2020年12月14日の活動

 

【困っている相手が、暴れなくて済む・落ち着ける為の、こちら側の配慮】
 多頭飼育崩壊後、私の事務所でお預かりしているネコ🐱を(移動の為)抱き上げようとした時、人に慣れていないので、逃げようとするし、抱っこしても逃れようとしますが、ベテランのボランティアさんに教えて頂いたのは「(親猫が子猫にするように)首の後ろをつかんで持ち上げると、安心する。タオル越しに なでると、直接よりも 落ち着きやすい」。こちら側の発想の延長上だと、うまくいかないですよね。
 学校の研究発表で先生が「暴れている生徒を抑えていて、しばらくして、まだ落ち着いていないけど『少し落ち着いたようだから、離れるよ』と言って離れると、生徒は自分が落ち着いたかのように感じる」とおっしゃっていました。(『深さ』が必要です)
 困っている県民が落ち着ける県庁にしていきたいと思って、日頃打ち合わせをしています。
 (🐱首の後ろをつかんで持ち上げた事が私は無かったので、この📷後、自宅のネコで練習してみました。重いと持ち上げるのに不安がありますね。まして、慣れていないネコだと)

 

この子🐱は、抱っこされた事がありそうでした。
 でも、私は最近まで 知らないおじちゃん だったから、最初逃げようとしましたけどね (^O^)。

 

もう1匹は、📷撮れず。(^O^)
(タオルにくるむと、🐈爪を出されても、痛くないですよね)

ネコが「人に慣れていない」と私は書きましたが、「慣れていないのは『こちら側』」ですね。学ばせて頂いてます。

 

-------

【非行・問題行動】という言葉を県庁も使っていますが、以前から違和感があります。 その子への手立てを私達大人が出来ていないから、そうなったのだと思います。
 一方、(怖くて)行動・口にさえ出来ない 埋もれたままになっている状況もあります。
 周りや社会がどうするか(子どもに対してに限りませんが)。 ご相談を直接頂いたり、出向いて関わらせて頂いていますが、1歩1歩 手立ての仕組み作りも進めて行かねばと思います。

 

-------

【フードバンク】について、県議会で私が担当している委員会で、あさって(水)審議されるので、打ち合わせをしておりますが、何かありましたら、ご指摘下さい。
  (『コメント欄』でなくても)

 

-------

【年末 宝くじ】埼玉県内 購入額 昨年比 4割増❗(139%。10日現在)
 収益が埼玉県民に活かされる事について、先日紹介した以外では『保育士の処遇改善10億円』『学童保育への補助1億8千万円』などもあります。
 宝くじを📱ネット💻️で購入しているのは全国108万人で、増加しているとの事。
 ⬇️県庁とPRについて打ち合わせし、FBにUPされました。

埼玉県庁-Facebook