都会のコピー(模倣)を目指したくない私が、✈️ブルーインパルスと📷️撮りたいのは、子ども・日本文化。埼玉・狭山・奥富なら撮れる😉。📷これが撮りたくて、ここに来た。高い所に上がって✈見てる👦子どものワクワク感、伝わりますよね?
こんな時代だから、子ども達や、自分より若い人の為に出来る事を。先に生まれた者の務めとして。
(✈️航空祭 📷奥富『かかし祭り』会場にて。)
📷柱に登って見たくなる👦心理。
頂いたコメントを紹介します
「中川さんも田舎もんの自覚者なんですね。
この子達が稲の切り株の元に這う小さな虫たちに心寄せられる子供達として育ちますように」
「8時台の狭山市駅は改札口から始まって本川越方面ホームから改札口へものすごい人の移動、トイレへの渋滞。駅員さんが大変そうに働いていました。電車に乗るのも一苦労で一本逃しました、どうにかなりませんか」
(写真は、現場確認で私が朝撮ったものです) 明日以降、検証。自衛隊幹部とも話します。具体的に何かありましたら、ご指摘下さい。手はこまねきません。
頂いたコメントを紹介します
「私は西武新宿線方面のホームに下りたかったが、ホームから上がってくる人が横に広がりホームへ下りられず。自分の安全のため収まってからおりました。半分はホームから改札口へ、あと半分は改札口からホームへになるはずがならないって何なのでしょう」
私の返信
「市役所と協議開始しました。 西武鉄道との打合せになるので、時間かかります」



