10.1 C
Tokyo
木曜日, 3月 20, 2025

震災の教訓

阪神大震災の現場で橋脚が倒れている隣を、神戸市役所(災害対策本部)に🚲自転車で行かなければならず通りましたが、肩がすくんだのをよく憶えています(急いでいたので、じっくりは見てません)。国土交通省の担当者に「神戸に行った事がありますか?」と尋ねました。どんな橋脚・建物も倒れる時は倒れます。能登でも。国内の原発も。
(📷県内の建設現場。🚗『笹子トンネル天井板落下事故』の話にも及びました)宮前インターチェンジ付近

 

足場の先に、建設中の橋脚が。

 

地下部分の橋脚だけで、最大57m
という説明です

 

忘れてはいけない人が忘れてしまう。忘れなければつら過ぎる方でなく。

笹子トンネル天井板落下事故ーWikipedi

私を応援して下さっている皆さま。
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加し、現在1位(2025年2月5日時点)です。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂ければ、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
中川 ひろし
中川 ひろしhttp://www.hiroshinakagawa.jp
ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします →  にほんブログ村人気ブログランキング
Latest news
Related news