能登半島の被災地に私は3度(合計8日間。私費)行き、埼玉県内での『輪島朝市』2会場でお手伝いをさせて頂いて痛感しているのは、阪神大震災以降、国内各地の大災害現場に伺って、能登ほど取り残されている災害はありません。先月大宮で行った『輪島朝市』は集客の責任者を担い(無報酬)、来店者数は1万3千人(実数)。私から参加をお願いしたボランティアさんは12人(実数)でした。m(__)m
大阪万博の陰で住宅再建もままならず…能登半島地震の被災地からは怨嗟の声|話題の現場 突撃ルポ nikkan-gendai.com