21.5 C
Tokyo
土曜日, 11月 1, 2025

“今”と”今後”をどう生きるか。

重い病気を宣告されている方(ご夫婦)と、各公民館での文化祭を回っていて、長い時間個人的にお話しました。地方から実家に1泊帰ったお子さんに「今回が最後かも」と話したそうです。”その方ならでは”を私なりに言葉を探して精一杯お話し、「🔥パワーを差し上げます」と言って🤝握手し「またね」と申し上げました。又会いたい。
自分の仕事や私的に大変考えさせられました。”今”と”今後”をどう生きるか。皆さんの参考になれば幸いです。
(写真は公民館文化祭の一例でイメージです)

🐤シマエナガちゃんでしょうか

奥富の『つるし雛』にも使えそうで、売っていたら、買ってたかも。

パソコンサークルの方が「お好きな紙袋をどうぞ」とおっしゃるので、『愛と勇気だけが友達』の紙袋を頂きました。

以前、『切り絵』の師匠の方にじっくりお話を伺いました。

🥎ボールくわえてます🐕

手芸 スゴい
(作者の方からお話を伺いました)

👦子ども👧が座ってみたくなりそうなイス。
作者のコメントが。

『八方美人』韓国語では日本とは違う意味
「どの方面から見ても欠点の無い素晴らしい人」の意。内面・外面とも。
韓国出身の先生とも、県内の社会情勢についてお話しました。

ひょうたんが、このように。鮮やか

 

 

私を応援して下さっている皆さま
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加しております。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂けると、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
Latest news
Related news