2018年3月27日の活動

市民団体の方と意見交換。心臓移植募金活動。
市職員に相談。市民の方からのサラ金相談。
県庁。
県議会代表者会議。
会派会議。断続的に何度も。
他会派訪問。
知事室。
県庁記者クラブ。
県議会本会議。
 (発言した映像を後日UPします)

-------

今日の県議会で、この事について発言。

マンション75%修繕積立金に不安

県議会で今日、『まちづくりプラン』議案に【反対】する理由。

-------

埼玉県が助成しているNPOの報告会。
 あと10席は空いてるそうです。

 

-------

介護職員の待遇改善を県は図るべき。そうでなければ、老人ホームや訪問介護は、介護職員が今後益々不足する。
 県議会の決議は、老人ホーム建設を凍結したのではなく(マスコミは、そうあおっていますが)、待遇を改善をしなければ、老人ホームを建設しても、入所が必要な高齢者を入れられない問題の早期解決を求めたもの。この記事の団体の会長に今日私から直接そのように説明し、会長さんは納得していました(財源が無いなら、県職員数を削減すべき。県職員の多くは、介護職員のように直接県民を救っていない。県庁はまだ『人口減少・高齢化』の姿勢ではない)。(写真は、27日産経新聞)

-------

広報課長。
他会派県議と意見交換。
企画財政部調整幹。
保健体育課長。
川越市内の高校での食中毒について速報・続報を聞く。狭山工業の生徒も食中毒に。
重傷者もいたが、幸い全員快方に向かっていると聞き、安堵。
教育局調整幹。
教育長からの連絡を待っていたが、連絡無く、帰られる。
 (産休の代用教員の対策について)
弁護士さんと意見交換。虐待対策。
会派HP作成作業。県庁と違って、議会が終ってからが大変。
狭山に戻り、事務所。
(1時に帰宅)