2015年10月31日の活動

労働組合『建設埼玉』さんとの政策懇談会。
 (私が取り組んでいる)公共事業の税金が賃金に反映されず、ピンハネや内部留保などになってしまっている問題の取り組み状況を報告。
 建設業の平均年収は、他産業よりもかなり低い(全産業529万円。建設業391万円)。おまけに、この1年で県が払う単価を28%も上げたのに反映されていない!
 姉歯の耐震偽装や、旭化成の偽装も起きた。公務員は「知らない」では済まない。税金でやっている事だし。公契約条例が、県・各市で必要だ。

1031_01

――――――――

子供が3人以上いる方の中古住宅購入、家のリフォーム代、県が補助金制度を開始。
 2人以下・子供いない方、ごめんなさい。1031_02

1031_03

 

児童養護施設の主催で、日高市で行われた坂本博之さんの講演会の後、個人的にお話を伺う事が出来ました。

1116_02

NHK『ようこそ先輩』に出演

 坂本さんは、1970年生まれ。家庭の事情で物心つく前から乳児院や知人宅に預けられた時、虐待され、養護施設を転々とし、21才でプロボクサー・デビュー。「ザリガニを食べて命をつないで生きていた子供の頃と比べれば、ボクシングの減量など何でもない。その日が来れば、食べられるのだから」
 知人宅に預けられていた時の食事は、学校給食だけだった。土・日曜は…

東洋太平洋ライト級チャンピオン 坂本さん著書『運命を変える~自分の人生は、自分で切り拓くもの』。1116_03

 書き出しは『僕の生い立ちは、児童虐待』という言葉から。
 「川で魚釣りをやっている人から魚をもらって食べた。布団は与えられずバスタオルで玄関に寝て、トイレも使わせてもらえず自分は公園へ。弟は家で漏らし、叩かれた。月謝1万円のボクシングジムには養護施設ではお金が払えず、高校もアルバイトして通い、プロデビューしてからも金が無いのでジムのシャワーを使った。
 世界戦に児童養護施設の子供を呼んだが、負け、子供に手造りのベルトを作らせてしまった事を痛む」。

坂本博之さん著書『光と影』1116_04

 わりと薄い写真集が中心ですが、坂本さんが子供の頃に置かれた環境を推察すると、言葉が重く、読みごたえがありました。
 「お前達の事を傷つけたのは、大人達。お前達の事を受け止められるのも、我々大人達なんだよ」(文中より)
 個人的に伺った話「光・影のどちらを表にしていくのか。運命は、自分自身の手で切り拓く。今生きているのは当たり前じゃない。お天道さんは、自分の心を分かっている。今を熱く出来る事から、前に進んで行って」。

 坂本さんは児童養護施設を回って“ボクシング・セッション”をやっているとの事で、私から内容を質問したところ、「子供には『想いを込めて打って来い』と言う。中には涙を浮かべながら打って来る子も。
 叩く音で逃げちゃう子には『違うんだよ。オレは傷つけないよ』と何回も説明する。
 セッションを初めて行ったのは埼玉だった」。
 ボクシング・セッションは、基金で運営。

個人的にお話を伺った際、ポーズを取って下さいました。1116_05


著書にサインを頂きました。
1116_06現役時代のガウンにも書かれていた『不動心』という言葉が添えられ。


 想像も出来ないほどの地獄の日々を、まして幼少の時に経験し、チャンピオンにまでなった人の言葉なので、重いです。
 坂本さんから直接頂いた言葉「子供が、出来るまで待つ。待つのも愛情。そして、出来るまで言い続ける。
 『昨日、言ったじゃないか』と言ってはいけない。
 出来たら『すごいねぇ』とほめる」。私はまだ修行が足りない。

講演会の表題は『子供の「生きる力」を育むには』。

1116_07

「熱を持って接すれば、熱を持って返って来る」ということです。
 これから私は、その「熱」を伝えていく活動を行いたいと思っています。
 その為には私自身が児童養護施設へ訪問し、子ども達と直接ふれ合い、共に過ごす時間が必要となって来ます。そうして打ち解けて初めて、子供は心を開いてくれるものだと思います。
 様々な経験の中で、どうしようもない「痛み」をどう乗り越えていけるのか。
 それを乗り越えた先には、いったい何が待っているのか。経験して初めて感じられた事も沢山あります。
 「痛み」を抱えた人間が、どれほど強いのかを子ども達にも知ってもらいたい。
 そして、与えられた試練を克服出来た先には、不屈の魂が宿る事を意識して生きていって欲しい。そう願ってます。

(以上、講演内容)

――――――――

 

【圏央道きょう15時、県内全て開通!】桶川~白岡間
 狭山から東北道へのアクセスが格段に良くなり、鬼怒川・日光・東北方面への観光客の増加、バスツアーの増加が見込まれます(狭山市駅からのツアーバスをよく見かけます。今日も)。これで埼玉県内全線が開通。県議会 圏央道議員連盟では、国への直接要望を毎年行うなど早期整備に向けて活動して来ました。(正式名称:圏央道建設・沿線地域整備促進埼玉県議会議員連盟)
 狭山インター周辺をはじめとした企業誘致についても、日頃から市内・外の事業者の方や行政と意見交換させて頂いております。

1031_04【添付データ:国土交通省からもらった資料をもとに、読みやすくデータを書きかえて作成しました】

【狭山から成田空港まで1時間55分!】
 圏央道が成田空港まで開通すると狭山インターから成田空港まで何分で行けるか、国土交通省に問い合わせたら試算してくれました。
 開通すれば圏央道のいくつものインターから成田空港への直通バスも増便されるでしょうし、埼玉県内でバスが発着する最寄り駅も増えるでしょう。現在狭山市に発着場所が無いのはより不便と感じるようになると思うので、既に気にしています。開通すれば今よりも電車を利用しない人が増える事で、公共交通機関の利用者減も気にしています。将来、『電気バス』のような次世代バスが開発されれば、公共交通に対する考えも変わって来るでしょう。
 「成田空港までの路線は用地の買収は全て終わっているのですが、道路を建設する地盤が思ったより悪く建設方法を今検討しているところなので、まだいつまでの開通と言えない」NEXCO東日本の職員に直接聞きました。
 車を利用される際には、1人よりも乗り合いが楽しいですよ。私は甘えてよく乗せて頂いています。ちょっとの不便・時間短縮よりも、楽しいほうを優先しませんか。環境にも格段にいいですし。(電車で狭山市→成田空港へ行く所要時間は、最短で1時間52分。車を飛ばしてと考えず、出来たら電車を)

1031_05

【圏央道、開通する区間を視察】
 この区間が開通する事で、日本の大動脈である東名と東北道が直結!
 圏央道は、車が都心を通らなくても済む事を目的として整備しています。開通する白岡から湘南・鎌倉まで圏央道を通ると、1時間25分で行ける見込み。開通後は1日4万台の通行車両を予想しており、圏央道を利用する事で55分の短縮効果。
 今回の開通で、開通区間は241km。圏央道の総延長は約300km。
 成田空港よりも先の大栄~松尾横芝インターまでの区間は、まだ買収が始まったばかりとの事でした。

1031_06

【今日開通の圏央道“雑学”】①
 国道17号と交差するトンネルは、トンネルの屋根の中に何と!水を貯めるタンクがあり、道路に貯まる雨水をポンプでタンクに上げ、雨が降った後時間差で川に流すようにしている。
 自然に逆らって物を作るとお金は作った時にかかるだけでなく、ポンプの電気代もかかります。

1031_07

【圏央道“雑学”】②
 上越新幹線と圏央道が交差する所は、高さ25m。
 道路に下りてみると高い!
(悪い子は、マネしないでね(^^))

1031_08

【圏央道“雑学”】③ガラス製の遮音壁
 アクリル板の遮音壁も変色しないようになって来ているが、長持ちする事からガラスにしている。下りてガラスを叩いてみたら、厚い厚い。
 桶川・加納インターチェンジは、他のインターよりも広く場所を取っています。

1031_09

【圏央道“雑学”】④
 菖蒲パーキングエリアは、上下線共通。
 菖蒲PAのトイレの壁は、『あやめ』をイメージして紫色にしている。PAには、ガソリンスタンドと電気自動車用の急速充電器が設置されています。
 高速道路が高架なので、PAを1カ所にまとめても建設コストは変わらない。ハイウェイ・オアシスを菖蒲町(現、久喜市)が作りたいと言う要望があった。

1031_10

【圏央道“雑学”】⑤
 上部のネットは、オオタカ保護の為に設置しています。
 笹子トンネルの天井落下事故以降、点検をより重視しているとの事。
 表示看板も、万が一の落下対策としてワイヤーを付けています。

1031_11

【圏央道“雑学”】⑥
 JR高崎線と圏央道が交差する所。通られる際分かるかと思いますが、トンネルが窪んでいる所がちょうど線路のある所です。
 道路の整備中は、車両が高速道路をUターンする時路面が痛むので、アスファルト上にゴムのシートを載せ、そこでUターンしていました。確かに、車が曲がる時に路面にタイヤの跡が付く事とか、ありますもんね。

1031_12