【『狭山市』間違いあるある】(^O^)
「狭山市?知ってる❗」のあとに続く言葉で、①スキー場のある所、②狭山湖のある所、③西武ドームのある所。これまでの人生で多くの方に、それも自信を持って☺言われてまいりましたが、ごめんなさい。全部、狭山市ではありません。(^O^) 所沢市です。
狭山丘陵って広いんですよね。
写真左には『狭山ショップ』という1966年創業の看板が。狭山ショップというのは狭山市には無いですね。(^O^)
そして写真右には『狭山湖』
西武ドーム・狭山スキー場・狭山湖、『狭山不動尊』というのも、西武球場前駅の近くにありますね。所沢市ですが。(^O^)
東京都境の所沢市です。
所沢市役所さん、そろそろ看板の管理を🍁。
頂いたコメントを紹介します
「瑞穂町から入間市辺りも狭山地域
名称やお茶やつながってますね
(歩いたので実感しました)」
【『狭山市』間違いあるある】(^O^)
「瑞穂町から入間市辺りも狭山地域
名称やお茶やつながってますね
(歩いたので実感しました)」
「私は東村山市から狭山市に来ましたが、
東村山のお家の近所に、
狭山公園がありました。
多摩湖が見渡せる公園です。
その公園からは、
西武ゆうえんちの観覧車が見えて、
公園沿いの坂を上がると西武ゆうえんち。
だから、私は東村山の隣が、
狭山市だとずっと思っていて、
新しい仕事を決めるときに近いからと、
狭山市で探して今のパン屋に辿り着きました。
ら、始発で狭山市に行くときに、
東村山の隣が所沢駅でその後、
何駅か過ぎた後に狭山市で、
狭山市遠いじゃん‼️となり、
引っ越したわけであります。
すっかり騙された人なのであります。
因みに、引っ越してきた2月に職場で、
《狭山に来たからスキー行かなきゃ‼️》
と、発言したところ、
同僚全員から《狭山じゃないから》と、
笑われました
これは狭山市の問題ではなく、
中川さんのコメントにもあるように、
所沢市の問題であるように思います。」
私の返信
「笑わせて頂きました。私の記載を更に膨らまして、シェアして下さり、ありがとうございます。(^O^)/」
シェアして下さった方の返信
「中川浩 さん
多摩湖は一体誰のものですか?
東村山?所沢?狭山?」
私の返信
「狭山でない事は、確実です。(^O^)」
シェアして下さった方の返信
「リアクションを見ると、狭山と所沢在住しか分からないネタみたいですよ????」
別の方から頂いたコメント
「わたし、ちんぷんかんぷんよー」