最終更新日時:2024年05月07日 10時21分

2008年7月3日の活動

  

行政改革特別委員会視察。
 三重県四日市市、行政経営プラン。市の目標管理を分かりやすく市民に説明していた。
 四日市市議会では、議長が議長に立候補する時の所信表明(狭山では議場で立候補表明は無い)で「議会として“市民の声を聞く会”を行う」と言う人が議長になり、年3回行ったとの事(18年度)。

2008年7月2日の活動

  

障害者団体役員からの依頼対応。
学校教育部長。問題行動のある生徒への介入について相談。
障害者福祉課長。東松山市と狭山市の障害者福祉の比較。
市民意見交換。
障害者施設。
資料調査。

2008年7月1日の活動

  

資料調査、障害者計画など。
市民相談対応。
支援者意見交換。
資料整理。資料作成。

2008年6月30日の活動

  

障害者団体代表と会合。障害児療育の今後の具体策。
支援者会合。

――――――――

NHKスペシャル 『何を削り 何を残すのか~大阪“橋下改革”の舞台裏~』(7月23日再放送)
<番組内容>
 「住民が求めるサービスをすべて賄うことはできない」。今月5日、大阪府の橋下徹知事は、今年度1100億円の収支改善を目指す大 幅な歳出削減案を発表した。5兆円の借金を抱える府の財政を立て直す為、どこまで住民サービスに切り込むのか?府民を巻き込んだ激論の末の発表だった。
 「収入の範囲内で予算を組む」を原則に掲げた橋下知事は、直属の改革プロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、具体案の策定を指示。4月にPTが発表した「試 案」では、かつてない歳出削減策が盛り込まれた。大相撲が開かれる府立体育会館など9施設が廃止。16の出資法人が統廃合。職員給与も15%カット。さら には学校教育や医療・福祉など生活に密着したサービスも削減対象となったのだ。「そこまでやるのか」と戸惑う職員。補助金を削られる施設や痛みを受ける障害者や高齢者からは激しい反発が噴出した。
 番組では、6月の歳出削減案発表までに「財政難の時代に自治体は何をどこまですべきか」を巡って戦わされた府庁内外の激論に密着。教育や福祉など歳出削減の俎上にのぼった現場の声を交え、厳しい選択を迫られる自治体の姿に迫る。

 借金、5兆8000億円は物凄いですね(利子は1日2億円を超えるとの事)。全国の都道府県で唯一赤字決算を9年連続で続けているとの事ですが、考えなければならないのは、国が赤字国債を発行している以上大阪府だけの問題ではない事。
 橋下府知事が今年度1100億円の収支改善をめざす歳出削減案を発表したのに対し、府内の市町村長から「無責任な間違い(改革案)を白紙に戻しなさい」「“削減ありき”と言う思い込みを取り払って」との発言が相次いぎましたが、みんなよくこれまで赤字財政を良しとして来たなぁと思います。市町村長との会議がもし非公開だったらこんなものでは済まなかったかもとも思いました。
 (もちろん予算が可決されている今年度分から削減するのは難しいが、これを来年度まで伸ばすとその間につぶされる恐れがある。政治家として選挙の熱が覚めやらない市民の応援の強い今が改革のチャンスと思ったのではないか。いずれにしてもいつかやらなければならない事。いつか迎える壁。これまで期待されて当選しても、改革が甘いとマスコミに叩かれたり、市民に飽きられたりして越えられなかった壁。昨年夏の埼玉県知事選挙で16日間ほぼ毎日上田知事と行動を共にし手伝わせて頂いたのは、上田知事はこの壁を越えているから。)
 案を作る役所内部の折衝(会議)を大阪府がメディアに公開した事はいい事だと思います。
<狭山市では行政改革についてだけではなく、市役所内部で検討中の事(資料)は(議会にも)非公開>
 府議会での議論は、これからとの事。議会でも抵抗があるでしょう。
 狭山では議会に報告・了承されていない資料が公開される事はありませんが、大阪では公開されていました。

――――――――

NNNドキュメント『笑って死ねる病院』
<番組内容>
 「家に帰りたい」「床屋に」「カラオケに」金沢の城北病院では人手不足の現場をやりくりして余命数日に迫った患者の願い を叶えている。この“赤ひげ魂”は59年前、地域の人が金を出しあい、小さな診療所を作ったのがはじまり。その精神を継いだ金沢北健康友の会(会員1万人 以上)は病院が看護士不足で困れば募集を手伝い、一方でご意見番委員会や病院探検隊など運営にも目を光らせる。肺ガン末期であと一週間という男性(82歳)。最後に会いたい人がいた。医師や看護師が動き4年ぶりに再会を果たす。

見て良かったです。
 今月4日、議会の文教厚生委員会協議会で私から「“医療費抑制”の名のもとに医療制度改革によって退院を迫られている(ガンなどの)患者の実態を市が把握し、その事について文教委員会として調査したい」と提案しました。委員長が市と調整して下さる事に。

2008年6月20日の活動

  

行政改革特別委員会。議会の改革すべきテーマについて。
会派会議。

――――――――

年金相談会に来られた方の年金の記録漏れが見つかったとの連絡が社会保険労務士さんからありました。
 若い頃の1年分の‘漏れ’が見つかり、年間43000円のアップに。今年73歳で60歳まで遡るので、13年分が戻って来る。単純に計算すると、55万9千円にのぼる(在職期間もあるので実際に振り込まれる金額ではありませんが)。1万円でも大きいのに。(中には○百万円になる方もいらっしゃるとの事)自腹切ってでも相談会をやって良かったです。

2008年6月17日の活動

  

政策企画課長。
 ①稲荷山公園周辺の国の未利用地処分に対する市の考え方。
  入間基地としては、基地内にある踏み切りを、線路部分を掘り下げて線路を半地下にしてその上に道路を通したい計画があり、その計画に合わせて稲荷山公園駅が地下になり、駅前の踏み切りもそのまま道路になる計画がある(合併問題の時、この稲荷山公園駅前の道の道路の整備が声高に叫ばれたが、合併して市の事業で借金しなくても国の主導で出来た事になる)。
 ②東京家政大学の今後。
  去年市民から稲荷山公園にある家政大学が無くなるのでは?と言う問い合わせを頂き、市に確認をお願いして来たが、23年度をもって学生がいなくなると正式に市に報告があったとの事。今年度分から学生を募集していない。生涯学習センターは残るが、国の補助金の関係で学校が土地を所有していなければならない期限はあと数年と言う。引き続き、その後学校がどうなるのか確認をお願いした。(市民の皆さんから情報を寄せて頂けるのは有り難いです)

会派会議。

2008年6月14日の活動

  

年金記録確認相談会(中央公民館)。
 また相談会をやって欲しいとの要望があれば行うと言う事で、とりあえず相談会を終える事にしました。4名の社会保険労務士の方には無報酬で10回(回答日を除き)の相談会に協力頂き、本当に頭が下がります。有難うございました。
 社会保険事務所の相談窓口も4人体制(勿論、中で作業されている人も他にいる訳ですが)との事でしたので、何とぜいたくな相談会なのだろうと思っていました。
 5月30日(金)の朝日新聞に『朝霞市が新たに年金相談を始めた』とありました。
 狭山市役所には、私が年金相談会を始める前の2月と他の市が年金相談会を始めた4月にも、市で年金相談会をやらないのか尋ねましたが、やらないと言うので今回約40万円の私費で相談会を行いました(市内全世帯に新聞折込)。市主催で市が広報紙で呼び掛ければ、もっと困っている人・どうしていいか分からない人が相談に来るだろうに・・・。

支援者意見交換。

2008年6月13日の活動

  

総務委員会に出席(私は文教委員)。
 入札制度のあり方について、私から委員の皆さんに問題提起させて頂き、議論しました。談合なき適正な入札制度で、コストが高くならない公共事業を目指して。
 委員の皆さんに感謝し、委員会終了を待って委員1人1人に頭を下げお礼の挨拶をしました。
新聞戸別配布。
 途中疲れ切ってしまって何度か一旦帰ろうかと思いましたが、精神力で翌3時半まで。空が白々として来ました。

2008年6月12日の活動

  

文教厚生委員会協議会。
 狭山市の学校体育館の耐震化29.6%。
 校舎の耐震化率55%、県内41位(70市町村中)
 耐震化を100%完了している市町村は4市町村。
 財政力のいい所は耐震化率が高い傾向にあるが財政力3位の狭山市は41位。学校を耐震化しなければならない校舎の多い市、例えば新座市は72棟を耐震化しなければならないが100%完了。狭山市は80棟で55%。政策の優先順位の問題だ。狭山市が耐震化を完了するのは今の計画では7年後(耐震化の基準 震度6強で倒壊の可能性が低い)。
 確かに今後永久に建物の補強はしていかなければならないが、今の建物は耐震の基準がゆるい時に作られたものだから耐震化を急がなければならないと私から発言。

明日の総務委員会準備。一般質問が終って一息もつかず。

2008年6月5日の活動

  

一般質問原稿作成。
警察関係者と会合。自殺予防対策などについて。
保健センター。

2008年6月4日の活動

  

6月議会開会。
文教厚生委員会協議会。
 私から「“医療費抑制”の名の元に医療制度改革によって退院を迫られている(ガンなどの)患者の実態(「毎日の行動・意見5/31」に記事)を市が把握し、その事について文教委員会として調査して頂きたい」と提案。委員長から市と調整して下さる事に。
保健センター所長。県の保健所の取り組みについて。
会派会議。
生涯学習部長。市の違法行為を是正するとの事。良かった。
ボウリング連盟役員と意見交換。
資料調査。自殺対策。
少年サッカーチームからの苦情回答。柏原グラウンドのトイレ。
財産管理課長。行政の資産のムダをいつまでに解消するか。
支援者会合。

2008年6月3日の活動

  

川越市役所公有財産担当理事。
川越市の職員の方からご紹介頂き、ざっくばらんに教えて下さいました。有り難いです。m(__)m
(求めていると情報がいつも向こうからやって来て下さるので、いつも驚く。人脈と運に感謝の嵐。)

狭山市役所、政策企画課長。財産管理課長。市の資産のムダについて。
自殺対策について―保健センター所長、高齢介護課長、広報課長、収税課長、保険年金課長、水道業務課長、市民文化課長。
 今の取り組み方では自殺者は減らない。では何をやらなければならないのか。役所は改善のアイデアを出さず、ただ黙っていて断れば済むと思うであればそれは一般社会では仕事とは言えない。何とかしなければ。
福祉課長。後期高齢者医療制度について。
都市計画課。住居表示。
支援者訪問。
教育関係者と意見交換。

2008年6月2日の活動

  

資料調査。医療制度改革。
都市計画課長、過去の市民苦情について。
年金相談事務。
教育関係者と意見交換。
市民苦情聞き取り。基地内のゴルフ場について。

2008年6月1日の活動

  

フリーマーケット(ホンダ駐車場)。
産業政策事務。
マンション管理組合理事長と会合。副理事長になって欲しいと言われ、引っ越して来たばかりだが、お受けした。
資料調査。

――――――――

TV朝日『素敵な宇宙船地球号 日本の食卓が危ない!? 自給率39%の恐怖』を見ました。
 日本で採れた食物だけで食事(1日2千キロカロリー)すると、イモ中心の食事になり1日に米を食べれるのは2回、肉は9日に1食、牛乳6日に1杯。卵7日に1個、うどん2日に1杯、味噌汁2日に1杯しか食べれないとの事(農水省)。人間が地球でいばっていられる時代は終わったと感じます。
 農業政策は正直不勉強です。

2008年5月31日の活動

  

マンション管理組合総会。
年金相談、中央公民館。
 飛び込みで来られる方が他の公民館より多い。今回でとりあえず終わりにしようと思ったが、もう1度中央公民館で行う事に。
入間基地航友会総会。基地幹部と意見交換。

――――――――

NHK福祉ネットワーク『点検・日本のセーフティーネット がん医療① 病院にいられない』を見ました。
<番組内容>
 肺がんが骨に転移し入院した女性は、既に治療は不可能という理由で、放射線治療を10日行っただけで病院から退院させられた。自宅に戻ると末期がん特有の激しい痛みに襲われたが、適切な治療を受けられる医者がなく容体が悪化。 家族はなす術もなく、介護に疲労困ぱいしていった。なぜこんな事態が起きているのか。その背景には効率優先の医療政策がある。医療費抑制のなかで、病院は在院日数を減らすことが至上命題となり、多くの末期がんの患者が病院にいられなくなっている。がん医療の課題は何か、制度の不備はどこにあるのか・・・。

 医療費の“抑制”を目的とした病院に支払われる診療報酬の新たな制度『DPC 診断群包括診療払い制度』の問題点について今後聞き取り調査をしていきたいと思います(ご意見をお聞かせ下さい)。

2008年5月30日の活動

  

市民まちづくり意見交換。
社会教育課、市の違法行為について。
人権セミナー。
保健センター所長・保健士さんとざっくばらんに意見交換。現場を確認しないと。
資料調査。自殺予防策。
年金相談事務。
他市職員と会合。市の税金ムダづかい防止について。

2008年5月24日の活動

  

年金相談会準備。
民生委員さんからの相談。
リサイクルマーケット狭山(奥富)。
資源循環課長。
 リサイクルマーケットの出店している市民から、「駐車場から会場まで台車を押すのに砂利道では大変」との声を要望していた道が舗装されたと報告を頂いた。
年金記録確認相談会(水富公民館)。
 ずさんな年金記録のせいで、どれだけの国民が社会保険事務所に行く労力を強いられ(不安を感じ)、どれだけ税金がムダに使われたのでしょう?社保庁を相手にずさんな年金記録のせいでムダに税金を使った事に対し、訴訟が起きてもおかしくない。
児童劇団総会。役員会。
市民市政意見交換。

――――――――

6月ガソリン値上げ、1リットル当たり10円以上、初の「170円超え」が視野に入ってきたと報道がありましたね。

――――――――

 NHKスペシャル『北極大変動』。北極海の氷、昨年9月は1980年9月に比べ6割に減小しているとの事。

2008年5月23日の活動

  

会派代表者会議。
議会全員協議会。
会派会議。
文教委員会協議会。
 医療費の節約策―ジェネリック薬品(新薬と同じ効用の“安い”後発薬)の普及―に取り組む長野県中野市へ委員会として視察に行く事を私から提案。
文教委員会。調査、学校の統廃合。
 入間小を廃校する(3年後の23年4月)にあたり、通学路になる踏み切りとその周辺の歩道について拡幅・整備していかなければならないと教育委員会では思っているが、まだ市役所全体での協議はしていない。

≪ひろしの質問・意見≫ 
 ①中国での地震など耐震の重要性が増しているが、統廃合の候補となっている学校の耐震補強工事の予定について。
 ②入間小の体育館を夜間・休日利用している団体について。
   生涯学習部長は「他の体育館の利用を促していく」との事だったが、そもそも、子供の人数減少による学校の統廃合と、体育館をつぶすかは別に考えるべき。智光山の勤労体育館を廃止した時も、そこを利用していた団体が他の体育館を利用しようとしてもいっぱいで、利用が出来にくくなった事を忘れてはならない。
   狭山市は『“健康”文化都市』を1番のスローガンに掲げているのに、勤労体育館を廃止し、狭山市駅西口にある武道館と、入間小の体育館を廃止しようとするのはおかしい。入間小廃校の市と地域での議論は終盤に来ているが、これまで市は体育館利用団体の声を聞いていない。

議員と意見交換。
市民部長。狭山市駅西口の道路とバスの通行。
総務部次長。市職員の罰則。
総務委員長。市の入札制度の問題点。
秘書課長。
 15分でも市長に会いたいと昨日連絡したが連絡がないので電話したところ、「来月中旬なら会える“かも知れない”」と。そんなに遅かったら問題が悪化する。
市民相談対応。
市民質問対応。資源循環推進課。ごみの分別について。
市民要望調査。
西口開発事務所公益施設建設担当。施設の鑑定評価。
他市電話聞き取り調査。東京都小金井市、武蔵小金井駅前開発。
武道館利用団体役員と意見交換。
 市の市議会文教委員会での説明では「武道館を廃止することに承諾頂いている」との事だったが、利用団体は「承諾なんてしていない。むしろ文句を言った」との事。今後事実関係を確認する。
新聞配布、夜2時まで。試されるのは精神力。

2008年5月22日の活動

  

資料調査。
消防長。
総務部長。市職員の懲罰のあり方。
秘書課。
 15分でも市長に会いたいと連絡したが、回答が来るまで2時間半。その回答も「今日・明日も忙しく、来週もどうなるか分からない」と。
 著名な市民を私から市長に紹介するための表敬訪問の時にはすぐにスケジュールを調整しても、市の問題の相談の時には忙しいと言われる。その後も調整を頼んで連絡を待っていたが連絡はなかった。
市民相談、教育関係。
新聞配布。
元議員と会合。

2008年5月21日の活動

  

資料調査。
会派会議。消防長。
交通安全対策協議会総会。
市人権推進室。人権セミナーのあり方。
市民からの市役所苦情回答。

2008年5月20日の活動

  

資料調査。
年金相談会事務作業。
市民から市役所への苦情に対する返答訪問。
 市営住宅に下水管が無く下水がドブに流されて、たまった水にボーフラがわいて近所の住民が迷惑している。市が違法行為を行い放置している。
市政意見交換。

2008年5月19日の活動

  

資料調査。
支援者会合。西口開発について。

――――――――

キムタク主演のフジテレビドラマ『CHANGE』見てますか?
 ドラマを見ていて、ひとつひとつウンウンとうなずいてしまいます。ごくせんより視聴率は劣っているそうですが、政治がテーマですからね。ビデオに録って毎週見たいと思います。
 ドラマがマンガ『加治隆介の議』のパクリでは?とも言われているみたいですが、『加治・・・』は全巻読みました。当時の政治情勢とリンクしていて面白かったです。

2008年5月18日の活動

  

議員法事。
ダンスin狭山。
障害者の就労支援について専門家と意見交換。
結婚式。
高崎市立科学館。ロボット開発の歴史について上映されているなど参考になりました。
全国都市緑化ぐんまフェア。
 大変参考になった。智光山でも(規模はともかく)出来ると思いました。
 高崎市の近くに行かれた際は散歩がてら行かれるのをおすすめします。きっと癒されますよ(6/8まで。前橋でもやっているそうです)。はじめ有料なのかと思って会場の外から見ちゃいましたが。駅前周辺の通りの緑化もまちづくりの参考になりました。

2008年5月17日の活動

  

午前中、柏原公民館で年金相談会。
 80才で記録が約2年抜け落ちていた相談があり、社会保険事務所で確認中だが、確定すれば280万円が今まで支払われて来なかった事になる。男性で80才と言う事は既に亡くなっている方もおられる訳で、社会保険庁はこの責任をどう取るのか(!)、改めて考えさせられました。

昼から、福祉まつり。
障害者団体役員・子供育成団体役員・議員と意見交換。
 事業費はともかく、市主催でやればもっとお客さんは集まって、障害者団体の資金になるのにと。障害者団体の模擬店は昼を過ぎても売れ残っていた。
博物館「写真で綴る狭山の橋」企画展。ジオラマはボランティアの方の手作りとの事。有り難いです。

2008年5月16日の活動

  

2時間睡眠で資料調査。
会派会議。以下の事について市担当者と意見交換。
 ①狭山台北小の廃校・武道館の廃止
 ②市の土地購入のあり方
 ③元気大学について
など。
資料調査。

2008年5月15日の活動

  

行財政改革特別委員会。
支援者会合。
市民からの市役所苦情、改善点返答。
交通死亡事故現場確認(稲荷山)。
市が持っている利用してない土地、現地確認。
他市の議員から調査依頼(教育)対応。
ひろし新聞配布手配。
支持者訪問。

暫定税率復活後、初のガソリンを入れました。
 スタンドのクレジットカード会員になって1L149円。もっと安い所はあるのでしょうか?

2008年2月29日の活動

  

議案質疑。
 ①国民健康保険税を今回1世帯あたり1万703円増税する中、市が持っている土地のうち未利用地について市は全体を把握していないのではないか?
≪答弁≫
 全体で何㎡あるか把握出来ていない。今分かっているだけで1万9千㎡ある(昨日の市営住宅跡地1万㎡などは入っていない)。
 ・未利用地について売却するだけでなく、有料駐車場として貸す事も必要ではないか?
≪答弁≫
 検討する。
 ②狭山市の法人税収入の多くを占めている、ホンダが寄居・小川町に新工場を建設する税収の影響と狭山工場がオートメ化される影響は?
≪答弁≫
 5年間の財政予測においてホンダの影響額を見込んでいない。新工場が出来る影響・狭山工場が改修される影響については把握出来ていない。

小学生下校時、自転車でパトロール。
役所に戻り、行革課長・政策企画課長・財政課長・財産管理課長。市の経費削減とサービス向上の検討状況。
契約課長。
体育課長。
市民相談対応。
市民要望対応。
夜は教育関係者と会合。

2008年2月28日の活動

  

議案調査。
環境政策課長。地球温暖化対策の取り組み。
資源循環課・西口開発事務所。
 調査の結果、今建設しているリサイクルプラザ(プラザ棟)の建設単価は、21万円。西口に建設予定のB棟は53万円。この差は何?
住宅営繕課長。市営住宅跡地の未利用地は約1万㎡。
職員課長・財政課長。職員や市民だけで考えず、コンサル委託をする理由。
建築専門家から情報を乞う。
市民相談。
夜は市民行革提案訪問。

2008年2月18日の活動

  

会派代表者会議。
議員全員協議会。
会派会議。

2008年2月17日の活動

  

相談会準備。
年金相談会。準備が大変でしたが、やって良かったです。
終了後、社会保険労務士さんと意見交換。
夜は、友人公演(小平)。