今では写真のように、命綱が背中にも前にも付いています 改革 2024年11月19日 Updated: 2025年2月2日 By 中川 ひろし シェア FacebookTwitterPinterestWhatsApp 学費・生活費の全額を私が稼がねば”生きていけなかった”時、5階建ての『建設現場』の足場には、『手すり』がありませんでした。高い所が得意だった訳ではなく、初日はドキドキした事を今でも鮮明に思い出します(瑞枝と新川崎の現場でした)。『生きていく事さえ、不安でいっぱいだった』時代を、今の仕事で忘れる事は出来ません。 今では写真のように、命綱が背中にも前にも付いています。 (県内の国道建設現場にて) 背中 『腰より上に』と書いてあります 頂いたコメントを紹介します 「俺も、大学卒業後、建設現場の荷担ぎをやってた時、何度か怖い思いをしたなぁ」 私を応援して下さっている皆さま当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加しております。 1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂けると、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します! 中川 ひろしhttp://www.hiroshinakagawa.jpブログランキング参加中!応援よろしくお願いします → にほんブログ村 ・ 人気ブログランキング シェア FacebookTwitterPinterestWhatsApp Latest news 県議会 県内在住者への🌎『多言語化』した説明パンフについて 中川 ひろし - 2025年10月27日 地域振興 東京家政大学学園祭に行き、理事長・先生方、学生さん達とお話させて頂きました 中川 ひろし - 2025年10月26日 地域振興 『食の安全と農業』について責任を具体的に果たして行きたい 中川 ひろし - 2025年10月26日 地域振興 狭山市美術家協会展 中央公民1階館コミュニティーホール27(日)3時まで 中川 ひろし - 2025年10月26日 Related news 県議会 県内在住者への🌎『多言語化』した説明パンフについて 中川 ひろし - 2025年10月27日 地域振興 東京家政大学学園祭に行き、理事長・先生方、学生さん達とお話させて頂きました 中川 ひろし - 2025年10月26日 地域振興 『食の安全と農業』について責任を具体的に果たして行きたい 中川 ひろし - 2025年10月26日 地域振興 狭山市美術家協会展 中央公民1階館コミュニティーホール27(日)3時まで 中川 ひろし - 2025年10月26日