトンのマークは無し。
福祉部調整幹。社会福祉課長。
・福祉ボランティア登録者数は?埼玉10万人。神奈川5万3千人(政令市除く)。栃木4万8千人。
・災害ボランティアは?登録制度なし。
(なお竜巻被害時には、越谷市・松伏町で1952人、熊谷・行田市で671人が活動)
・県が社会福祉協議会に補助・委託している事業費・内容は?8億7190万円。
・生活福祉資金貸付制度の申請があったうち、却下した件数は?23年度157、24年度172件。
・緊急小口融資制度がある市町村は?59市町村。無いのは4。
障害者支援課長。
①障害者のグループホーム整備促進策は?宅建協会に、資産活用としての整備を呼びかけている。
②県内の通所・入所作業所の収益一覧と工賃向上計画は?技術指導員が今年度から23作業所で指導。
③障害の子を持つ親子の心中・虐待死・虐待件数は?昨年10月から統計を取り始め、埼玉県は0。親以外からの虐待も気にしているとの事。
高齢介護課長。決算委員会の事前打ち合わせ。
こども安全課長・副課長・児童相談担当・養護担当。
◆虐待された児童について
①(他県比較)虐待された児童の児童相談所 一時保護施設での平均入所期間、埼玉47.2日。一番短いのは鳥取5日。2番愛媛10.6日。3番徳島12.2日。4番広島12.7。5番福岡13。
・児童相談所の一時保護施設から家庭に戻れている率、埼玉55.2%。福井76.1%。長野74.5%。島根70.9。新潟69.6。富山69.5。
・一時保護後の措置先の状況について確認。
②里親登録数、(人口10万人あたり)埼玉6.3(376人)。1位山梨・岩手14.1。3位島根12.2。4位滋賀11.5。5位栃木11.3。
③児童養護施設定員の他県比較。1番多いのは東京2642人(他に乳児院507人)。大阪1604(176)。次が埼玉1484(190)。北海道1195(20)。愛知1126(109)。
自立援助ホーム(ウィキ)定員、埼玉39人。東京136。北海道39。神奈川36。
・児童相談所を、警察の管轄にしたほうがいいのではないか?
・48時間ルール(虐待通報から48時間以内に児童の安全を確認するルール)守れていないのは?5%で、理由は不在だったとの事。
決算委員会準備。
(0時半過ぎに帰宅)