2017年2月2日の活動

県庁。
県議と意見交換。

【東武鉄道】さんから『ホームドア設置』などについて、お話を伺いました。
 乗車人数は、ピークの平成5年比5%減。複々線化により、北千住~北越谷間の踏み切りが無くなる。
 東武鉄道さんから「特急リバティをPRして」と言われました。“シームレス”とは、連結・切り離しして、別の方向に電車が行く事。
 西武線の特急が今後、横浜中華街・池袋方面から所沢で狭山市・本川越方向にシームレスになるのは、あり?無し?(^^
 「東上線の特急は、ふじみ野駅からタダだからいいな。快速急行もあるし」と私から話しました。
(鉄道政策を担当する県議会 企画財政委員会で)

0202_01

東武「リバティ」新型車両500系、貫通型でも「特急列車のスピード感」表現 マイナビニュース 1月29日

 JRと東上線のどちらが、川越観光の利用者が多いか尋ねたら、東上線 川越市駅ではないかとの事。

【東武鉄道】ホームドア
 川越駅は、来年春に稼動。朝霞台駅は駅の改築に合わせて、ホームドア工事予定。
 私は視覚障害の方の死亡事故前から、県内各路線の早期設置を求めています。見える人が「目をつぶって歩いてみろ」と言われて、出来る事ではないので。
 また電車が動いている時に扉を誤って車掌が開けてしまう対策について、鉄道会社さんに質問したところ「時速5km以上なら開かないようになっているが、5km以下で開けた時ブレーキが自動でかかっても、止まるまでタイムラグがある」。ホームドアと電車のドアの間に人がはさまれても、感知してホームドアが開くようになっているとの事。お金が無いなら、ホームに先に柵を造って、ドアの部分だけ後から造るわけには、いかないのかな。

写真は、和光市駅のホームドアの業務用ボタンなど0202_02


ドア脇の業務用ボタン。0202_03

――――――――

さいたま新都心の【造幣局】の『千両箱』
 貨幣は1分間に750枚を製造出来、500円玉も他も製造時間は同じ。埼玉の造幣局では現在、500円・100円玉を製造している。消費税3%導入時は年間55億枚を製造したが、通常は10億枚を製造。
 博物館は【誰でも入場無料】で、電話を事前にすれば、必ず説明員が付く。
 千両箱も、持てます。ただし、腰に気を付けて。(^^

0202_04

独立行政法人 造幣局:博物館見学(さいたま支局)

 

浜口雄幸 総理・井上準之助 大蔵大臣の頃の金。
 学生時代、『男子の本懐』を読んだことを思い出します。
 政治家志望ではありませんでしたが、たまに青山霊園のお2人のお墓参りをしました。

0202_05

 

『日本最古の貨幣』と言われていた埼玉・秩父で見つかった『和同開珎』。0202_06

0202_07

造幣局の職員に、私から話した事。
「金を発展途上国で掘るのに、井戸を掘るようにして水の中をビニールのクダをくわえただけで、もぐり、命がけで掘っているのを見た。金などを使う側の私達として、何か出来ないでしょうか?」
職員「ODA(政府開発援助)が、細かい所まで届いていないんですね」。
 金などを掘ってはいけないのではなく、途上国を苦しめないWin・Winの貿易が出来れば。

さいたま造幣局の売店で売られている記念貨幣。
銀で真ん中のコインは出来ている。1万3371円0202_08

0202_09

記念貨幣について。
独立行政法人 造幣局


『500円玉』の周りのギザギザが【斜め】だって知ってました?

 さいたま新都心にある『造幣局』で聞くまで、私は知りませんでした。
 理由は、偽造防止の為の技術なのだそうです。
 銀行の会合で話したら、「ナナメだって知らなかった」と何人もの方から言われました。他のギザギザと見比べてみて下さい。(^^

0222_01

県庁に戻り、企画総務課長。米軍基地・沖縄問題について、私から以前申し入れた事の報告を受けた。
狭山に戻り、りそな銀行狭山支店の会合。
 私から皆さんに、さいたま造幣局への来館PRをさせて頂きました。県内の観光PRとして。
 銀行常務取締役さんから、ひろし新聞での航空祭PRについて「市内に住んでいるのに、読むまで知らなかった」とおっしゃって頂きました。

広島カープの小早川さんが狭山に見えたので、私からお聞きし、お話を伺いました。
 広島豪雨について私から話し、「あんな災害がまさかあると思わなかった」と言われたので、ひとごとではありませんと言い、また映画『世界の片隅で』の話もしました。
 小早川さんからのお話は「3つの矢。①謙虚。準備・姿勢。②素直。一流選手が聞く耳を持たず、距離を置いてしまうと吸収出来ない。③継続が大事」とのお話でした。感謝。

0202_10

 

お世話になっている市内経営者の方と会合。
(10時半に帰宅)