2018年5月12日の活動

「電車で【自殺】しようとしている人を発見しても、時速70kmで走っていれば、止まれるのは170m先。電車の7、8両目に、お体があったりします。電車の最高時速は100km」。
 鉄道会社の方と、自殺減少対策について、突っ込んだ意見交換をしました。ホームドア・ブルーライト・ポスター・チラシだけでは、とても解決しない。自殺が以前に比べて減ってるとは言っても、毎年起きている。
 お願いです。死なないで。(T_T) (T_T)

 

同じ人間。でも、育って来た環境・親の影響で、大きく違う。
 (『人間として』の前に)『生き物』としての弱さ強さ、器用さ、基礎体力、生活習慣、地域のおじ・おばちゃん、非正規・職種、性別、上司・先輩・仲間、個体差・・・。
 1つでも、救いがあればと、願わずには、いられない。

 

ネットには書けない、県民・子供が困っている状況は、いくらでもある。(書けないのは、個人情報という理由だけではありません)
 本人・家族では、改善・解決出来ず、今のまま・今の延長上では うまくいかず、これまでうまくいった事がほとんど無い。数回関わっただけでは、良くならない。放っておくと、周りの弱い人や次の世代に影響を及ぼしてしまう。(人脈も含め)自分の力で、救いきれるとは思わないが、その人の人生で、気持ちの整理が出来、その場しのぎではない幸せ感が少しでもあったと思えれば。
 昨日・今日も、シビアなご相談があり、対応させて頂きました。
 そういう事をしている私達から見て、県庁の管理職の存在感に疑問を持つ。

 

県庁は、県民ニーズの『多様化』と言えば、済むと思い、思考を止める・忙しぶるが、県庁の【根っこ】を変えなければ、改善は、望めない。
 今日は、私の主催で、専門家をお招きし、県職員の研修会を開いた。お陰様で、ざっくばらんに意見交換出来ました。感謝☺。

 

 

-------

妊娠した高校生「知られたら退学」↓
 今日この事について、県職員と協議しました。
 学校だけの問題ではなく、高校生の親とどう向き合うか。
 中学生が妊娠した過去の話も、県民の方から伺いました。時間が無い。まだ県の協議は始まったばかり。いつ頃、少し結果を出し始められるか。

妊娠した高校生「知れたら退学」おなか隠して通学、出産‐朝日新聞デジタル

『妊娠中絶』した埼玉県内の【高校生以下】の子は、1年間で、298人。小学生が2人。

「2018年3月7日の活動」‐中川ひろしオフィシャルサイト

 

 

-------

【障害者施設】主催のイベントが本日(土)、入間市・彩の森公園(入間基地入口の隣)で行われます。
 『ヒーロー・ショー』もあるので、ちびっ子おいで😊。
 入間・狭山・川越などの障害者施設が出店。障害者施設主催のイベントで、こんな大規模なのを私は他で見た事がありません(都内とかなら、あるでしょうが)。

 

 

【鹿肉鍋】最後尾😊
 入間・狭山市の『障害者施設』主催のイベントで、毎回恒例の鹿鍋。
 引きこもり経験のある2人から話しかけてくれました。
 障害者施設の理事長さんに、県の障害者福祉の課題について私から話すだけでなく、埼玉・秩父産の『鹿肉』の話もさせて頂きました。
 1人も取り残されない事も大事ですし、山間地域なども取り残されない埼玉県民全体の発展を😊。

 

 

埼玉・秩父産の【鹿肉】の販売促進策で、🍅トマトソース仕込みの商品開発を、私から問題提起(狭山のイタリア料理屋さんから教えて頂いた受け売り😊)させて頂く打ち合わせの準備をしていて、面白いと思う表示を見つけました。こういうユルさって、大事ですよね。
 『秩父の鹿肉』って召し上がった事あります?私は好き。


『シカの日』のページ
What’s 「シカの日」毎月第4土曜日はシカの日です。

 

秩父の鹿肉
 『鹿肉シチュー缶』の今回の製造では、そろそろ売り切れと聞きました(道の駅にあるかは、確認していません)。
さっぱり食感、秩父の鹿肉シチュー缶詰いかが‐埼玉新聞

 

秩父の鹿は間引きされるのでなく、同じ県内の草加市で革製品に。
ちちぶのじかプロジェクト‐ホームページ

 

ちちぶのじか活性化協議会、鹿を利活用し開発した新商品の発表会を11月8日に開催‐Rakuten Infoseek News

 

鹿肉の値段など。
ちちぶのじか地域活性化プロジェクト 埼玉県秩父産鹿肉の販売を3月より強化‐SankeiBiz

 

ちちぶのじかプロジェクト‐facebook/ちちぶのじか

 

-------

今朝(土)の新聞折り込みに入っている『県議会だより』
 税金を使って配っておりますので、お読み頂ければ、幸いです。
 多くの方は、読んでいないと思いますが。(T_T)

 

-------

  <12日の行動>
熊本・慈恵病院からメールを頂く。こうのとりのゆりかご。
NPO役員さんと意見交換。低額診療。
事務所。
学校の先生に相談。児童相談。
専門家の方に相談。女性の貧困対策。
市民相談。
福祉ふれあい祭り。
市国際交流協会。
市自治会連合会。自治会役員の方と意見交換。
県職員と意見交換。
市内の地区の自治会連合会。
市議と意見交換。
事務所。
(11時半に帰宅)