17 C
Tokyo
土曜日, 5月 10, 2025

本屋さんは『街の付加価値』で、活性化の1つになります

森林公園駅 目の前の【コンビニの本屋さん】 充分、本多い。
狭山市内の駅近くにコンビニ型でもいいから、本屋が欲しい(狭山の入曽が⇩『コンビニ本屋』国内1号店ですけれども)。
市内の『本屋』さんは3店舗でしょうか(コンビニ含めず)?
本屋さんは『街の付加価値』で、活性化の1つになります。

 

ローソンと連携した「LAWSONマチの本屋さん」の1号店となる「ローソン狭山南入曽店」6月3日オープン

私を応援して下さっている皆さま
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加しております。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂けると、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
中川 ひろし
中川 ひろしhttp://www.hiroshinakagawa.jp
ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします →  にほんブログ村人気ブログランキング
Latest news
Related news