13.2 C
Tokyo
土曜日, 10月 25, 2025

『ヘイト』対『正義』ではなく

『ヘイト』対『正義』ではなく
 物価高・税の負担・世界情勢などから、多くの国民は“不安“の中にあり、『排他的』と他者の考えに対して思う人もいる。“もしかしたら“、排他的と思う事も、他者の排除なのかも知れません。大きな問題があった時、『両者』の考えを聴き、方策を見出さなければ、事態の悪化を生じます。📷️①県庁の管理職と、②県内の市民団体が、海外出身も含めた県内在住の方々への支援のあり方について打合せを行いました。一般論でなく、【誰かを敵にせず】、出来る事があり、私からも新たな具体策を提案しました。今年中の実施を目指して行きます。
 埼玉県庁は『日本一暮らしやすい埼玉』という とても壮大なスローガンを掲げています。『魅力度』よりも、住んでいる人が困り果てない事が大切です。
(後日、具体的に書きます)

県庁・市民団体との協議で、私が司会を。メディア4社も参加して下さいました(同じ時間に、大きな記者会見があったにも関わらず)。m(_ _)m
 海外出身の方に仕事を頼らざるを得ない現場の方や、ボランティア団体の代表の方も参加され、個人的にもお話を伺いました。

市民団体の協議終了後、県庁幹部と今後の具体的な新たな取り組みについて打合せ。📷️この後、担当課とも。

私を応援して下さっている皆さま
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加しております。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂けると、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
Latest news
Related news