狭山台 ☕『サトウさんCoffee & Lab』で若い方々と、狭山市の活性化策や、埼玉県の財源確保について、①マンホールカードや②(有料の)ダムカード、③御朱印 ④ゆるキャラの全国の事例をもとに楽しく意見交換させて頂き、市民団体役員さんに提案(電話)しました。ダムは今後ネーミングライツを募集出来ればと思って県庁と打合せした矢先だったので、ベストタイミングでした。ほんと ☕店名通り、ラボ(実験・研究室)だなと思いました👍️。狭山市の🍚農業や、商店街の状況、林業についてもお話しました。
(📷️写真は、カフェで販売中の、川越で作っている🌲まな板🪵など『くぬぎ山工房』)
サトウさんCoffee & Lab☕インスタ。
satosan_coffee_and_labーインスタグラム
頂いたコメントを紹介します
「ダム?」
「埼玉の田畑や自然を守りましょうよ‼️
海のない県だし
プラントベース食品や店舗やら事業を県でやりましょう‼️
プラントベースな、まだ知られてないスーパーフードや
植物だと摂れないと言われて来たけど実は摂れる植物やイースト菌醤油よ味噌や
狭山は陸稲だったらしいから
陸稲や
麦でもアレルギー出ないと呼ばれてる古代小麦や、、、
お米も古代米や色々とか
食品や材料や油になるヘンプ事業や
竹や杉やら伐採して材料から肥料から良い菌の活用ゃ、、、
もうやってる所はありますが
県や市や国を挙げるくらいに
力入れ自給率を高めたいですね‼️」