2019年8月22日の活動

 

『レジェンド(伝説)』だの『おもてなし』だの『プライド』だの、2020東京オリンピックについて言われていますが、【選手の安全対策】の必要性を私が感じたきっかけは、2003年6月フランスでのコンフェデレーションズ杯準決勝でカメルーン代表、フォエ選手(26才)が心臓発作で倒れて、急死。
 2011年8月2日10時頃、元日本代表 松田直樹選手がチームの練習中に突然倒れ、34才で死去。
 スポーツで、選手はリスクを冒して、人生をその一瞬に賭けて挑戦する。リスクがほとんど無い周りがそれをおもんばかって、最大限の努力をする必要がある。
 亡くなったお2人の選手を憶えています。仕事に生かす時が参りました。日本でのオリンピックで、どう死者を出すリスクを減らせるか。 (つづく)

 

サッカー界で2日連続の悲劇…26歳ブラジル人MFが試合中に死去-ゲキサカ

 

-------

【東京オリンピックの猛暑】対策で、路面に特殊な塗料を塗り、温度の上昇を抑えられればと、『遮熱性舗装』が行われていますが、東京農業大学の樫村教授は「路面から一定の高さでは、日差しが強い程、かえって遮熱性舗装のほうが、熱中症の危険性が高まる」と指摘しています。
 (📺『報道ステーション』8月19日(月)放送。つづく)

県庁は、施工後の結果の調査も「していない」との事でした。

 

埼玉スタジアムの敷地で、『遮熱舗装』した所の温度を測ったら、通常の舗装の所より、4℃以上高く測定された所もあった」と今週月曜日、📺TV朝日『報道ステーション』で放送。
 県職員は7千人(県教職員は3万7千人)いるのだから、担当部署にその報道の情報が入っていると思ったら、誰も伝えていない。担当に聞いてみると「大学教授から測る前に連絡があった」との事だが、調査結果を県庁は伺おうとしていなかった。もし、教授から教えて頂こうとしていれば、ニュースで県庁の対応も言ってくれていたかも知れない。せっかく埼スタで測って下さったのに。
 教授に調査結果を教えて頂けないか、県庁の担当に依頼しました。 (つづく)

📺NHKは、8月9日に、この教授の発表について報道していました。

東京五輪・パラの暑さ対策 逆効果の可能性もーNHK NEWS WEB

 

朝日新聞も既に8月9日に、埼玉スタジアム敷地内での『遮熱舗装』の測定結果を報じていて、8日に測定した樫村教授は「遮熱性舗装は、30℃を超える日射が強い空間では、路面で熱が反射する為、かえって熱中症を発生しかねない。
 普通のアスファルトより2.2℃高く、暑さ指数も1.3℃高かった」と話している。
 県庁は国の言う事を鵜呑みにしがちですが、違う問題提起があれば、現場の対応が必要です(遮熱舗装してから、県庁では調査していないとの事)。 (つづく)

五輪マラソン、路面の暑さ対策は逆効果? 専門家が研究ー朝日新聞デジタル