2018年9月30日の活動

西武線は、夜10時以降、運転見合わせへ。
 JRも首都圏全線で8時以降、見合わせへ。
          (写真は、NHKより)

「運行情報」- 西武鉄道

「関東エリアの運行情報」- JR東日本

 

-------

人口の9割が【手話】を話せる村の村長「私達はこれからも、何の差別も無く、暮らしていく。その為に、彼ら(聴覚障害者)から学んでいる」。
 行政は、障害者などに対し『支援』という言葉を使う。『支える側と支えられる側』一緒ではないという事から、県庁はいつ変わるのか。
 支援という言葉を使うなら、県庁職員は税金で生活しているので、支えられているのは、県庁のほう(もちろん私も。県民・事業者の方から)。

 

アフリカ・ウガンダの障害者が「差別なんか無い。愛がある」と言った。日本とは比べものにならない厳しい生活環境なのに。

 

【民間事業者の障害者雇用】は、平成19年と比べ、埼玉県は約2倍(96%増)。全国平均は63%増。
 民間事業者は、株主配当も、納税も、(先行き不安から)内部留保もしなければならず、他社との激しい競争で(コンマ何円単位での)コストダウンと先行投資もしなければならない中で。

 

民間事業所の場合、障害者雇用の法定雇用率を達成できなければ、罰金(納付金)を払わねばならず、埼玉県内の場合、8億1千万円にも及ぶ。

-------

「自分の事のように人の心配をする仕事」(生命保険会社のCM)。
   県庁をそうしていきたい。
庁舎にいるのでなく、困っている県民のもとへ出来るだけ行き、専門家にアドバイスを頂いて、課題を解決。

 

-------

あす(月)1時から県議会で、私が所属する会派の松坂県議(東松山市など)が質問。
 ①教育委員会が障害者の法定雇用率を長年守っていない事について
 ②県職員行動規範
 ③児童養護施設の増設を and more・・・

「平成30年9月定例会 一般質問 10月1日(月曜日)松坂喜浩(改革)」- 埼玉県議会

 

-------

埼玉西武ライオンズ優勝おめでとうございます!
 お買い物は、西武系列で

「埼玉西武ライオンズ 優勝セール」- SEIBU SOGO e.デパート

 

-------

狭山市役所に聞いたところ、市内の一部に【停電】が発生しているとの事〈1800件以上)。
 いま停電していない家庭の方、『懐中電灯』の準備はされていますか?停電してから、探すのは手間です。

 

-------

<30日の行動>
街おこしNPO役員さんと意見交換。
障害者施設職員と意見交換。
姉妹を介護されている方にお話を伺う。
市民相談。
市民依頼事項対応。
事務所。
犬猫愛護団体代表の方と意見交換。