10.1 C
Tokyo
木曜日, 3月 20, 2025

高所での作業

学費・生活費の全額を私が稼がねば”生きていけなかった”時、5階建ての『建設現場』の足場には、『手すり』がありませんでした。高い所が得意だった訳ではなく、初日はドキドキした事を今でも鮮明に思い出します(瑞枝と新川崎の現場でした)。『生きていく事さえ、不安でいっぱいだった』時代を、今の仕事で忘れる事は出来ません。
今では📷写真のように、命綱が背中にも前にも付いています。
(県内の国道建設現場にて)

 

『腰より上に』と書いてあります📷

 

頂いたコメントを紹介します

「俺も、大学卒業後、建設現場の荷担ぎをやってた時、何度か怖い思いをしたなぁ」

「先日、産業交流展で某社長から「後ろに付けると落下時に手足が圧迫され危険」と実演で説明をうけました」

私を応援して下さっている皆さま。
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加し、現在1位(2025年2月5日時点)です。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂ければ、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
中川 ひろし
中川 ひろしhttp://www.hiroshinakagawa.jp
ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします →  にほんブログ村人気ブログランキング
Latest news
Related news