2018年9月25日の活動

武蔵野線、20時7分、運転再開。
 東所沢駅付近で線路に車が転落。

「関東エリアの運行情報<更新履歴>」- JR東日本

電車が下に偶然いなくて、よかった。
「JR武蔵野線、線路に乗用車転落 貨物列車が緊急停止」- 朝日新聞DIGITAL

 

------

県立高校で普通教室にクーラーが設置されていないのは、7校。
 県立高校でクーラーを設置する際、保護者に負担を求めると言う。小中学校で設置する場合、負担は無い。では、なぜ7校でこれまで設置されて来なかったのか。私の仮説は、募集しても欠員と、退学者が多い傾向にあるのではないか?そこで(写真の)資料作成を依頼したら、案の定、そうだった。
 クーラー設置負担金は、1人3年間で2万4千円、年8千円。低所得の家庭は減免されるが、その分が他の家庭の負担になるとの事。「これまでもそうして来た」と言うが、これまでが、おかしいのではないか。低所得の家庭が多い高校は、他の人に、しわ寄せが行ってしまう。貧困が拡大する中、その仕組みは ≪公立≫ 高校と言えるのだろうか?
 では、県庁の各施設は、なぜクーラーを設置・買いかえの際、職員や県議は負担しなくていいのだろうか?(負担金は、次の買いかえを想定して15年完済で計算している)
 7校のうち6校は、欠員が年々増加している。「7校は今後仮に、統廃合しても、施設は使う」と言うが。この事が、県議会に議案として出されており、現在更に調査を進めています。

-------

写真の方は、顔と左手の親指【以外は動かない】
 でも、私より、できる事がある。お笑い芸人で、初の寝たきり障害者だという。
 以前、障害者施設の利用者から「健常者の方ですか?」と聞かれ、私は「どちらでしょう」と答えました。
 この本は、木下博信県議に教えてもらい、精神医療についての岡山・まきび病院 一色院長の言葉が衝撃的で、病院の取り組みについて、調べ始めています。
 定期購読者に届く、手紙がまたスゴい。日頃の≪あいさつ文の軽さ≫を痛感しました。手紙で想いを伝えるのだから、1番伝えたい言の葉になりますよね。この雑誌『コトノネ』をお薦めします。きょうバックナンバーを注文しました。

「最新号のご案内」- コトノネ 社会をたのしくする障害者メディア

「コトノネ」- Twitter

 

 

-------

<25日の行動>
県庁。
会派会議。
他会派県議と意見交換。県道・国道の維持管理。
議案調査。
教育局調整幹。退学者が多い高校への手立てについて私から提案。
道路街路課。
県内市長と意見交換。県議の選挙区・定数制度。

古賀茂明「障害者雇用不正は安倍政権のパフォーマンス見抜いた官僚の逆忖度」 ‐AERA dot.