19.9 C
Tokyo
火曜日, 10月 28, 2025

県内在住者への🌎『多言語化』した説明パンフについて

警察業務で県内在住者への🌎『多言語化』した説明パンフについて、岡村ゆり子県議(川口市)から質問があり「12か国語に対応している物もある」との事。県内に住んでいる700万人の安心につなげる やり取りですね(📷県庁の予算で昨年度の事業を検証する県議会の委員会)。
私も県🚨警察本部管理職と今日も複数回やり取りしております。
(📷言うまでもなく、写真の一部を加工しています。読みやすさのほうが大事なので、毎回はそのように書きません)

頂いたコメントを紹介します

「翻訳や通訳や必要でしたらよね
カナリレベルも高い方が良いと思います。
雇用も生まれるし
理解も交流も深まるし
良いと思います。」

私を応援して下さっている皆さま
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加しております。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂けると、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
中川 ひろし
中川 ひろしhttp://www.hiroshinakagawa.jp
ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします →  にほんブログ村人気ブログランキング
Latest news
Related news