最終更新日時:2024年04月26日 09時16分

2020年2月29日の活動

  

 

🚃武蔵野線、終電車。
 『🏯東京ディズニーランド🎆』から帰って来た若い人が何人もいるのを、県庁の帰りに見かけ、『(明日から休園だから)今日行けて良かったね』と心の中で思うと共に、🏫学校が休みなのに、お母さんがお仕事でおうちに居なくて不安な👦子ども達👧の為に、「『県議のおじさん』は、頑張るよ」と改めて誓う。

 

--------

 

コロナウイルス対策の根幹【医師からのPCR検査依頼を保健所が断らないように】通達文
 昨日28日に県庁が各保健所に送ったメール
 保健所は今日(土)からこれに基づき対応しているとの事。
  (この調整に5日かかってしまいました。この事よりも重要な事はほとんど無かったはずですが。今後も根本的な対策を中心に結果を出していきます。でないと、学校休校などの問題も改善につながりにくいままになります)

2020年2月28日の活動

  

 

明日(金)は【県立高校入試】
 受験生の皆さんは、風邪『など』の予防の為、水筒を持参し、休み時間ごとに水分補給する事を、私からお願いします(県庁から対応策の連絡はありません。”こんな時期”で申し訳ありません。m(__)m)。
 私は県立高校の入試改革を提案し、試験問題が2種類になりました。受験生の皆さん、がんばって下さい応援してます
     (写真は、TV埼玉より)

 

 --------

 

学校【休校】対応
 狭山市では、『学童保育』も公立・民間とも、『放課後等デイサービス』も、開いて頂く方向で、今日午前中も準備を進めています。
 保護者の方々におかれましては、ご心配もおありと思いますが、現場は突然決まった事で人手の確保を電話等で必死に行っておりますので、学校・施設からの連絡をお待ち下さい。昨日から私は、現場職員や市役所と話しておりました。
 医療・福祉施設、訪問介護・(運輸をはじめとした)民間事業所では、保護者の方が休まざるを得ず、人手不足な時も予想されますが、“こんな事態”ですので、助け合っていきましょうm(__)m。何かありましたら、ご連絡下さい。
 学童保育などは、学校よりも子ども達同士との接触が多く、現場の方は、受け止めつつも、とまどっていらっしゃいるのが、正直な所です。

休校で看護師出勤できず外来休診(NHK・北海道 NEWS WEB)

政府の全校休校要請に悲鳴「共働き家庭どうすればいいの?」(auONE Webポータル)

 

学校『休校』【👧フードバンク👦 応援】
 🏫学校の休校に伴い、給食は無く、保護者が仕事を休まざるを得なかったりして、家庭の収入が減少する事などが起こります。そこで、ひろし事務所では通常時もフードバンクの募集をしておりますが、『食料品』の寄付をお願いすると共に、資金的にも、フードバンクの応援が出来ればと、市民の方々にお願い申し上げます。
 ひろし事務所は、毎日11時~4時までオープンしております。📞2936―8834。もしくは、ひろし携帯090-3310-9234へ。

 

学校【休校】対応

 大野知事と、先ほど直接話しました。後ほど報告致しますが、特別支援学校は休校にしないどの事。
 県議会で、私は『コロナウイルス』対策について質問する準備をしております。何かありましたら、ご連絡下さい。

 
-------
 
 
 コロナウィルス 埼玉県の1日ごとの『PCR検査』件数 平均3件弱
 なぜ少なくとも1日あたり24件は検査出来るのに、こうなったのか。『検査を推進出来なかった理由が何で、それはいつ解消され、今では推進しているので、その部分は安心して下さい』と、命がけで対処して下さっている🏥医療従事者・🚑救急隊員や、県民・保健所職員に言えるよう、県庁として理由を含めた公表をするよう求めています。そうしなければ、保健所の電話はパンクしたままで、来週から担当窓口を増やそうと、肝心な時に電話がつながりません。
 
 
コロナウィルス 埼玉県の学校教育方針
 特別支援学校を休校にしないのは、関係者の話によれば、県の判断のようです。
 私は学校関係者や、子育て支援の観点から、児童養護担当と、打ち合わせをしています。何せ、『夏休み』くらいの長期間、それも急な各家庭での対応なので。
 
 
-------
 
 
コロナウィルス 埼玉県庁の対応
 各保健所の電話回線は、2~13回線しかなく、例えば2回線しかない保健所が2か所あります。PCR検査を受けた方から、検査を求める段階で保健所に電話がつながらず、不安だったとの声を頂きました。電話がパンクすると、キャッチホンにもならないし、順番につなぐ事も何もありません。
 来週から相談窓口を一部民間に委託するのですが、それでも保健所に電話が多数かかって来る事を想定したほうがいいので、現在改善を求めています。
 お電話される方は、お含みおき下さいませ。
 
 
『コロナウイルス』 あさって3月1日(日)から【県 電話相談窓口】を新たに開設
 こちらの電話回線は最大18。
 電話がいっぱいだとすると、「しばらく経ってから」のアナウンスが流れます。ご協力をお願いします。
 24時間、土日も。
 私からは、病院の医師からの電話の専用ダイヤルを設けるよう県庁に提言しています。患者さんを待たせて「電話がいつ つながるか」とドキドキさせない為に。
 
 
コロナウイルス 県庁【万全】の体制??
 『感染症・災害・交通事故・児童虐待』など、完全にゼロに防ぐ事が出来きれない事を、県議会や県民に県庁は『万全』を、口にする。コロナ対策だけでなく「しっかりと」などの形容詞が最近多い。
 それは、原稿を書いている職員と、管理職がそれに気付いていないから。
 いつ直ります?
(写真は、東京新聞より。この表題を見て、喜んだ県庁職員は少なくない。表題のように言ったのは事実なんですけど)
 
コロナウィルス 県の対応
 国と『地方』。都道府県の代表である知事会は、国に対し、PCR検査体制の改善などを国に21日に提言しています。
 国民の生活を制限し、心配を頂き、県庁がどこまで独自に動けるのか。いま真価が問われています。
 具体的な行動により、『結果』を出し、『安心』も差し上げたい。イメージではなく。
 
 
コロナウィルス対策 県庁の課題の洗い出しを
 この県庁HPには、保健所にどのような相談が何件寄せられているか書かれています(『5』の所に)。しかし「保健所に医師がPCR検査を求め、実現しなかった件数は?」と聞くと、「把握していない」。そして、複数の県庁職員がその直後に口にしたのは「もしも事実なら」・・・。件数の統計があって、医師と話した件数を、保健所職員が把握してない??
 努力の量の問題ではなく、現場と向き合う姿勢。課題の洗い出しをする担当職員が誰もいない。もし私が担当職員なら、自分たちが気付いていない事が無いか不安で、周りに助けを求める。命がかかっているなら、なおさら。
 
埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターの開設について(埼玉県庁ホームページ)
 
 
コロナウィルス 県予算による専門病院の更なる安全確保
 一般の方が利用しない専門病院での外来診療の安全を更に確保する為、申し出のあった3病院に写真のような設備を整備すべく、準備が進んでいます。
 (県議会で現在審議している予算とは別)
 

2020年2月27日の活動

  

 

コロナウイルスのPCR検査数を、埼玉県でも(3月中に予定している『検査数1日あたり12増』ではなく)格段に増やさなければならないと私も思います。
 また報告致します。
神奈川県 新型コロナウイルスの迅速検出法を開発 黒岩知事「検査母数をはるかに増やさなければいけない局面」(yahoo!ニュースより)
 
 
コロナウィルス対策
 埼玉県内のいくつかの病院や、PCR検査を何とか受けられた患者さん本人から、『医師が診断し、保健所へPCR検査を求めても、保健所が断ったケース』について、私は直接お話を伺っております。
新聞にあるように、医師会さんの調査を県・国が待っている訳には、まいりません。
 一般病院の中には、独自の感染予防対策を近日中に行う予定である事を教えて下さいました。
 県内の皆さんの中で、直接の当事者(患者・医療者・ご家族)がいらっしゃいましたら、Facebookメッセンジャーなり、メールなり、電話で状況を教えて下さい。当事者でない方で、当事者の方をご存知でしたら、その方にお伝え下さい。よろしくお願い申し上げます。m(__)m  当然、秘密は守ります。
09033109234
 hnkgw@nifty.com
 
 
『コロナウイルス』対策で、TV各局に引っ張りダコの大谷 院長先生が、
「うがいは、インフルエンザにはあまり効果が無い事が分かっている。理由は、帰宅してうがいをしても、喉の粘膜に付いたインフルエンザウイルスは、わずか数分で体内に侵入するから。うがいよりも効果的なのは、こまめに緑茶を飲む事。緑茶に含まれるカテキンには、抗ウイルス作用があるので、10分おきを目安に1口、2口でよいので緑茶を飲んで喉を潤す習慣をつけましょう」と書かれています」。
 知られていませんよね。それでもうがいはしますが、外出時、水筒を持っていれば、安心が増えませんか。ましてこの時期、飲み物があったかければ、安らぐし
 知っておいて損はないと思いますが、県庁が作成するコロナウイルス啓発パンフに、この文言が入るかな?
うがいは効果なし!?家族を守るインフルエンザ予防・新5大習慣!(HugKum HPより)
 
 
速報
 1カ月以上休みになる上で、保護者・先生からのご意見がございましたら、お寄せ下さい。
全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相(NHK NEWS WEBより)
 
東京〇ランドなどの大きな所は、自粛のお願いにするかも知れませんが。
 
 
コロナウイルスの影響による県内事業所『資金繰り』対策
 県庁の融資制度は現在、金利2.94%以内で、利率を1.8%以内に下げるよう、国に要望していますが、私の所には、市内の事業所から、消費税などの影響で窮状を訴える方がおられ、そのような声が県庁に入りやすいよう、担当課長に、まずは姿勢の努力を求め、国への要望で、更なる利率の減を要望するよう検討をお願いしています。
 融資制度は台風19号被害では、農家には金利0%でしたが、事業者には埼玉県は1.8%以内。東京都は0.5%(1億円以下は1.5%)です。なんでも東京都と同じには財政上出来ませんが、県職員は6年連続年収が上がっているので、県庁にお金が無い訳ではありません。
  (融資関連について、つづく)
 
 
コロナウイルスの影響による事業所『休業』支援
 私の所には、市内の事業所から、お客様へのコロナウイルスの防止策で「休みたくても、休業支援が無いと休めない」との声が寄せられており、国の制度ですが、中小企業に2/3給付制度があり、県庁職員が明日、県内の申請状況がどうなのか国に問い合わせてくれます(感謝)。
 実際的に使いづらかったら、しょうがないので。
 (くわしくはHPをご覧下さい)
雇用調整助成金(厚生労働省HPより)
 
 
【うがい】だけでは、なぜインフルエンザにはあまり効果が無いか。
 海外の学術誌で「インフルエンザA型ウイルスが、ウイルスを細胞の表面からその核まで運ぶのにおよそ1時間かかります。ただし、その進入と、融合する為の準備は10分くらいで素早く完了してしまいます」とストックホルム大学の生化学部の研究者6人が3年前に発表しています。
 英文「IAVs can deliver their vRNPs from the cell surface to the nucleus in approximately 1 h, with entry and fusion occurring rather quickly (~10 min), and nuclear import requiring the bulk of the time」 Dou D, Hernandez-Neuta I, Wang H, Ostbye H, Qian X, Thiele S, et al. Analysis of IAV replication and co-infection dynamics by a versatile RNA viral genome labeling method. Cell Rep (2017) 20:251–63. doi:10.1016/j.celrep.2017.06.021

帰宅して、うがいをした後、ノドのイガイガが取れずに「風邪を引いたかな?」と一瞬思うのは、そういう状態で、たまたま本格的な風邪・インフルエンザにならなかっただけなのかも知れませんね。

 

コロナウィルス対策
 医師がPCR検査を保健所に求めたのに、断った件数について、県庁に現在求めています。
 埼玉県民のPCR検査実施数が、1日あたり何件なのか、県庁に明日求めたいと思っています。
 現在、陽性なのは4人との事です。
   (写真は、全国統計。BSフジより)
 
県庁HPには、これまでの合計PCR検査件数、87人(今日現在)は掲載されるようになりました。21日時点で44人で、その後6日が経過しています。
 
 
-------
 
 

 

明日(金)は【県立高校入試】
 受験生の皆さんは、風邪『など』の予防の為、水筒を持参し、休み時間ごとに水分補給する事を、私からお願いします(県庁から対応策の連絡はありません。”こんな時期”で申し訳ありません。m(__)m)。
 私は県立高校の入試改革を提案し、試験問題が2種類になりました。受験生の皆さん、がんばって下さい応援してます
     (写真は、TV埼玉より)

2020年2月26日の活動

  

 

『自粛』で、どこまで解雇・倒産・生活困窮が出るでしょう?経済の悪化はどれ程になるか。
 こういう時に影響を受けやすいのは、生活に余裕の無い家庭です。観光・商業だけではない。
 コロナウィルスに感染した社員の会社は、在宅勤務(テレワーク)が必要ですし、時差通勤出来る方はそうして頂ければと思いますが、お客さんの来なくなった会社は、国や県の融資制度といっても利子が発生しますし(台風19号被害でも利子がありました)、全ての人が借りられる訳ではありません。
 昨夜は、狭山市内で一昨日オープンしたばかりのお店に、ほんの短い時間でしたが、行きました。
 今朝は他の県議と、経済対策について話しています。自殺者を出したくない。

 

コロナウィルスかどうか『PCR検査』を、埼玉県内で受けた人はこれまでに44人(先月末から2月21日現在)。ご存知の通り、県内の陽性の患者さんは1人です。
 37.5℃以上の発熱が4日間以上あるなどしてコロナウィルスが懸念される場合は、保健所に電話で相談を頂いて、一般の病院ではなく、県内24カ所の指定専門病院で診察・検査を受ける事が出来ます。
 PCR検査機器を新たに県庁が購入し、3月中には1日に36人が検査を受けられる体制になります(現在1日に24人)。これまで約20日間でPCR検査を受けた人が44人ですから、検査が追い付かない状態ではありません。
 県庁ではPCR検査を行った“人数”を、HPで今後公表、適時更新していくとの事です。
(政府の方針で『一般病院でも対応』としていますが、指定専門病院のみでの対応です)

 

コロナウィルス『埼玉県庁の新たな対策』
◆県内13の保健所などへの相談が1万件を超えている事から、別の所で『専用電話相談』を新たに3月1日に開設し(詳細は後日お知らせします)、保健所での相談業務の保健師を新たに13人増やします。
 私からは相談を受ける側のケアも具体的に提案しました。苦情対応でのストレスで今回とは別件ですが自殺した県内の行政職員を私は忘れられないですし、今回、和光の施設で自殺した国家公務員の方の事もあるので、冥福を祈るだけでは不充分ですよね。
◆コロナウィルスの啓発用パンフレットを300万円かけて今から作るのであれば、形ばかりのものにならないよう、知恵を集めないとと思います(読みやすさではなく)。
 (新たな対策の他の事については後日お伝えします)

 

 

 

2020年2月25日の活動

  

 

『関東3大 梅林』の1つ埼玉【越生 (おごせ) 梅林】
 『梅祭り』が現在行われていて、露店がいくつも出ています。千本の梅の木があり、今が見頃です
 映像をご覧下さい。 
3連休最終日 越生梅林多くの人で賑わう(テレ玉)Yahoo!ニュースより
 
「都心から1番近い『癒し』の里」と書かれたチラシ
 
「今日も越生は、いい塩梅(あんばい)」と書いてあります
 駅からバスも出ています。
祭り期間中、『ミニSL』が会場内で土日祝に運行。3時までで、終わった後、子どもが「乗りたい~~(>o<)」と泣いていました。
 
 
埼玉【越生梅林】 こんな写真が撮れますよ
 梅は、古くからの縁起もの。
 私は赤い梅が好きです。
 越生に梅を観に行けない方は、この写真を拡大して、癒されればと思います
 
梅祭り会場で、梅の木が販売されています。
 3千円くらい。
 都会でない地域の振興になるといいです。
 
『紅梅』って、枝の中も赤いんですね。
枝の写真(SHUNNO.COMより)
 
「梅の花の色というと、赤と白。赤い花は『赤ちゃん』命の誕生を、白い花は『白装束』死を意味し、赤白が揃う事で、生と死、人生そのものを表す」
「赤梅」じゃなくて「紅梅」!?(エバーグリンポストHPより)
 
埼玉医大 国際医療センターの道は、混雑します。
 ご配慮をお願いします。
越生梅林梅まつり(越生観光ナビHPより)
 
 
 
-------
 
 

 

【お茶は風邪などの予防に】
 大野知事をはじめ県庁に、“このタイミング”でのPRを提案しました。
 (自粛)守りの姿勢だけでなく、予防・免疫力・抵抗力を上げる。
 そして、狭山茶はおいしいので、癒される
 野菜・果物なども、この際、心掛けたいですね。 
   (写真は県庁発行『埼玉のお茶 狭山茶のお話』より)
【たまの『うがい』だけでは意味が薄い】
 「ウィルスが、のどに付くと粘膜から短時間で体の中に入ってしまう為、お茶を一口飲む事で、のどに付いたウィルスを胃に流してしまえばウィルスは胃酸で働きが弱まる。20分に一度ぐらい飲む事が大切。
 うがいは吐き出さないとならないので、どこでもする訳にいかない。会議中などは無理。一口飲むのであれば、簡単」と書かれています。
 ノン・カフェインの穀物系のお茶も推奨。
お茶を20分毎に一口飲んで【風邪、インフルエンザ】を予防しよう!(CHAKATSU HPより)
 
【緑茶 成分によるインフルエンザ予防・感染抑制】
 インフルエンザの発症率が、1/3以下に減少。減るなら、いいですよね。
 「伊藤園だから、そう言ってるんでしょ」って?(^O^)
 大学の研究発表です
 
こちらのほうが読みやすいかな。
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果!“新型”にも効くというその理由を聞いた(FNN PRIMEより)
 
 
 
-------
 
 

 

【豚(とん)で埼玉】県産ブタキャンペーン
 埼玉産ブタって、食べた事あります?(サイボク以外の)
 豚はビタミンが豊富ですよね。
 今回、『翔んで埼玉』の出版社さまにご協力頂き、感謝申し上げます。検索情報サイトで通常のポイントを貯める企画です。狭山市内は2店舗が。
 『とんで埼玉』で、あと地域振興になるのは、入間基地・ホンダ航空・航空公園でしょうか?『飛んで埼玉』(^O^)
 
東京新聞24日
 
『トワ・アルブル』狭山市駅東口徒歩3分(祇園の通りの右側)で、埼玉県加須産 香り豚のローストが。
 『LIVE STATION』狭山市駅西口スカイテラスB1Fで、香り豚のとろとろ角煮が。
   (『豚で埼玉 豚肉グルメフェア』参加30店)
豚(とん)で埼玉 豚肉グルメフェア お店検索(豚で埼玉 豚肉グルメフェアHPより)
 
スマホの方・海外の方は、こちら
 
「糖質を代謝するビタミンB1は、甘い物やお酒が好きな人、白米を大量に食べる人は不足しがち」
豚肉に豊富なビタミンB1の働きは?(公益財団法人 日本食肉消費総合センターHPより)
 
埼玉産ブタ5種類の説明
豚で埼玉豚肉グルメフェアこだわりの埼玉県産豚肉を食べよう!!(ぐるなびPRより)
 
 
 
-------
 
 

 

『新型コロナ ウイルス』の埼玉県庁の次の対応について、部長などと今議論しています。(患者が増えた訳ではありません)
 県民の方々に、確かな安心をして頂く為の対応。
 
『新型コロナ ウィルス』騒動
 『陰性』でクルーズ船を下りた方へのインタビューで、何県何市にお住まいなのかをわざわざ報道した所が一部ありますが、その方が国内のどの県・市町村にお住まいであっても、各都道府県庁は全員の健康フォローアップを毎日行っており、3月4~6日(下船日によって異なる)までは、国は外出を控えるようにとしています。
 陰性だった方のうち下船後、感染が確認された方もいるので、『3月6日を迎える前に、“再度”のPCR検査を行って、陰性の結果が出た事で、外出自粛でなくなる』とは国は現在名言していないので、私から県庁に国への提言を求め、県庁は「国に要望していく」事に今(7時半過ぎ)なりました。
 ちなみに、国が万一、PCR検査を行わなかったとしても、都道府県庁として行う事は出来ます。大事なのは、責任の所在です。
 何県に、クルーズ船を下りた『陰性』だった方が何人いるかが、問題なのではなく、きちんと管理されているかです。 
 
県庁が『クルーズ船 下船者 ”陰性”の人数』を今、発表しました
 県庁から今夜7時前に「『陰性』でクルーズ船を下りた方の中で、埼玉県にお住まいの方が65人いる事を、記者発表します」と連絡があり、人数だけを発表するのでは不充分で「『3月6日を迎えるにあたり、“再度”のPCR検査の結果が出た事で、外出自粛でなくなる』と国に要望していく考えである」事を、記者発表の文章に入れるよう求めました。県庁は国に要望する事に改善してくれたものの、記者発表資料には入らず「記者から聴かれたら答える」どまりになりました(記者会見は しない)。
 さて、ご意見は分かれるかも知れませんが、もしあなたが陰性の1人だったという視点からも考えて頂き、県庁の発表が、県内の陰性の方が何人かという情報が主で、充分だったでしょうか?その情報から、誰かに攻撃されたり、違った目で見られたりしないでしょうか?
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」を下船された方の健康フォローアップについて(埼玉県HPより)
 
感染対策
 「パンデミック(流行)」「クラスター(集団感染)」だとか横文字を、行政・マスコミは、一般の方へ使わないほうがいいと思います。分からない・なじみの無い(薄い)言葉を言われると、人はその事で不安になります。感染対策は、国民の不安心理を考慮する事を優先して、分かりやすい言葉で。
 横文字は「専門知識をひけらかしたいのか。カッコいいと思っているのか」と思われかねません。
 
【新型ウィルス】により、私たち人類は、試されています。
 「陰性と診断された方も、不自由な生活を強いられている」「感染した方やお世話をする方は、特効薬の無い中、病気と闘っている」という同情と応援の発想か。それとも、心配のようにみえて、自分以外の誰かを結果として悪者にしてしまわないか(自分はその行動をしていなくても、社会の雰囲気が、他の誰かを動かします)。
 また、社会・個人として、まず自分と、その周りの人の『免疫力・抵抗力・基礎的健康』を具体的に高めるきっかけに今回するか。
 そして、それらは、コロナではない『“次の”新型ウィルス』の時に、改めて突き付けられます。今回は結核のような『空気感染』ではなく『飛沫感染』。次が空気感染だったら、患者数や騒動は、今以上でしょう。
 ですから、1人1人、社会の【負けない力】を、付けましょう。
 
国から県庁に『クルーズ船下船者 陰性の人数』が何人かを伝えられたら、県庁は”発表しないと隠していると思われる“という心理に さいなまれ、発表したくなってしまう。しかし今大事なのは、『陰性』でクルーズ船を下りた後、発熱の症状が出ている国内28人などの方への対応。
 明日以降も、動くべき時に動いて、お伝えします。

2020年2月24日の活動

  

 

『石ころアート』 福山裕一さんの作品 (写真)全て石だと思えないほどですね
 狭山市文化団体連合会 芸術祭を観に来られた方から、「埼玉県の林業を盛り上げたい」との提案や、介護支援事業についてのお話も頂きました。動いていると、こうして取り組まなければならない事で声を掛けて下さるので、ありがたいです
 
 
 
-------

 

【狭山市文化団体連合会設立20周年 芸術祭】
 文化団体連合会で、私は設立前から役員を務めさせて頂いたので、20年は感慨深いです。
 今回の創作舞踊劇『雪女』(写真)は、30人の狭山市民 出演の力作でしたね。
 芸術祭の片付けを2時間弱、物品販売会場の机や、絵画展示のパネルの撤収など、力仕事で、私の親の世代の方がやっていて若手が2人しかいなかったので、汗をかかせて頂きました。 (^^)
 
 
 
-------

 

この作品の題名は【これで対等】(^o^)
 笑える題名ですよね。
お金が無かったら知恵を出そうとする。知恵が出なかったら、人よりも努力する。
 そして、「対等にならなければ」と張り合う事に固執せず、周りの人を癒せるように行動する。
 そんな事を考えさせられる作品でした
   (狭山市写真連盟展にて)
 
  
 
-------

 

狭山市奥富の地域の皆さんが毎年行っている【ひな飾り】
 『つるしビナ』の手作り作品の販売をイベントの運営費にしていて、私も購入。ひろし事務所に飾ります
 (奥富ひな祭り。今年は今日で終了)
グラデーションが、きれいですね😊
 
ヒラメ (^^)
 
 
🐧ペンギンのほうが気になります?(^^)
 
手作り作品の販売
 
 
 
-------

 

【星空】を探しに、埼玉県 東秩父村へ
 この夜景の写真は、熊谷方面かと思います。
埼玉から愛を込めて。(^o^)
 
【星空】を探しに、埼玉県 東秩父村へ
 伊豆などから埼玉へ、星を撮りに来られている方が話しかけてくれて、おススメ・スポットなどを教えて下さいました。1枚の写真を撮るのに、シャッターを2時間開けっ放しにしたりされるそうで。
 この写真は、一般的な一眼レフで撮影。写真を拡大して見て頂ければ、どれだけ多くの小さな星が見えたか、分かります

2020年2月23日の活動

  

 

県の環境団体の研修会で、個人の方から頂いた【手作りマスク】に、教えられました。
 私達が「マスクが売っていない」と騒ぐ前に、忘れている何かと、心の温かさ
 マスクだけでウィルスは防ぎきれませんが、このマスクは、【癒しのパワー】で、『免疫力』がアゲアゲです
 生活全般で『使い捨て』に かたより過ぎ(努力しても、私もいくつもの使い捨てを使いますが)、そのゴミは燃やされ(温暖化)、埋め立てられ、環境だけでなく、私達を汚す事に。
 (マスクは、その方のご厚意で、参加者の皆さんにプレゼントされました)
 
 
 
 
-------
 
 

 

「お茶を30分に1回飲むと『インフルエンザ』予防に」なるそうです。
 私もおいしい狭山茶を頂きました。
 手洗い・うがい以外にも、予防がありますね。
          (狭山市文化団体連合会 芸術祭にて)
 
「お茶を30分に1回飲むと『インフルエンザ』予防に」なるそうです。
 私もおいしい狭山茶を頂きました。
 手洗い・うがい以外にも、予防がありますね。
 まして、おいしい・幸せ感がある。         (狭山市文化団体連合会 芸術祭にて)
 
 
 
-------
 
 

 

障害者デイサービス 狭山にある工房『夢来夢来 (ムクムク)』
 かわいい手作り品が、新たに作られています。
 
箱ティッシュ・カバー
 チコちゃん😊
 
 
 
 
 
 

2020年2月22日の活動

  

 

今日(土)4時まで【所沢西武】8階で『🍚フードバンク』❗
 食品をお持ち下さっています。
 狭山などのボランティアさん方とお話していて「イオンの『イエローレシート・キャンペーン』で、”フードバンク”に入れて頂けると、ありがたいです」とおっしゃっていました(イオン店内に説明に立つ事もあるそうですが、そこでフードバンクなどボランティア団体としての事業を行う訳ではないので、説明に立つ時間は限られてしまいますよね)。
 (今日の会場は、エレベーターの真ん前なので、分かりやすい😉)

 

フードバンク西埼玉通信①

 

昨年8か月間で8052kg

 

2020年2月21日の活動

  

 

なぜANAホテルは「桜を見る会」問題で最高権力に忖度しないのか-DIAMONDonline

参考になる記事でした。
 東日本大震災以後、日本の組織の一部はおかしくなって来ているのが顕著になったと思います。この事は、誰かを悪者にするのではなく、両者が会話するだけでなく、“直接の問題”について、平行線にならないよう、一緒に考える事をしないからだと私は感じています。
 『日本組織のガラパゴスルール』は、県庁でも感じますが、それは働く側にとっても健全ではなく、組織の根本的な欠陥です。そしてそれは、誰も幸せにはしていないと思います。「グローバル社会への対応」とこれまで言っている方の多くは、気付いていらっしゃらないかな。
 蛇足ですが文中「ANAホテルは、一国の首相に恥をかかせた」とありますが、ホテルが恥をかかせた訳ではないですよね。

 

 

-------

『コロナ ウイルス』埼玉県内の未就学児1人が陽性であると、県庁から先ほど連絡があり、その子は重症ではなく、武漢からチャーター機で帰国し、幼稚園などに外出してはいないとの事です。早く治るといいなと思います。

 

 

『コロナ ウイルス』
 話題になり始めた頃から、私が申し上げているのは「今回の『新型ウイルス』は、今年たまたま超『暖冬』だったから、インフルエンザや風邪が流行っていませんが、もしいつものような寒さだったら、人々の【不安】は現在の何割も増していたと思います。
 『冷静』な対応が、今回1人1人・社会に試されています。それは“次回”に活きます。そして、普段の周りの人との接し方にも」。
 袖振り合うも他生のご縁。

「マスクせず せき」地下鉄が緊急停止 乗客トラブル-テレ朝news

 

 

-------

【所沢西武】で『🍚フードバンク』あす(土)❗
 西武デパートさんの社会貢献活動は、ありがたいですね。
 狭山では、ひろし事務所に今日も、食べ物を沢山届けて下さる方がおられ、ボランティアの方にお力を頂きました。
 (写真の「SC」はショッピングセンターの略。皆さんご存知の所沢駅前の西武です)

 

 

『所沢西武』8階で【障害者作品 販売】24(月)まで
 私も行って来ましたが、さおり織りのマフラーや、📚ブックカバーなど、シャレた商品が。 (🎥映像⬇)

所沢市 障害者の作品展示販売会「手しごと」/埼玉県-テレ玉

 

2020年2月20日の活動

  

 

【県民1世帯あたり62万円の税金】を使う来年度の『県庁予算』
 大野知事が初めての予算を今日説明しました(写真)。
 主なものを今後、私からも説明致します。
 今日始まった県議会では、来年度から5年間の県庁全体の計画案も審議します。

 

 

 

 

 

 

2020年2月19日の活動

  

東武東上線の要望を、県議会として東武鉄道本社(墨田区押上)へ伺い、要望活動を県議18名で行わせて頂きました。
 要望について東武鉄道さんからの回答は「『川越特急』(特急券無し)を昨年導入し、池袋~川越間が26分に。TJライナーのチケットレス・キャンペーン(ポイント10倍)を行った。フリーWi-Fiを現在TJライナーに整備しているが、メトロ乗り入れでの対応も計画している。“電車が今どこにいるか”をアプリで提供した。踏み切りが閉まっている時間を県内72か所で改良(具体的にどこかは非公表)。
 ホームドアの設置を乗降客数5万人以上の駅を目指し(さ来年度は、池袋~志木駅の間)、29駅の設置を計画。内方線 点状ブロックは1万人以上の駅99駅で、あと1駅で完了」との事。
 東武鉄道本社での要望活動終了後、鉄道関係者と、西武線をはじめとした県内鉄道の利便性向上について個人的に意見交換させてもらいました。
 (東武鉄道本社がある墨田区は、私が高校を卒業して、奨学金をもらう為に新聞配達をしていた街。今日はどこにも立ち寄れませんでしたが)
 
🚆【東武鉄道神社】本社ビル内にある。
 ちなみに、右側は『東武神社』(^^)

 

県議会で私が所属する議員連盟での要望内容(抜粋)
 
 
東武鉄道本社にて 
 
 
 一部の『川越特急』にはコンシェルジュが乗車し、お客様に川越観光について案内を行っているとの事(英語も話せるとか)。いいですね
 
 

2020年2月18日の活動

  

 

🚆(埼京線)川越線【複線化】の要望を、県議会としてJR東日本大宮支社に出向き、県議23名で昨日行いました。
 複線化の署名活動が現在行われています。
 今年は川越線開通80周年(イベントを実施するかは未定)。川越線の乗降客数は、10年前と比べ微増。八高線は減っている所もあるとの事。
 私は5年ほど前から、大宮駅の🚅新幹線通路に、埼玉の『ご当地キャラ』の看板が設置されるよう、県庁に提言して来ましたが、今日は直接JRの担当課長さんにお話しました(タダでは帰りません(^O^)。そして要求だけでなく、相手のメリットを考え、行動します😊)。県庁に即つなぎ、早速県庁が動いています。感謝。

 

読売新聞16日

 

 

 

JR東日本 大宮支社にて

 

5年前の私の『ご当地キャラ』についての記述

2015年10月26日の活動より

 

2020年2月17日の活動

  

 

JR八高線の高崎―(埼玉県) 寄居駅間で5月24日【SL】が26年ぶりに運行されます
 八高線は一部が非電化で電車の架線が無い為「景観が良い」と、1994年にSLを運行した際、全国の『撮り鉄』が訪れ、鉄道敷地内に入ってしまう人もいて、車両がなんと62回も緊急停止する事態となり、安全面で再運行が難しいとされていました。
 県議会として観光客誘致・地域活性化の為、神尾 議長をはじめ私も所属する議員連盟でJRに陳情を重ねた結果、各自治体が警備に責任を持つ条件付きで運行が決まりました。
 青森―秋田駅間で運行している【リゾート列車『リゾートしらかみ橅(ぶな)』】も、高崎―(埼玉県) 高麗川駅間で4月11日に、特別に運行されます。現在、これ以上の事は決まっていないので、JRからの発表をお待ち下さいませ。安全運行にもご協力をお願いします。みんなで、地域を良くしていきましょう
 
県庁から県議会の議員連盟への報告
 
リゾート列車『リゾートしらかみ橅(ぶな)』(JRのHPより)
 
ネットニュースにはなりましたが、新聞紙面などには、まだどこもなっていません。
 県内メディアの皆さん、地域を元気にする為、よろしくお願いします。

2020年2月16日の活動

  

 

教育界の『さだまさし』(と自分で言っていた)藤原和博さん 講演
 ルンバなどの自動掃除機が、今後どう進化していくか?わざと出来なさそうな、バカげた事を、会場の参加者が周りの人と考えてみて。正解を考えるのではなく、周囲が納得出来る『納得解』が 1番大事。それを『情報編集力』と言う。メタ認知。
 《無くなった仕事》改札の駅員。『次に無くなる仕事は何か』を考える。医者・弁護士はAIと共用に。「車掌は今後必要とされるか?」を会場の席でディベートし、考えが変化したか。
 情報処理力の仕事は無くなっていく。
 《無くなりにくい仕事》基礎的人間力と情報編集力。
 初対面で名前を憶えてもらうには、情報が編集される必要がある。有名人に似てるとか、難しい・珍しい名前か、自分についての物語を語れるか。初対面の人などは、相手が“敵・見方”かを判断している。犬好きな人は顔が犬に似ているので、犬の話をこちらから出す。
 尊いボランティアはいるが、もっと稼げる人になろう(えげつない事でではなく)。弁護士でエキスパートは時給3万円。かけがえの無さ・希少性・供給が少ない人になる事を狙わないと。
 自分自身を【レア・カード化】していく。
(狭山商工会議所30周年記念。北海道から沖縄まで来場。商工会議所青年部さんに感謝。4月に狭山ケーブルTVで放送されるそうです)
 
キングコングの西野さんの講演は、仕事があって聴けませんでした。
 
 
 
藤原さん「1つの仕事(左足)を例えば1万時間でマスター。次に別の仕事(右足)を同じく。三角形が大きくなると、希少性が上がる。それを次に3D化。キングコングの西野さんは、漫才と絵本作家」。
 
 
キングコングの西野さんの絵画展を、川口で見ました。
2018年10月26日の活動より
 
キングコング 西野さんの絵画と、県内障害者施設がコラボ。
2018年10月25日の活動より
 
 
-------

 

 
 
『【高次脳機能障害】との上手な付き合い方』講演
 《事故や脳卒中が原因で、脳が傷付いて起こる障害で、憶えられなくなったり、忘れっぽく・怒りっぽくなり、2つの事が出来ないなどの症状》
 周りが本人を怒らせてしまっている。イヤなオーラを送らない。ウツになるのは、気付いた証拠。
 子どもには5秒以内・大人には7秒以内の言葉で話す。憶えられない事は復唱する。横ヤリを入れない。出来るだけ、予定の変更はしない。指示は具体的に。ほめるより、認める。
 発達障害の場合本当の自分を・高次脳障害は新しい自分を、認める。
 映画『ガチボーイ』があったが、昨日の記憶が全部ではなく、3~5割抜けていたりする。
≪会場からの質問への回答≫
 頭痛・腰痛・肩こりが多いが、それは神経疲労の症状なので、ウルトラマンのカラータイマーと同じなので、うまく付き合う。
 子どもの高次脳機能障害は、発達障害の検査に含まれるが、MRI・CTを撮ってくれる病院がいい。左の脳に損傷があるのは、発達障害とは違う。リハビリの為のリハビリではなく、50代でも介護保険ではなく、就労移行支援事業所へ。メモを取る目的を作る。治るのとは違い、『良くなる』。禁止すると、益々やりたくなるので、量を減らす。視野が130度以上無いと車の運転は法律違反。
≪当事者・医師との対談≫(事前に打ち合わせてお話)
 (当事者は子どもの頃の交通事故)事故前と記憶力が違うが、英語が好きなので、そういう仕事したい。(医師)会場の誰かが仕事を紹介してくれるかも。
《はしもとクリニック 橋本圭司医師 講演。家族会のさやま主催》 講演後、橋本先生・当事者・家族の方に個人的にお話を伺いました。
 
 
(高次脳機能障害 以外の方にも役立つと思いました)
 
 
 
 
 
川越で3月7日に講演会。
(2020年2月25日追記:以下の3月7日開催予定の講演会は新型コロナウィルス感染拡大を防止する観点から中止となります)
 
講演会申し込み
高次脳機能障害理解促進セミナーについて(埼玉県HPより)
 
高次脳機能障害『家族の会さやま』は、毎月第3金曜日に定例会。
 《狭山・坂戸・東松山の家族会の方や、社会福祉士・行政書士さんなどと今日の講演後、2時間、県庁で取組む必要がある事について、個人的にお話させて頂きました。感謝》

2020年2月15日の活動

  

 

🍧カキ氷が【天然氷】で、とってもおいしい秩父・長とろ
 1度食べたら忘れない天然氷のカキ氷。
 これまでにない『暖冬』で、今年は食べられないかと思いましたが、天然氷が何とか取れて良かった。
  (写真は、東京新聞2月12日)

 

 

例年より3℃近くも高い1月の気温
 夏だったら、耐えられない方が多数出てしまいます。これ程の暖冬は、怖い。
 『🌎地球温暖化』は、人間が存在出来るかの問題ですね。
 県議として対策に取り組んでおりますが、皆様もお仕事・家庭で、ご協力をお願い致します。
 (写真は、TV埼玉より)

 

 

2020年2月14日の活動

  

 

秩父・小鹿野町の【氷柱】ライトアップと、竹をアート的に くり抜いた『竹あかり』
 見に行ってみたいなと思います。
 竹あかりは、地域おこし協力隊の方が以前発案して行われ、その方が引退した後、小鹿野高校の生徒が引き継いで作っているとの事。
 ライトアップは、明日15日と22日の(土)。
 尾ノ内百景の百景を“冷っけぇ~”と読んでいるところが、面白いですね。
 秩父や狭山など県西部地域は、今後の人口減少・高齢化に向け、一緒に地域振興を頑張りたいと思っており、今日も近隣の県議と具体的に話しました。

 

(記事は、東京新聞2月12日)

 

 

(小鹿野高校 生徒会さんのHPより)

埼玉県立小鹿野高等学校オフィシャルサイト

 

闇夜に浮かび上がる氷柱 秩父三大氷柱で唯一開園、小鹿野・尾ノ内でライトアップ 来場者でにぎわう-埼玉新聞

 

尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱-西秩父商工会オフィシャルサイト

 

R2.2.7 尾ノ内氷柱について-小鹿野観光協会オフィシャルサイト

 

2020年2月12日の活動

  

 

日本初の女医、埼玉の荻野吟子【狭山で映画上映】今度の土曜  
   明治3年、20才で医師になる決意をし、31才で医大卒業、34才で医術開業試験に合格(1884年)。  
1891年の岐阜の大地震では、女子の孤児達を保護する為に、荻野医院を開放、自らも孤児達の世話を行った。チラシの説明もお読み下さい。
   各上映前に監督が挨拶。川越・所沢・東大和の上映スケジュールも。
 映画『一粒の麦』の題名は「1粒の麦が地に落ちて、芽を出して生長すれば、たくさんの実を結ぶ。同様に、1人の犠牲によって多くの人が救われる」という例え。

 

狭山は、市民会館で前売り券発売

『一粒の麦』予告編はこちら(公式サイトより)

 映画紹介映像(YOUTUBEより)

荻野吟子が医師免許を取るまでの手記映像(YOUTUBEより)

別チラシ

 

-------

 

TVでおなじみの≪防災システム研究所 山村武彦さん講演≫
「我が家は3カ月分、食料を備蓄しており、『大事なのは我が家』。最低せめて1週間分の備蓄を。
 コロナウィルスについて現在、国内出張・旅行やイベントの自粛は不要。せき・くしゃみから1m離れる。バックは床に置かない。感染症の流行時に、災害が起きた事を想定し、指定避難所マニュアルの作成を。
 大地震は起きる。『でも今夜・明日は起きない』と思ってしまっているのは、心の安全装置。家具のつっぱり棒は、天井が抜けないように当て板をしたり、複数での固定を。
 避難所が満員でどうやって高齢者が避難するのか。避難所が満員の情報が無い。避難所だけに頼らず、友人宅などに一時避難を。狛江市では議場を避難所にした。千葉では体育館の屋根・ガラスが割れたので、避難所の強風対策を。倉敷市真備町では消防署で8台が浸水。
 熊本地震で避難所のトイレは2時間待ち。阪神大震災では避難所生活で919人が亡くなる。自宅で、電気ガス水道電話が止まった訓練を。半日経つと冷蔵庫から水が漏れて来る。
 耐震基準は1回の地震が基準で、熊本のように連続地震だと新しい家でも壊れる。ソーラーパネルを屋根に乗せて家のバランスが崩れて損壊した事も。
 千葉県鋸南町の住宅被害は、当初0と報道されていたが、町役場は被害を伝えていた。ブルーシートの屋根張りは、災害後、職人は来ないし、半年で劣化して張りかえが必要なので、事前に張る講習会が必要。
 被害想定の数値を決定打にしては、それを上回った時、対処出来ない」。

 
 
阪神大震災での神戸市 三宮でコンビニが倒壊する寸前の防犯カメラ映像
 店員がお釣りを渡している時に、ガラスの揺れ(P波)に気付いたものの(凍り付き症候群になってしまったが)、この段階で『安全ゾーン』への避難・火を消して。
 大揺れ(S波)になってからは、歩く事も出来ない。ドアの開放を。
  地震ですぐTVを付けても、地震情報は後で放送される。
 ≪山村武彦さん講演≫
1995年阪神・淡路大震災の瞬間 コンビニ防犯カメラ(YOUTUBEより)
 
 
阪神大震災で『亡くなった方のうち92%は【14分以内】』に亡くなっている。
 災害で助けられるのは『近くの人』。
 荒川区では『おんぶ隊』を59隊編成。昭和59年から制度化。
地域力 災害に強いまちを目指してシリーズ1:区民レスキュー隊(荒川ゆうネットアーカイブより)
山村武彦さんの研究所のHP「早く助けなければ助からない」
山村武彦の提唱する「近助」「互近助付き合い」「防災隣組」(防災システム研究所HPより)
 
 
青梅市では、自治会加入を促進し、近所の防災を向上、地域活性化の為、商店の優待カード『互近助(ごきんじょ)』を発行。昭島市は平成27年から発行。立川市でも。
 ≪以上、山村武彦さん講演≫
 
 
-------

 
台風15号で伊豆大島では、高校の窓ガラスが190枚割れ、2つの体育館の屋根が壊れて、避難所として使えず。
 千葉県内では最大瞬間風速58m。電柱2千本が損壊、64万戸が停電、防災無線が使えず、給水に何時間も並んで待った事も。災害ボランティアは、鋸南町など多く報道された地域に集まり、富津市には少なかったが、ラグビー日本代表がボランティアに参加した事が報道された後の週末には、4倍のボランティアが訪れた。
 浸水した床下の断熱材(グラスウール)は、水を含んでカビのもとになるので、断熱材を取らないとならない。
 避難所での性被害を防ぐ為に、避難所運営に女性を。
 重機を災害復旧の為にレンタルしようとしても建設会社を通してでないと、ボランティア団体が借りられない課題があり、自衛隊は大きな重機しか持っていない。重機やチェーンソーを動かす時には、安全の為、周りを監視する人が必要。
(『全国災害ボランティア議員連盟』で、各地の被災地の議員が報告。感謝。
 
伊豆大島
台風15号の最大風速
 
 
 
台風19号で福島県本宮市では、避難を、市長が防災無線で泣きながら・消防団が「おぶうから避難を」と直接訪問して呼びかけても、「これまで大丈夫だったから」と避難せず、家の天井まで浸水し、7人が亡くなり、消防団員は泣いてくやしがった。今後は、よりきめ細かく近所の声掛けをしていく必要があると思う。( 映像)
 り災証明書を出せない人もいて、職員が「この地域は全域被災している」と職員が指定して、り災証明を出せていない家に書類を配った。(福島の渡辺県議(白河市)に詳しく教えてもらいました。感謝。)
福島一軒一軒避難呼びかけた区長(TBS NEWS台風19号災害HPより)
 
災害時、行政職員は電話・窓口応対に追われて、復旧・復興業務が中々出来ない。そこで長野市は、ラインで災害情報を問い合わせる事が出来るようにした(問い合わせは夜間が多かった)。ラインとHPでは5倍、閲覧時間が違う。
 『り災証明』も、ラインで市川市は登録できる。郵送をかませると偽装防止になる。住民票変更は偽装につながるのでダメ。
 ボランティア登録もラインで登録し、ボランティアセンターでは名簿をエクセルで見られる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
-------

 

あす13日(木)の朝刊各紙折込に『ひろし新聞』158号【防災特集】が入っています(狭山市内)。
 新聞を取っていない方には、ひろし事務所にあります。
 事務所は、毎日11時~4時までオープンしています。
 
 
 -------

 

インフルエンザで、日本で1年間に亡くなった人数は3300人」。国会議員に今日教えてもらいました。中国と日本の人口の差は11倍。
 コロナウィルスの中国本土での死者が1113人との事ですが、インフルエンザも含めて、正しく恐れましょう。
 (日本のインフルエンザ死者数は近年増加傾向)
 手洗いなど。
インフルエンザによる死亡数の推移(社会実情データ図録HPより)

2020年2月11日の活動

  

 

この中学1年の👦男の子は、【骨髄バンク】による骨髄提供しか生きる方法がありません。
 骨髄バンクに登録出来るのは、18才~54才までの健康な方ですが、💻インターネット📱での拡散は、年令などに関係無く出来ます。
 ネットによる呼び掛けで、助かりますように。ネットの力🔥を活かしたい。

多田 明世さんのFacebookより

 

 

-------

『骨髄バンク』の登録は、『献血ルーム』で出来ます。
 受付で最初に「骨髄バンクに登録したい」と、おっしゃって頂ければ、検査の採血で登録出来ます。(腕から2ミリ リットル)

多田 明世さんのFacebookより

 

 

-------

「『コロナウィルス』埼玉県在住の方1人が陽性と分かった」と県庁から今連絡がありました。この方の回復を祈ります。そしてご家族が陽性でない事を。
 課題は、国の施設から帰宅している事を、国が都道府県庁に伝えておらず、埼玉県庁は国に、情報提供するよう現在、申し入れをしているとの事です。埼玉県以外に、他県でもこのような事があったそうです。
 国が健康検査を行って、問題が無ければ施設に強制的に留める事は出来ませんが、施設から出た人がいるかどうかについては、伝えたほうがいいと思います。

 

2020年2月10日の活動

  

 

【HONDA創業者 本田宗一郎】の伝記を、工場のある狭山市で、講談師 宝井琴鶴(キンカク) さんによって行った3年連続の第3彈は、エピソード1《創業期》。
 『本田宗一郎物語』を初めて講談で狭山で3年前にやってから、和光・浦和などに波及しました。特にホンダの本社がある和光に波及出来たのは、うれしかったです。
 今回もポスター掲示をお願いし、ご協力下さったお店の皆様、ありがとうございました (_ _)

 

 

 

源頼朝の時代、800年前(1183年)狭山市内の広瀬で討たれた 木曽義高 の話『かげかくし地蔵』の朗読もありました。義高を祀った清水八幡宮は、600年前(1402年)大洪水で流失しましたが、再建され、国道16号の脇にあります。八幡宮の名前は、義高は清水冠者と呼ばれていた事から。

清水八幡宮~狭山市~

 

講談師の人数は、40・50年前のほうが多かったのかと思ったらそうではなく、戦争で空襲などで亡くなり戦後は27人しかいなかったが、女性が増え、今は男女が半々くらいで90人くらいになった。講談師 神田香織 さんの演目には、チェルノブイリや、東日本大震災などもあると、神田伊織さんが教えて下さいました。

 

2020年2月9日の活動

  

 

 

大宮アルディージャ 社長】さんに、埼玉県内の子どもに心臓移植が必要だった時、アルディージャの試合の際に、募金活動をさせて頂き(その時、25万8063円をお預かりし)、移植が成功したお礼の挨拶をさせて頂きました。なでしこ佐々木 元監督にもお話したところ、「さいたま小児医療センターの子どもの応援に行った事がある」と教えて下さいました。
 皆様、ご協力ありがとうございました。
 病気と闘っている子ども達への応援を、今後もよろしくお願い致します(私はスポーツなどの応援体制を作っていきます)。
 移植が成功した子は、現在も2カ月に1度、大阪の病院に通院しなければならず、(募金以外で)治療にかかった費用の返済がまだまだ大変との事ですが、本人は生ものの食事制限がある以外は、元気だと、今日ご家族と電話で話しました。

大宮アルディージャ 森社長さんと、『障害者スポーツ』のお話もさせて頂き、「アルディージャはボッチャにも協力している」とおっしゃっていました。
 (藤井県議(大宮)が📷撮ってくれました。感謝
 
 
 
 
 アルディージャの試合時の募金活動の様子。
 ボランティアの方々が雨の中、頑張って下さいました。
 📷写真のボランティアのパパさんは、下の子を抱っこもしながら。m(__)m
 
 
高木琢也 大宮アルディージャ監督「今年は1試合平均2得点を目指す。昨年優勝したチームは、1試合平均1.8点で難しいが」。
 アルディージャは、【子どもの虐待防止対策】のキャンペーン活動もしており、選手全員、リボンを左胸に付けています。
 大野知事「アルディージャ・レッズとの『埼玉ダービー』が観たい」。大野知事にも、アルディージャさんに募金協力頂いた事を報告しました。
 黒川淳史選手は、嵐山町出身で「嵐山町の河川敷には、バーベキュー場がある」とPR。
 
 
 
 
 

2020年2月8日の活動

  

 

📷写真は、ひろし事務所 脇の掲示板。今日昼間掲示しました😊

 

 

-------

 

 

「狭山市内の自治会館・幼稚園といった公益施設での『太陽光発電設置個所数』は、県内1番(人口当たり)」さやま環境市民ネットワーク 環境団体交流会での発表。
 環境団体の方から「行政の文面は、『ご遠慮なさった文面』」との発言がありました。
 私は、懇談会で「大野知事は『埼玉版SDGs』を主要公約に掲げたので、お力をお願いします。👦子ども達👧の時代の🌎温暖化は、尋常ではなく、大人が責任を果たさないと」と話させて頂きました。90才・85才の方も参加、お話しました。
 環境団体交流会と同じ時間に行われていた『ボランティア体験発表会』にもお邪魔し、市内で取り組まれている事例を聴きました。

 

県庁(環境科学国際センター)と狭山の団体が連携し、昆虫の外来種(クビアカ)による被害説明会を5月に行う。

 

『ボランティア体験発表会』

 

 

-------

 

【町田潤一 元 狭山市長】の奥様が亡くなり、今日葬儀に参列しました。
 25年前の1月の阪神大震災、看護助手で赤十字ボランティアでもあった私は居ても立ってもいられず、無我夢中で、仕事の合間に狭山市内各駅で長時間、募金活動を行っていたら、町田市長が手伝ってくれました(📷)。まだ議員になる事など、発想すらなかった頃です。その後、周囲の方から立候補を薦められ、全く分からない世界に入った後、多くの方に支えて頂き、今日までやって来れました。
 今日は、亡くなられた方々など、これまでを振り返り、自分を少し変えるものになりました(まだその振り返りは途上ですが)。
 「『原点』を忘れない」だけでなく。

阪神大震災 義援金募金
 『赤十字ボランティア』なので、赤十字のタスキをかけています。中央が、町田市長。昔の狭山市駅西口。
 新聞を読み、ラジオを聞き「救出された」などの報道に涙しました。
  (古い写真なので、汚れてしまってますが)

 

 

-------

 

 

夜10時15分、ひろし事務所に、これまでお話した事の無い方が来られ、「『マイ ナンバーカード』を今日発行してもらったけど、買い物して25%還元されるのは、おかしい」とお2人の方が。
 当然、私も同感。「(私に)言えてスッキリした」と帰っていかれました。
 与党・野党の心ある人に頑張ってもらいたい。私も国会議員に言っていきます。
 昨日も「桜」について衆議院議員会館で(TVに出ているある)国会議員に直接言いました。 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

2020年2月7日の活動

  

 

「【ふるさと納税】は、1万円で2千円の返礼品。良い物を高く買ってもらうのが『地域活性化』であって、良い物を2千円に安くしてしまう。『地場産業』に失礼。現在の状況は、寄付ではなく『現物給付』。
 ふるさと納税は、都会(地方交付税 不交付の自治体)の貧困者の負担になる。東京都に負担させるのはいいが、多額納税者が得をする制度。返礼品により、公共サービスに使う税金が減る。“手上げ方式”は良いように聞こえるが、国が認める仕組みなので、『補助金獲得の論理』と同じ。特区もそう。手を上げたら必ず認めるなら、分権式なのだが。分権改革を進めているように見せながら、実際は中央集権。自滅の為の競争になっている。ふるさと納税は、為政者の利己主義の行動原理にとても合う。
 ”地方分権”とは、他がおかしいと思っても、自分達がいいと思った事は認めてあげようというもの。ふるさと納税で『従わなくてもいい』という国の助言(※)に従わなかった地方自治体を、後から締め出した。泉佐野市がお金をかき集めたのが面白くなくて、排除された。
 国が金を出さずに、自治体が金を奪い合う小泉改革。
 政権が下野する前だった宮沢政権は、分権改革を進めた。
 地方自治は、“アリ地獄”的側面を持っている。競争がワナで、自分に返って来てしまう。自治体同士は本来、水平的に協力して、全体で税収を増やすべき。地方6団体の協力を。違う事をやっていないと、地方の意味がないし、多様である事を、国につけこまれないようにしないと。
 中選挙区制が優れていた事を、自民党の地方議員が理解を。県連が強い与党にしないと。
 ポイント還元するくらいなら、最初から増税しなければいい」。
 東京大学 金井利之教授 講演。とても、ざっくばらんなお話でした。私は金井先生に『地方6団体』のあり方について質問させて頂きました。ふるさと納税についての先生の記事が『月刊ガバナンス3月号』に掲載される。
   (※ 総務省告示2019年179号3号)
 自治体議員立憲ネットワーク 全国無所属議員の会 設立準備勉強会にて。5月17日の『設立の集い』では、金井先生に再びお話頂く予定。

 
 
 
 『政党 無所属』参議院議員 ながえ孝子さん(愛媛県)
「『地方疲弊』が立候補理由。耕作放棄地が増え、子どもに後継を薦められない農家。
 民主党で衆議院議員に当選したが、政権交代の翌年、参議院選挙で民主党が敗れ、「民主党は、言うだけ」と言われ、落選。政党にいる時、政党に引きずられた。その後、初代の野党統一候補に。
 政党であれば、政党助成金が月50万円出るが、野党は与党の票の半分なので、『完全無所属』のほうがいい。新聞で「完全無所属の破壊力」と報じられたり、有権者から「政党より、選挙は人」と言われた。政党に、ほんろうされない。政党では、大きな歯車の中の1人だったが、今はストレス・フリー。
 無所属で闘うのは、0からの出発なので、今日より明日は良くなるので、とても楽しい活動。若い人から声をかけられているのは、コツコツまじめにやっているからだと思う。
 国のトップは勘違いしている。『議員専用エレベーター』があるのも、おかしい。
 滋賀県前知事の嘉田由紀子さんと参議院議員2人で会派を組んでおり、国会で毎回質問している」。
自治体議員立憲ネットワーク 全国無所属議員の会 設立準備勉強会にて。

 

 
参議院議員 あだち きよしさんも『政党無所属』
 (昨年の参院選で、首相ら大物が相次いで応援に入った現職を1万6千票の差で破り、初当選)
 今日の参加者は、大分・熊本・岡山など全国からで「地方自治に政党は必要無い。2元代表制が機能するようにしないと」との発言が相次ぎました。
 私は会の運営委員の1人として、地方議員の質の高い政策の実現につながるように出来ればと思っています。
 
安達きよし参議院議員のFacebook
 
 
-------
 

 

大野もとひろ 埼玉県知事【日本一暮らしやすい埼玉へ】講演

「『豚コレラ』を食い止めなければと、農水省に掛け合い、初めてワクチン接種を実現。夏バテには豚肉がいいので、『埼玉県の豚肉』をよろしく。
 埼玉は災害が少なかったが、災害が起きた。自衛隊の第1師団に直接連絡し、秩父の水源を守って頂くなど、早め早めの対応をお願いした。9市町村に県庁職員を派遣。町長・市長と意見交換。菅官房長官に要望。今回の災害は、ほとんど『内水被害』だった。
 災害は最近では『忘れる前』にやって来る。今年起こった事が来年起こりかねないので、見直し。国会議員時代は、万一の時の命を守る事だったが、知事としての今は高齢化など、目の前の命。
 『コロナ・ウィルス』について。東京五輪で、埼玉県に110万人が来るが、夏の事はまだ分からないので、正しく怖がる必要がある。不安な方に、適切な情報を流す。1月24日に全国で1番早く体制を作り、相談は週末に400件来た。埼玉県にも受け入れているが、みんなで終息へ向かわせていく。
 “県民本位・県民が主語の県政”。『どこでも知事室』で学生などとも討論。知事室に来られない人も同じように大事。
 65才以上のスポーツ参加率、埼玉県は1位。1つの政策で2重・3重に良くなるように。
 地下鉄の延伸は難しい課題かも知れないが、困難な課題であっても、正面から懸命に取り組む。
 県庁職員は国と違い、NOと言わない。県議(私)からその事について質問があった。
 ラグビーW杯での『熊谷の神対応』を、埼玉の神対応へ」。
 『中東情勢・大統領選』についての質問で、大野知事「大統領選の年は、中東に手を出さないのが、ガソリン価格が上がってしまうから、セオリーだった。トランプは多少ガソリンが上がっても、選挙で勝てればいいと思った。司令官を殺したのは、ごろつきが多くいる中で彼が調整していたので、間違い」。
 (毎日新聞主催)

 
大野知事『日本一暮らしやすい埼玉へ』
 
(以下、大野知事 講演資料)
 
 
 
 
 
「困難な課題であっても」
 
上田きよし参議院議員(前知事)「博打で埼玉は稼ごうとは思っていません」(会場から大きな拍手)。
 記者から『政界再編』についての質問で、上田参議院議員「上の人の度量。政党の為でなく。
 大野知事は、大野知事の為でなく、県民の為の政治をやっている」。

 

 
 
 
-------
 
 
人間、孤独な時は、自分自身と必要以上に向き合ってしまい、ついつい悲観的に考えてしまうものです。中国から帰って来た方々は「もし自分が『コロナウィルス』にかかっていたら」と2週間、不安な日々を送っています(中国で帰国出来るのを待っている間もですよね)。電話で話す事は出来ても、家族や知り合いの誰とも会えない。そうした中、埼玉新聞さんが素敵な記事を今日書かれました。「ひと時でも落ち着いた時を過ごして頂けたら」との心配りをされたNPOの方々に感謝します。
 「埼玉県内には6日(木)時点で、およそ250人が国施設に入って生活をしており、7日に、第4便で約220人が帰って来て、一定数、埼玉の国施設に追加で入ります」県庁から昨日夜連絡がありました。
 もし、その1人があなたや私だったら?
 一緒に、がんばりましょう。

 
 

2020年2月6日の活動

  

 

『埼玉県民』は【映画『翔んで埼玉』TV放送】の為、8日(土)夜9時~11時20分の間、屋外に出歩かなくなります(?(^^))ので、TVモニターのある飲食店におかれましては、埼玉県内に限らず、その時間、フジテレビを付けて頂ければ、幸いです。(^o^)
 【地上波初・ノーカット】だそうです。
 (私は、TVがずっと付いている飲食店は、苦手です。スポーツカフェを除いて)

公式フジテレビムービーon Twitter

 

2020年2月4日の活動

  

 

【千葉市長が語る『災害』の教訓】
「千葉市は、これまで風水害の無かった地域で、備えがまだまだだった。
 昨年は、台風15・19号、集中豪雨と3回の被害。
 大規模停電93万戸は、北海道に比べ少なかったが、2週間と長時間続いたのは、過去に無い。2年前の酷暑よりも多い熱中症53人。井戸水や集合住宅で生活している世帯の断水。停電2日目の夕方、通信途絶―携帯基地局の予備電源切れで、市街地であっても119番通報出来ない。職員を電波の届かない所に行かせて、届く所に戻って連絡。町ごと通話出来ない所も。
 電力会社は情報が集まらなかったが、市民のツイッターにより、どこで停電・倒木かの情報が集まって来た。電力会社からの連絡では、停電が大規模なのかさえ分からなかった。災害時の為にも、普段からツイッターの交流が必要(10万人登録)。千葉県庁はツイッターが無かった。
 近隣自治体の連携。「県庁が機能しなかった」と報道されたが、実際、県庁を介すとすぐ連携出来ないので、他市町村との直のネットワークが、発災後2週間くらいまで重要。それぞれの市町村で保健師・物資・職員が足りない部分を派遣。それにより、災害経験が貯まっていき、職員が自分達の街で機能的になっていく。
 北海道の“ブラックアウト”の経験で、電源の確保が重要で、EV車などにより命に関わる所の電源に。イオンは連絡後4時間後に“移動販売車”での販売開始。「あさってには復旧」と電力会社幹部が11・12日に言ったが、私はそれを否定。
 災害対策会議を行うと決めても2・3時間後になるので、幹部のライン・グループが災害時、役に立った。ラインでなくてもいいが。
 屋根が吹き飛び、ブルーシートを張らないと家がダメになるが、人手不足で張れなかったので、国交省に依頼。消防と職人のセットの部隊が有効で、消防にブルーシートを張る研修を行った。
 被害認定。液状化でわずかな傾きでも気持ちが悪くなるので、全壊の認定に。
 台風19号では他県支援を行った。
 集中豪雨が10月25日に発生。死者3人。土砂災害警戒区域指定地域の全国平均は88%で、県が指定してくれないと出来ない。住民理解が得られず、指定が遅れていた。ハザードマップで具体的に書かなければならない。1年半くらいで100%に持っていきたい。
 教訓。電力が4日以上 途切れると何も出来なくなるので、太陽光・蓄電池を全ての公民館・学校に令和4年度末までに導入。設置費は民間資金で、電力を買う。公民館は、学校に比べ避難所としての快適性が高い。車中泊での生活は、積極的に許容していい。
 EV車を持つ企業・市民と協定。電力が無い所へ🚕動かす。家庭のEV車購入補助制度を新たに作った。
 電線にかかった倒木は電力会社の業務だったが、感電のリスクが無い所やリスクが無くなったら、市職員が行う事に。民地の木を市が伐採する権限も。
 不動産業界では、これまで土砂災害しか『説明義務』が無く、ハザードマップによる説明を、宅建協会と首都圏で初めて今日、協定締結。
 集合住宅には、非常用給水栓があるが、管理組合が設置していなかったり、使い方を知らない。
 市長が“自衛隊派遣”を要請し、現地の自衛隊指揮官が判断し、事後の評価で出来るようにして欲しい。知事と新任の市長は、携帯番号を必ず交換すべき。
 避難所運営を市職員がやる事を出来る限り、避けたほうがいい。東日本大震災では、住民が避難所を運営するのが機能していた。電話が通じない地域への情報伝達をボランティアが出来るようなシステム作りが必要。
 鹿児島市を見て、富士山の火山対策も既にやっている」。
 ≪私から質問≫「千葉市で土砂災害が起きた事による対策は?」
 ≪千葉市長 熊谷俊人≫「『ミニ開発』など、市では止められない所があるが、国は『5戸以上』という規定があるが、4戸以下でも対応する。今の時代、2・3戸しかない所の擁壁を作る必要があるかという議論もあるので、移転への支援もしていきたい」。
 ≪前 新潟市長 篠田昭≫「『新潟地震』が風化して、”安全神話”が生まれた。『神戸は地震が無い』と神戸では言っていたが、地震被害は過去あった。“免震重要棟”の整備を、地元からもっと東電に求めるべきだった。熊本市の住民は地震前『地震保険が熊本は1番安い』と自慢していた。
 市町村と県庁は言う事が違い、話が通らず、岡山県 総社市長は仲間だったから、新潟市が職員を派遣した。
 新潟では、学校長が避難所の権限を強く持っていた。
 埼玉・大宮台地が災害の前線基地になるが、埼玉には空港・港が無いので、新潟が救援物資を送る拠点になる」。
《講演終了後、私から質問》避難所でなく、車中泊について
千葉市長「避難所での ざこ寝は、時代に合わなくなって来ていて、団塊世代以上の年令の方の避難所生活が難しい。
 防災は、反省に優るものはない」。
 細田県議(戸田市)・平松県議(新座市)も出席。

 

添付資料2枚は、千葉市長作成。

 

2020年2月2日の活動

  

 

「【武漢 ガンバレ】と、(日本国内の)ドラッグ ストアの入口に書いてあって、うれしかった。
 マスクを日本から送っても、中々届かない」。
 今日行われた狭山での海外出身の方23人による日本語スピーチで、中国出身の方も発表し、終わってから、個人的にお話させて頂きました。
 こんな時だからこそ、中国出身の方に話しかける事から、何か出来る事を考えたいですよね。武漢・中国・(日中などの)医療従事者・行政職員の皆さん、とても大変だと思いますが、頑張って下さい
 “頑張って”という中国語は、「ジャーヨー(加油)」って言います。発音はそのままで大丈夫です。言ってみてね。(^_-)

2020年2月1日の活動

  

 

狭山市、震度2。
 寝ている所の家具は、倒れないように固定してありますか?
(1日2時12分の緊急地震速報 最大震度4 土浦市など)

地震情報(各地の震度に関する情報)-気象庁オフィシャルサイト

 

 

-------

【コロナ ウィルス 県庁相談】
 土日・昼間でも、📞電話相談、受付けてます。
 今日(土)午後4時までの時点で、70件近く。コロナ ウィルス以外のご相談も結果としてあったそうですが。
(夜間の場合は、📞救急電話相談 ♯7119 へ。こちらはコロナ ウイルスだけに限った窓口ではありませんが)

新型コロナウイルスに関する相談窓口の設置について-埼玉県オフィシャルサイト

 

 

-------

中国・武漢から帰国し、健康検査を受けて問題ない98人が埼玉・和光市の国施設で生活していますが、入国時に受けたPCR検査(遺伝子増幅法)の結果が今日出て、そのうちの1人にコロナ ウイルスがある事が分かり(無症状 病原体保有者。帰国後、外出していません)、県内の専門病院に移動したと、先ほど県庁の担当者から連絡がありました。専門病院とは、入口も病棟も別で、減圧して空気が外に出ないようになっている病院です。
 また、県内・和光市の国施設が今日から2つになりましたが、施設で生活している利便性向上の為で、健康状態に違いがある訳ではありません。利便性が少し向上したとは言っても、不便な生活です。
 (写真は、県庁発表資料です)