2014年11月26日の活動

県国土利用審議会。
 私から質問。

◆中川委員
  費用対効果の面でお尋ねします。頂いている資料では、埼玉県内の圏央道しか見えない訳ですが、当然、並行して千葉県も同じ事を今考えていらっしゃるのではないかという中で、既に先導モデル地区等に選定されている11地区の工業団地は、競争の中にあろうかと思いますが、現在、完了しているインターチェンジ周辺の分譲状況は平均してどれぐらいなのか、今後の杉戸の展望も含めてお答え頂ければと思います。

◆田園都市づくり課長
 これまで圏央道沿線での実績の中では、分譲しました区画で先月ぐらいの時点ですが、61社、企業の分譲が終わっています。操業している企業は正確な数字が現在手元にありませんが、半数ほどとなっております。
 工業団地が造成される事によって、雇用や建設、操業に伴う経済波及効果が見込まれる訳ですが、この杉戸屏風深輪地区につきましては、既存の工業団地の拡張です。既存の工業団地での就業者数から面積を原単位として、仮にこの面積で分譲がなされ、操業がなされると想定すると、新たに1,000人程度の雇用が生まれる試算です。
 その他、経済波及効果の面では、企業局が今回、事業を行う訳です。既に圏央道の沿線で幾つか企業局が事業を行い分譲しておりますが、全ての分譲は終わっておりまして、大体投資した金額の4倍ないし5倍の経済波及効果が生まれていると聞いております。

 審議会終了後、田園都市づくり課長に狭山の状況について聞く。
 「全て(61社)分譲済み。半数が操業」。

 県薬務課 副課長。
 危険ドラッグ取り締まりの実際と、法改正後の具体的対応の違いについて。
 県単独でこれまで販売停止命令・検査命令を行った事が無い。
 厚生局麻薬取締部の判断との事で、厚生局に詳細を聞いてもらうよう依頼。法改正後の具体的対応についても、まだ国から来ていないとの事(法で危険ドラッグについて『広域的な禁止』との規定については、県から国に報告し、官報告示。全国一律に禁止になるとの事)。
狭山に戻り、支援者会合。