2018年7月19日の活動

関西は、都会(🚊乗降客の多い路線)でも、ドアは、ボタン式開閉なんですね。
 猛暑で思うのは、【温暖化】の中、クーラー・暖房は、すぐ空気が車両の外にで出てしまうので、🚈新型車両導入にあたっては、ボタン式の導入が必要だと思いました。
 🚃西武線は、冬に、新所沢駅で特急に抜かれる際、一部ドアを閉めますが。(写真は、JR神戸線)

-------

【大阪北部地震】の被害が🚅新幹線から見えました(東京から新大阪の手前)。大阪北部地震の『義援金募金』も、ひろし事務所でお預かりします。地震被害にあって、自己資金で家を直せる方はほとんどいません(国の補助無し)。ご協力頂ければ、幸いです。(毎日11~4時OPEN)
🎥映像で、住宅被害の様子が映っています)

生活再建難しく…大阪北部地震から1か月-日テレNEWS24

-------

『神戸新聞』は、夕刊もあるんですね(朝刊は32ページ)。埼玉新聞は、朝刊のみ。
 埼玉県の取り組みを、やり甲斐良く向上させ、埼玉新聞が1人でも多くの方に読まれるよう、頑張ります。(📺TV埼玉もね。(^_-)-☆)

-------

🚙ホンダのロボット『アシモ』の歩行バランス技術が、人のリハビリに活かされているそうです。
 短い時間ですが、病院でリハビリされてる方々の様子を見させて頂きました。一般の方が、リハビリしている所を見る事は無いと思いますが、見えないからこそ、私たちも丁寧な対応をしたいと思います。
<神奈川県総合リハビリテーションセンター(病院・福祉施設)で研修(シリーズで伝えます)>

 

 

ロボット・スーツ『HAL』
 自分の力では立てないリハビリ中のHAL利用者が「立つのは、気持ちいい😊」「足の出方が変わって来た」と感想を述べています。(一部疾患の方に認可された)
 立てる幸せ。歩ける幸せ。あたり前ではないですね。今日と体を大切に。【体は借り物】で、自分の思っている通りに、ずっとはなりません。

世界初のサイボーグ型ロボット「HAL®」-CYBERDYNE.JP

 

ロボット・スーツが、被災地で14台、活躍! 
 広島豪雨などで、泥かきしましたが、過酷です。
 ロボット、被災者を助けて。

被災地にロボットスーツ=ボランティアの負担軽減-西日本豪雨・岡山-JIJI.COM

 

 

『筋電義手』の訓練をする👧女の子
 脳からの命令で発せられる微弱な電気的刺激を活かして、義手を動かす。
 欧米に比べ、日本の普及は遅れているとの事。切断した部位が人によって違うので、同じ義手は使えない。

切断した後、無くなった部分が痛む方が7割もいるとの事。

〔研究所情報〕 幻肢と筋電義手の操作方法について-REHAB.GO.JP

 

 

視覚に障害を持つ方の歩行『ガイド・ロボット』(実証実験)
 ぶつかりそうな所を避けて、目的地に案内(病院内)。手型のコントローラーに手をそえて、前にコントローラーを傾けると前進する。
 私は目をつぶって歩けない。手立てが必要。

-------

<19日の行動>
(明石市発)
県議会、福祉保健医療委員会(厚木)。
神奈川県総合リハビリテーションセンター。
夜は、県議・県幹部職員と会合。(1時まで)
 県福祉部長と意見交換。児童虐待対策。