中学生18人が、400世帯(小学生 居住は12人)の『自治会の夏祭り』でボランティア活動をしてくれるというので、少し関わらせて頂きました。学校評議員さんの発案で「学校からボランティア参加を呼び掛けた」との事。そうでないと、自治会役員さんの子どもに参加が限定されがちですよね(今回はその自治会外の中学生ボランティアが多い。それもいいと思います)。
ボランティアに参加して良かったと中学生が思えるように、ビンゴゲームでの役割(盛り上げ)も担ってもらいました。このような若いボランティア参加が広がっていくようにしていきたいです(他市の県議も来ていたので、私から説明しました)。
(📷『新狭山3丁目自治会夏祭り』にて。お世話になりました☺)
📷中学生ボランティアさん達
小さなイベントだから、ありがたい。(中1~3年まで)
🎥役員さん(📷ピンク色)が中学生に、太鼓の指導をされてました。🎥これより上手に叩いてたシーンもありましたよ☺。
頂いたコメントを紹介します
「自治会夏祭り😊中学生
こちらもボランティアに毎年来てくれるのでとっても助かってます😆」