2018年9月24日の活動

 

小学校運動会。一昨日延期になった2校へ。
 『応援合戦』(写真) ー 演劇形式で始まる。「団長、もう応援合戦始まっちゃいましたよ」 短い期間によく憶えられるなと思います。子供は吸収が速いですね(個人差ありますが)。勉強だけでなく、子供の力を活かしたいと思いました。 赤組・白組とも団長は、地域の方が野球を教えているそうです。ありがたい。玉入れは、ダンス付きで、曲の途中で、玉入れが始まり、笑ってしまいました。(^O^)
 ”よさこい”をハイスピードで踊り、笑顔の子供達。『心の底から』笑顔になれる子を増やしたいです。

肩を組んで、応援合戦。

 

小学校運動会。もう1校。
 『得点発表』 - 始めに10の位から発表し、子供達「お~っ」と歓声。なんで?(意味は無い)(^O^)
 最後に100の位で結果が発表されます・・・。なんと間違い。「今のは練習」大人って、大人って。最初の結果発表では白組の優勝でしたが、ホントは赤組でした。
 ブラスバンド、とてもうまかったです。
 今日は2校なので、ゆっくり回りました。と言っても、いつもじっくり回って、時間切れになりますが。PTA・教育団体の方とも、じっくりお話しました。県教育委員会の課題など。

 

------

自転車利用の方 ≪ご意見募集≫
 県庁から自転車での帰り。浦所バイパス(国道463)から旧富士見有料(国道254)に曲がる時、歩道が無いので、初めて通る人は戸惑いますよね?慣れれば別ですが、初めての方にとって、安全上どうなのかと思って。特に夜間。
 県議会の今月の議案で、その交差点の南側が国道254とつながる為『立体交差』になる事が審議されるので、立体交差になる上での自転車の動線がどうなるかを、県庁に確認しています。    (写真はGoogleより)

地図『下南畑交差点』- Google Maps

 

 

------

<9月24日の行動>
🏃小学校運動会。先生・保護者の方にお話を伺いました。
事務所。
市民相談。
まちづくり団体代表と意見交換。
政党職員と意見交換。高齢・人口減少時代のまちづくり。
原稿作成。
(11時半過ぎに帰宅)