2017年1月27日の活動

専門家に依頼。貧困対策と県庁改革。
県庁。県職員と意見交換。
他会派県議と意見交換。

県議会、自然再生・循環社会特別委員会。

レンゴー株式会社さん(八潮市)を見学させて頂いたら、狭山茶を出して下さったので、皆さんの前でお礼を申し上げました。
 原発事故の後、私も営業に歩いたので。

0127_01

 

【段ボール生産は埼玉県が日本一】って知ってました?
 段ボールの4割が関東で使われている。
  「古紙は中国で3割、米国で1割値上がりしているが、日本の段ボール工場の生産能力が高く、過当競争になっている。段ボール1kgが国内では15円、輸出価格は乱高下しており、海外は24円(2月の相場)」と、質問したら教えて下さった。

0127_02

 

【段ボールの異臭をかぎ分けるワンちゃん】
 回収した段ボールの中に異臭があると、製品も異臭が出てしまうのを日本では嫌がり(海外ではそうではない)、このワンちゃんが異臭を探して排除できるので、年間1千万円の売り上げが違う。すごい貢献度ですね。
 社長表彰され、高級肉を1度もらったとの事。(^o^

0127_03

 

【段ボールをひっかいて描かれたスカイツリー】
 アップで見てみて。段ボールだって分かるから。(^o^
 すごいですね。回収された段ボールを使用したとの事。

0127_04

0127_05

 

作品紹介。0127_06

缶ビールを包む段ボールの7割が、埼玉・八潮市にあるレンゴー製。
 ビールを買ったら会社名が書いてある(写真手前の白いところ)ので、探してみてね。(会社の方にお願いしたら、製品を持って来て下さいました)
 レンゴー株式会社で、日本の段ボールの1割を生産し、日本一の生産ラインがある。

0127_07

 

古紙を作るのには、99倍の水が必要との事。
(写真上の段ボール製品は、40t)0127_08

0127_09

(家の解体や家具の)廃材チップ発電(写真)】とバイオマス発電で、レンゴー株式会社は、段ボール製造工場で使用する7割を発電し、排熱も利用している(昼間は9割)。
 二酸化炭素排出の削減で、大臣表彰された(2つ。経産省・環境省)。

0127_10

 

回収された段ボールの中に入っているゴミ(写真)は、全体の5%。
 (段ボール再生工場ではそれを洗濯機のようにまきつけて分別し、燃料にしている)
 古紙の回収と分別に皆さん、ご協力をお願いします。

0127_11

 

40年間の地盤沈下!(東京都江東区)
 写真で見て頂きたいのは、シャッターとアスファルトの間の白い部分の高さ。
 40年前はシャッターのすぐ下が地面。なのに今は、白い部分が1m以上。どんだけ地盤弱いの!
 (写真は、県議会で同じ委員会のお仲間さん)

0127_12

――――――――

HONDA【燃料電池車】クラリティ
 水素で発電し、走行。今のモデルは766万円。
 埼玉県庁でも1台リースで使わせて頂いています(写真)。
 乗った事無いですけど。(^^

0127_331度燃料を入れると、750km走れるとの事。


HONDAの取り組み

 車(燃料電池車)から電気を取り出し、家電製品や災害時・屋外イベントの電源につなげる。


写真左のコードで、家電製品につながってました。
0127_34

0127_35

水素ステーション、都内は今どこに?0127_36

FCCJ 燃料電池実用化推進協議会-関東地区の水素ステーション

 

水素エネルギーへの東京都の取り組み
 ガソリンスタンドの建設費用は1億円だが、水素ステーションでは5億円かかり、東京都はその差額を補助。水素カーは都内に現在200台。
 燃料電池バスを今年度2台購入。BRT(バス高速利用システム)を2020年までに100台導入。
 エネファーム(家で使う電気とお湯を一緒につくりだすシステム)は都内に現在3万台。

0127_37

 

埼玉県庁の燃料電池車・水素ステーション普及への取り組み
埼玉県燃料電池自動車・水素ステーション普及構想

 

水素ステーションの東京都の整備計画0127_38

埼玉県庁の水素エネルギーへの取り組み

 『自然エネルギー』埼玉県庁HPに【いいね】を押した人は現在、ゼロ!(私だけ)
 県庁職員も見てないのかい?

0127_39

 

県庁に戻り、環境部長に口頭提言。里山保全の具体策。
会派内意見交換。若者の貧困対策。視察報告。
改革政策局長。行財政改革プログラム案。
狭山に戻り、市民相談。
市内作家さんと会合。
(0時半に帰宅)