最終更新日時:2024年05月02日 09時23分

2018年10月25日の活動

  

 

県庁で県内6つの【障害者施設】のパン・焼き菓子などを『現在』販売中!(10月25日現在)
第2庁舎南側。今日(10月25日)だけ3時まで。
    (後ほど📷写真ごとに詳しく商品の解説します😊)

こちらが『ハロウィーン・フェスタ』会場。

🍞『バリバリチーズ』を購入。

【お笑いコンビ”キングコング”】の西野亮廣さんが描いた絵本『えんとつ町のプペル』を元に、
📷写真右上のイラストの通りに、マドレーヌに焼き印が入っていて、おシャレ。障害者施設とコラボしたエッジが効いた商品!すごいな!感動💓
 もっちろん、おいしかったです。
  (NPO法人ヒールアップハウス晴れ晴れ。川口市)

西野亮廣さんが描いた絵本のイラスト。

とても素敵なイラストで、障害者施設の方に絵本のストーリーを教えて頂き、購入したくなりました。知らなかった。

 

お笑いコンビ”キングコング”西野亮廣さんが描いた絵本“えんとつ町のプペル”。
 現在、川口で『光る【絵本展】』が行われています。
 私も時間を作って、行きたいな。今度の日曜まで。

 

絵本のイラストが多数掲載。

えんとつ町のプペル展 プロフィール

 

『光る絵本展』チラシ

 

会場アクセス・地図。

えんとつ町のプペル「光る絵本展」in Kawaguchi

 

<komadoさんのFacebookより ↓ >

 

『プペル展』では、カフェも。

<Harebare(ベーゴマクッキーのお店)さんのFacebookより ↓ >

 

 

さいたま市見沼の『福祉農園』で獲れたカボチャを使った🍞ミニ食パンを購入。おいしかったです。
 福祉農園での日頃の活動についてお話を伺いました。(NPO法人『のらんど』)
 「“農業とのコラボ”を強化したい」と私も取り組んでいます。都市近郊も、山間部も。

今日売られていた🍞パンなどが紹介。
https://ameblo.jp/nolando/

頂いたメルマガ。

読みやすかったです。

NPO法人のらんど
https://www.facebook.com/nolandominuma/

今日いた方が描かれた作品を購入。

 

障害を持った方が「『ほうじ茶マドレーヌ』がおススメです!」と言っていたので、購入😊。おいしかったです。
 (さいたま市南区。NPOあけぼの会)

🍞商品を📷撮ろうと「写真撮っていいですか?」と聞いたら、ポーズを取ってくれたので、チーズ📷😊

あけぼの作業所・さいたま
https://www.facebook.com/akebono.saitama?hc_location=ufi
http://akebonokai.wixsite.com/akebonokai?fbclid=IwAR2CnMQ61o9SYEYANG0nNb3GXcflLhNtE_S3C5BKSO_2tMUDYEIT446Wv7M

 

県庁に🚲到着してすぐ、県内【障害者施設】の販売会場に行ったら、お客さんがほとんどおらず、まず昼0時の庁内放送を依頼。そして客引き。(^O^) 県教育委員会は「障害者雇用」と言ってる時間があったら、まず行動を。
 実は寒かったのですが(^^; 、丁寧に来場の1人1人に「いらっしゃいませ」「ありがとうございます!」と声をかけました。『愛・共生』が大事💓。この格好なので、職員に県議と思われず、良かったです。(^O^)
 浦和 別所・常盤など、近所の方に来て頂くには、どうすればいいか。障害者施設の方々と意見交換し、2時間半ほど会場におり、障害を持った方と、結構ふれ合えました😊。またね

県議会の私のいる会派室の入口に、今日購入した『ハロウィーン』関係の商品を飾りました。

 

-------

 

あす26日(金)朝、【川口駅】東口駅前デッキで、『里親講座』のチラシを6時半頃から配るべく、準備中。
 【チラシ配り・飛び入り参加】大歓迎! (^O^)
      (今度の日曜日には来れなくても)
 家が無い子供達を何とかしたい。川口の県議5人に連絡したら、この講座がある事を知らされてなかった。(T_T) 

里親講座の日程 ↓ 。狭山でも今後【里親講座】が行わる予定です。日程の連絡がありましたら、報告します。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/sat…/satooya-kouza.html

【子供の里親】
 里親の人数、埼玉県は残念ながら、47都道府県中、24位。前年に比べ、3ランクダウン
 児童養護施設には、まだ千人の👦子供👧がいます。
 表の網掛されているのが埼玉県で、右を見て頂ければ、一目瞭然。

親が育てられない子供が里親に出会えた確率、埼玉県は、わずか18%。
 1位の県は、39%。21ポイントも差が空いている(29年3月現在)。
 県職員が「里親を増やしてます」と言えるのは、上司・知事にだけで、子供達には、とてもお寒い。大人の時間はゆっくりかも知れないが、子供が成長出来る時間は限られている。

【子供への虐待】
 虐待されて、児童相談所の一時保護施設に保護される子供が多い為、一時保護の平均日数はほんの少し減っていますが、平均日数以上の子供の一時保護期間の平均はなんと109日。(📷 ①をご覧下さい)

 3か月間以上、🏫学校はおろか施設の敷地外にも出られず、友達にも会えません。中学生だったら、進学はどうなるのか。

 この資料は私が県庁に質問し、作成されたもの。県議会・自民会派が『虐待禁止条例』を立案してくれて制定されましたが、県庁に問題意識はあるのか?今日も担当職員と話しましたが。

 虐待され、保護される子供が年々増加しているので、児童養護施設が足らず、県外に頼っています。(📷 ②をご覧下さい)
 所沢地区・県南部地区には、児童養護施設が1つもありません(📷③)。
 今後、県内に児童養護施設を整備する考えは県庁に1つもありません。(精神医療施設は整備する考えがあるようですが、それだけではどうにも)
 子供にとって🚘移送されてる時間が、どんなに長く感じる事か・・・。(平成30年度は途中なので、県外に移送される子が減っている訳では当然ありません)

1人の【里親】に育てられたサヘル・ローズさん。里親にお金が無くても。( ↓ お読み下さい)
 埼玉の1人でも多くの👧子供👦が「ママ」「パパ」と呼べる人が見つかるように。
 私は担当職員ではありませんが、行動します。

 

-------

 

👜大荷物なので、県庁から🚊電車で帰るが、所沢駅に23時5分に着いて、狭山市まで行かない『新所沢行き』2本見送るのは、つらい。(あす始発電車の予定なんだけどな)
 🚊西武新宿線の利便性を何とかしたい。県庁には、鉄道政策の担当課があるが、まだ結果が出ていない。

「ただ今困ってる」私たち狭山市民・・・。🚊本川越行きを待ってる方、結構いました。池袋線はこの時間にも『横浜行き』があるのに。
 🚊通勤の方、お疲れ様です。
調べてみたら、夜6・7・10時台にも【新所沢止まり2本連続】がある。

🚊所沢発、本川越方面時刻表。夜7時台。結構乗る人多いのでは。

所沢発、本川越方面、夜6時台。都心から帰って来る時間ですね。

所沢発、本川越方面、夜10時台。次は特急が11時2分。本川越行きは4分。気分的に、疲れますよね。

23時台の『新所沢止まり2本連続』の前後は、こうなっていて、池袋線で所沢駅に5分に着きました。

-------

〈10月25日の行動〉
事務所。
県庁。
会派打ち合わせ。
県職員と意見交換。
特別支援教育課の先生。障害者雇用。
障害者福祉推進課長。県庁内での障害者雇用推進。
狭山に戻り、事務所。
(9時過ぎに帰宅)

2018年10月24日の活動

  

 

浦和近くの皆さま。
 明日(木)、県庁で県内【障害者施設】のパン・焼き菓子の販売があります。第2庁舎南側。
 県議1期目から、県庁内・障害者施設ショップの改良や、(県庁施設内などの)障害者雇用を求めています。

 

 

「県庁内福祉の店『アンテナショップ かっぽ』ハロウィンフェス開催!」- 埼玉県公式サイト

 

 

2018年10月23日の活動

  

 

【歩道が『雑草』で通ると痛い問題】解決 羽根倉橋(国道463)
 さいたま市職員の友人に連絡したら、すぐ対応してくれました。早い対応をありがとう通学で🚲通る高校生がとても多くすれ違うので、助かりました😊
 スライドで『使用前・使用後(before・after)』をご覧下さい。(^O^)
 この教訓を活かして「工事で歩道の片方を通行止めにする際は、🚲自転車がスレ違い、草でハンドルを取られたら本人だけのケガでは済まない🏥から、草刈りの配慮をする事を仕組みにして」と県職員に言いました。
 🚲チャリ通勤の1つの成果😃

(使用後)昨日。
 写真奥のように高校生などがとても多く、列になって🚲自転車でスレ違います。
 川向こうの さいたま市の草木も刈られています。
 🚲気を付けて通ってね💛

(使用前)10月5日。
 🚲自転車でスレ違うと、草むらの中で待ってないと危なかったです。

(使用後)昨日。
 さいたま市方向から志木市を見たところ。
 16日に、除草を さいたま市・朝霞県土整備事務所の連携で行ったと報告がありました。

(使用前)10月5日。
 写真の奥のほうを見ると、草がおい茂っていて、🚲自転車1台通っても草に当たってました。

10月6日のコメント

「2018年10月6日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

------

【防犯キャンペーン】狭山・広瀬のヤオコーさん前をお借りして。
 私から参加者に
「『ながらパトロール』が流行っていて、私は県庁や川越駅などに通勤で🚲自転車で行く中で、防犯や道路パトロールを兼ねています。
 暗い道も結構あって・・・」と話しました。自主防犯グループ・見守りの皆さん、ありがとうございます😊
(今日の防犯キャンペーンで私は、親子が来るとコバトンとの📱写真を撮る係で、テレテレやってましたが、本木さんはマジメにやっています📷

 

------

【詐欺の最新手口】 <現物>
 ハガキを読んだ人に電話をかけさせ、『コンビニ』の機械での振り込みなので、銀行員などが制止出来ない。
 ハガキが到着する翌日ぐらいを期限として、主婦1人で判断出来る金額に設定。「本人が連絡を」というのも、テクニック。女性で、60代がメインターゲットだが、50代も最近送られて来ている。
 振り込むと今度は「弁護士事務所」を名乗って、振り込みを再度要求して来る。詐欺グループは、お金を取りに行ったりする危険が無く、ハガキ代の元が取れてしまう。(リアルに感じて頂く為、詐欺の電話番号も掲載しています)詐欺に気を付けていても、詐欺を信じてしまうので、「詐欺に気を付けよう」だけでは、被害は減らない。

ハガキは「民事訴訟管理センター」「お客様管理センター」などの場合も。

 

------

🚈乗客・急病人【乗務員AED訓練】が新所沢駅で回送車両とホームを使って行われ、お話を伺いました。
 『AEDは西武線各駅に設置』されており、駅との間で急病人が発生しても、どうするかの訓練も行っているとの事。
 具合が悪くなったら、更に悪くなる前に、ムリせず、早目に下りて下さいね💛

 

【AEDの操作】は、機具の音声で説明があり、「心電図を取るので離れて」「電気ショックを行うので離れて」と1つ1つ言ってくれます。
 講習を受けて、大切な人の命を救って
 私は市議の時、(災害現場で一緒に活動した)消防士の友人からAED整備の必要性を教えてもらい、狭山市は県内に先駆けて整備されました。

 

「自分と、自分の周りに『命の危機』が起こり得る」と真剣に思えるか。
 危機にならないように常に準備出来るか。疲れていても、急いでいても。
 危機が起きて、助けられず傍観者になってしまうか。
 自分に問う。
たとえば【今年の交通死亡事故 県内147人、狭山市内 4件】これは数字ではなく、1人1人の命。

 

------

【木枯らし紋次郎・中村敦夫】さん
「『脱原発』の芝居を全国公演し、すぐ売り切れる『【出がらし】紋次郎』です(会場笑)」。(本人がそう言われました
 脱原発の朗読劇を出版もされた(📷写真)との事。

 

【木枯らし紋次郎・中村敦夫さん】と10分個人的に、(私がたまたまお話した)菅原文太さんの話、世代を超えて大事な事をどう伝えればいいか、などお話を伺いました(聴き洩らさないように、身を乗り出して)。
 「幸せを分ける」「諸行無常」など言われた言葉が、心に残りました💓
(日本の歴史作家クラブ会長で、狭山市民の岳真也さんのお陰😊

 

2018年10月22日の活動

  

 

【里親入門講座】
 今度の日曜。西川口駅徒歩6分。
 電話申し込みと書かれていますが、「事前の申し込みが無く、当日でも大丈夫」と現場の管理職に確認。(現在24人申し込み)
 ちなみに夫婦そろってでなくても、参加出来ます。よろしくお願いします。
 (「平日昼間に申し込み」って、平日働いている人の事は考えていませんね)

川口市 並木公民館 地図↓

「川口市並木公民館」- Google マップ

 

2018年10月21日の活動

  

 

狭山・稲荷山公園で、『こころ・ゆめリレー2018』いまスタートしました❢
 仮想チーム🏃がポーズを取ってくれました😊
 コスプレの分だけ、走ると、熱いと思います。(^O^)(つづく)

 

なでしこリーグ【エルフェン埼玉】の選手と、小さな子供達が、狭山・稲荷山公園『こころ・ゆめリレー2018』で、いま一緒に🏃走っています😊
 頑張って~👋

 

狭山・稲荷山公園で『こころ・ゆめリレー2018』
 仮想 空気抵抗🏃がとってもあると思いますが、もろともせず。(^O^)

狭山・稲荷山公園『第17回 こころ・ゆめリレー』スタート直前🏃
 プールのかっこうをしている方🏃がいます(📷写真左の黄色)が、トライアスロン🏊ではありません。(^O^) (狭山スイミングクラブさん)
 障害のある方や、そのお母さん達も参加。お母さん方って私より年令上ですが、頑張って~

 

------

狭山市駅西口前で、🚘ホンダの方がボランティアで、段ボール・クラフト教室をやっています。
 アシモ・🚙ワゴン車が作れます😊
 ありがとうございます。

 

狭山市駅西口前で、🚘ホンダが優勝したインディカー🚙が展示されてます(市民交流センター)。
 日本初のインディ500制覇・佐藤琢磨・おめでとうございます!

「たまりません☺」と🚙ホンダの方に感謝。

🚙佐藤琢磨選手✌。

 

------

体を傾けるだけで曲がり、前進する🚘ホンダのモビリティ🚙が試乗出来ます(今日(日)3時まで。市民交流センター1階)。

私も時間があれば、乗ってみたかったですね。

セグウェイには試乗させて頂いた事がありますが、原理が面白いです。

どうやって動くのか。🎥動画で見られます ↓ 

「UNI-CUB」- HONDA公式サイト

------

狭山のコミュニティカフェ(市内5カ所にあるとの事)で、ランチしながら、
 海外協力隊で、東南アジアで活動された方に現地での経験を教えて頂きました。
 500円ランチで、ぜいたくな時間

5カ所。
 カラーでしるしが。

 

柏原ニュータウンのショッピングセンター内にあるコミュニティカフェ。文化的なイベントも行っていて、お邪魔しました

 

元気プラザは、1年間で9千食。
 月1回ピアノ演奏も。
 火曜日は障害者施設(みのり福祉会)。

 

『Tsunagari~na(ツナガリ~ナ)』とのネーミングがおしゃれですね。
 入曽・武蔵自治会でやっているコミュニティカフェ

堀兼・新狭山ハイツでやっているコミュニティカフェ。
 ココでおしゃベリー。
 「男性も、より参加出来れば」と市民大学の理事さんと話しました。

 

コーセー前(富士見2丁目)のコミュニティカフェ。

『Tsunagari~na(ツナガリ~ナ)』武蔵自治

 

------

大人も【ガチンコ三輪車レース】
 賞品は、なんと卵で1位に17kg!!!
 このあと3時15分~。新狭山駅北口商店街。
 さすがホンダの街😊!?

17kgもらったら、どうやって・・・。

私もちょっと試乗してみましたが、モモがぶつかって🚲こげない。^_^;
 大人の皆さん上手です

 

日本代表【原口元気・香川真司】選手のそっくりさんが
 偶然にも、心臓移植募金を応援してくれた2選手です
   (新狭山駅北口商店街 すかいロード祭り)

ソックリですよね

三輪車レースなどの司会をやっています。

 

大人ガチ【三輪車レース】
 参加は子供・一般の部も合わせ42組らしい。
 📷写真は、ガチのほう
   (新狭山駅北口商店街。すかいロード祭り)

小学校のママさん達。
 子供会のボウリング大会の引率を終えて、こっからは、楽しみます


決勝戦

 

【ダルマさんが転んだ】
 こんなに参加者が📷
 楽しんでます。親も。おばあちゃんも
 後ろのほうまで真剣。見られていないと思っていない。
   (新狭山駅北口商店街。すかいロード祭り)

すし詰め状態。


ユニフォームの方が「ダルマさんが転んだ」ってマイクで言ってます

20代から大変お世話になっている狭山『日本電波』工業さんの阿波おどり連。
(新狭山駅北口商店街。すかいロード祭り)

 

『富士見小学校』の阿波おどり連。
    (新狭山駅北口商店街。すかいロード祭り)

 

 

-------

<10月21日の行動>
商工祭開会式。
狭山・稲荷山公園『第17回 こころ・ゆめリレー』。
教職員と意見交換。障害者雇用について県教委に批判。
商工祭に戻る。インディ🚙カーがどうしても見たかった。(^O^)
事務所。
市民大学。コミュニティ☕カフェ。
 理事さんと食事しながらお話を伺う。
障害者施設理事長さんにお話を伺う。障害者雇用について。
市民意見交換。
すかいロード祭り。PTA役員さんと。
お世話になっている先輩と会合。
事務所。
(0時に帰宅)

 

2018年10月20日の活動

  

 

県議会HPに会派を代表し、寄稿しました。よろしければ、ご覧下さい。

平成30年9月定例会 各会派から‐埼玉県議会オフィシャルサイト

 

 

-------

狭山で『ものづくり企業』の製品展示・体験会。
 今日(土)・明日21日(日)10時~8時。狭山市民交流センター。
 ほんの数時間前に市職員から明日イベントがあるとチラシをもらって、ネットを探したのですが、見つからず、見づらくてすみません。

 

 

-------

↓ 🎥映像をご覧下さい。
 「第三者の目で」「私が先頭に立って」とのコメントは、東京都の前知事のコメントを見ているように私には思います。
 障害者雇用の不祥事発覚から2カ月。自ら何の提案も無く。

県教委 障害者雇用水増し問題受け教育長に厳重注意/埼玉県‐Yahooニュース

 

 

-------

【障害者・ボランティア団体のバザー】
 明日(土)10時~1時半まで、狭山市駅西口の坂を下りて行った所の『社会福祉会館』駐車場でバザーが開催されます。
 障害者団体・施設の手作り品・リサイクル品、包丁研ぎ、マドレーヌ・コロッケ・わらび餅・ケーキ付コーヒーなどが出店され、社会福祉協議会からも焼きそば・狭山茶プリンの販売があります。
 ぜひお立ち寄り下さい。

狭山市社会福祉会館

 

 

-------

『さやま市民大学』学園祭が今日(土)、明日(日)行われています。
 📷写真のように模擬店も行われておりますので、遊びに来て下さい😊。

県内各地に行って販売され、里芋コロッケバーガーなどが人気だとお店の方に伺いました。

防災のNPO団体が、餃子と焼きそばを焼いてます。
 防災用品の展示、非常食の試食も行っていました。

さやま市民大学 第5回学園祭「学習博」のご案内‐さやま市民大学

 

『さやま市民大学』学園祭が明日(日)も行われます。
 今日とは一部違う模擬店も行われ、2階のカフェではランチも。遊びに来て下さい😊。

復興応援✌。
 業者ではなく、市民大学の学生(OBも)が売ってます😊。

障害者施設で作った🍞パンが販売。

2階のカフェ。ランチあり。
 学校だったとは思えない😊。

 

『さやま市民大学』で話させて頂きました。
 「憶えて帰って頂きたいのは、埼玉県は47都道府県で【1番『核家族』が多い】。孤立してしまう子育て家庭が多いという事です。
 私は県議の役割を頂いてから、県で、子供の虐待対策と障害者雇用を中心に取り組んでいますが、理由は、私達は大人になれたからです。
 貧困家庭も多くなり、市民大学の皆さんがガーデニングで街に花を植えて下さる事をはじめ、これからも市民の心の『癒し系』になって頂ければと思います😊
 上田知事が狭山に来る事になった際、私から言って、この市民大学に来てもらう事にしたり、市民大学の生徒募集も、事務所で協力させて頂いています。何かありましたら、教えて下さい」。
 学園祭で、学校支援ボランティアの方などからお話を伺いました。

 

------

≪障害者・ボランティア団体のバザー≫
 障害者団体・施設の手作り品・リサイクル品などが今日販売され、私は、リサイクル品(事務所で使える😊)・ケーキ付コーヒー・クッキー・たこ焼きなどを購入。
 手話通訳の方をはじめ、ボランティア・障害を持つ方々と障害者雇用などについて話し、お子さんを亡くされた方と握手しながら、お話を伺いました。少しでも、温められたらいいのですが。

 

------

明日(日)は、新狭山駅の国道16号側の商店街のお祭りです。よかったら、遊びに来て下さい。

 

------

狭山・稲荷山公園で、明日(日)『こころ・ゆめリレー2018』が行われます。
 ☘仮装したり、障害者団体だったり、まじランナー🏃だったり、楽しみランナー🏃だったり、様々😊
 よろしければ、見にいらして下さい。10時スタート❢

「第17回 「こころとゆめ」をつなぐふれあいチャリティリレー」- RUNNET

 

過去の仮装してる🏃ランナー📷写真。

「2015年10月18日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

2013年のスタート📷写真1枚。

「2013年10月20日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

 

-------

<10月20日の行動>
市民大学。理事さんと意見交換。
みちくさバザー(社会福祉会館)。
市民意見交換。
新聞奨学生時代の仲間と会合(高田馬場)。
(1時に帰宅)

 

2018年10月18日の活動

  

川越駅まで今日は🚲チャリ通勤。
 電車で来ると西武線の駅からJR川越駅まで歩くので、🚲自転車で来ても、あまり時間は変わらない。浦和まで🚲自転車の行動範囲になったので、川越が近く感じます
(あくまで、時間があまり変わらない場所への移動の時に🚲自転車を使っています)

-------

【県職員の月給・ボーナス額】を5年連続で、今年も増額させたいとの事。
 5年連続増加させようとするのは、53年ぶりとの事。

県職員の年収を今年増加させると影響は、年18億円だと県庁に聞きました。
 なお「民間との差」と言っているのは、社員50人以上の企業だそうです。
 ( ↓ 🎥映像。今夜9時半からの📺ニュースでも放送されます)

県人事委員会 県職員の給与などの引き上げを知事に勧告/埼玉県(Yahooニュース)

一方、大阪府は、職員の年収を今年、1人あたり1万3千円減額する。
 影響額は、マイナス10億8千万円。

職員給与月額平均0.5%下げ 大阪府人事委勧告(大阪日日新聞)

鳥取県庁は、県職員の年収を、埼玉県と違って上げようとせずに、すえ置き。
 埼玉県議会は、これをどう判断するか?

鳥取)県職員の月給・特別給据え置き判断 人事委報告(朝日新聞)

平成30年職員の給与等に関する報告、勧告及び意見(埼玉県公式HP)

 

2018年10月17日の活動

  

 

『県教育委員会の障害者雇用水増し問題』について、県議会 文教委員会で行われたやり取りの概略を報告します。
 文教委員会の議員に感謝。

『県教育委員会の障害者雇用』の不正問題。
 前述以外に、県議会で確認された事。
 これを看過出来るような生き方はして来ていない。

 

 

 

-------

<10月17日の行動>
事務作業。
市民相談。
市教委と意見交換。小学校のあり方。 
市民訪問。
事務所。
市美術家協会展。恩師と意見交換。
 ずっとお会いしたかった日本画の鈴木至夫さんとお話出来て、幸せ。
若手経営者と意見交換。
県学童保育役員さんに提案。
県職員と情報交換。
スポーツ・インストラクターに教えてもらう(私費。品川)。
 メンタルトレーニングの普及などについて。
(0時前に帰宅)

 

2018年10月16日の活動

  

児童相談。
川越県土事務所道路課長。市内県道の改良経過報告。
県議と意見交換。
県学童保育役員さんに提案。
障害者施設 施設長から依頼・対応。
入間基地職員と意見交換。
会派業務。
事務所。
 小学生でスポーツに取り組んでいる親子が来訪。
市民相談。
(10時半に帰宅)

 

2018年10月15日の活動

  

児童相談所訪問。
 職員と意見交換。今後の里親などについて。
県職員に依頼。
事務所。
商工会議所(笹井にて)。
経営者の方々と意見交換。経済情勢。
商店主さんと意見交換。
VAX狭山。自転車政策について専門家に教えて頂く。
事務所。
事業者の方と会合(入曽)。障害者雇用について県教委に厳しいご意見を頂いた。
市議と会合。
商店主さんと意見交換。まちづくり。
(1時に帰宅)

 

2018年10月14日の活動

  

 

【福島復興応援イベント『相馬🐎野馬追』ファイナル!】
 明日(日)、狭山市駅西口にて、東日本大震災復興応援イベントで、福島県南相馬市で古く(平将門の時代)から行われている『🎠野馬追(のまおい)』が行われます。入場無料❢ 10時から。
 これまで5回、NPO主催で、様々な企業・財団から協賛金を頂き、狭山で行って来ましたが、今のところ、明日がファイナル!
 駅前に🐎馬が!お見逃し無く! (主催:NPOジョイライフさやま。私もスタッフで8時半から準備)(📷写真は2014年)

2014年に行われた時の記録。

「2014年10月12日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

「野馬追の起源」- 相馬野馬追執行委員会 公式ページ

 

【福島復興応援イベント『相馬🐎野馬追』ファイナル!】
 狭山市駅西口にて、10時から開催に向け、準備中。
 福島県浪江町の『なみえ焼きそば』。私も食べたいな😊

 

【福島復興応援イベント『相馬🐎野馬追』ファイナル!】
 🐎騎馬隊は今日(日)、11時~と2時半~。
 狭山市駅西口駅前広場にて。見に来てね。(^_-)-☆

 

「埼玉県内に避難されてる福島県出身の方は、現在5千人。うち浪江町からは600人。今日は福島の事、被災地の事を想いながら、楽しく過ごして頂ければ」私から来場者の方にそう話しました。
 福島から避難されてる方と長い時間お話しました。
 墓参りなどに福島に行きたくても、移動手段が無い方の手伝いをされている方とも。

浪江町に住民票を戻しても、実際には、戻れていない方が結構いると、おっしゃっていました。土地は復興出来なかったとしても、その方が復興出来ればと、避難されている方と話しました。「除染しても、福島原発から放射線が出ている。『帰れ』と言われても、子供達に対し、大人は責任がある」とおっしゃられていました。

 

狭山市駅前に、福島県浪江町の旗が多数。

 

 

ほら貝の合図で、🐎騎馬隊が、狭山市駅西口駅前に出陣!
 福島から泊りがけで来ています。

ナマほら貝って、聞いた事あります?

狭山市駅西口広場の高低差を、これほど活かしたイベントは、中々無いかと。
 軍者(📷写真右)は、中川氏(私ではない😊)。

中川さんが多いです
こちらは、組頭。

写真愛好家の方、そこは…。

 

🐎騎馬隊が、狭山市駅西口駅前に!
 私の役目は、小さな子供などの安全管理で、🐎馬のすぐ横に付いて移動しましたが(歩兵です😊)、大きいので迫力がすごくあります。

 

🐎騎馬隊が、狭山市駅西口駅前に。
 無料【乗馬体験】、小学生もシニアも。
 次は午後2時半から騎馬隊が来ます。

こ~んな小っちゃいお子さんも、乗馬体験。
 良かったね😊

この後、海外出身の方も、🐎乗馬体験。
 戦(いくさ)の世の中じゃ、ないですね😊

シニアの方も、乗れました。

ほらね😊

私も🐎乗りたかったナ。
 市民優先です😊

 

狭山市駅にてNPO主催で今日行っている【福島復興応援イベント『相馬🐎野馬追』ファイナル!】
 本場の『相馬🐎野馬追』が、なんと偶然にも明日(月)朝4時半から、📺BS1にて放送されます。

「福島タイムラプス『南相馬の野馬追』」- NHK BS1

 

------

【里親】大会。千葉に来ています。
 お子さん連れも含め、すごい参加者数ですね。里親体験談などの話があり、一般的な講演会と違い、👏拍手が本気です。(^O^)
 👧里親👦を増やす具体的行動をしていきます。
(各📷写真に里親体験談を書きました。ゆったりとお読み下さいませ)

里親大会。
 まさに大会な参加者数😊v。

 里親会長「とりあえず聞いてみようと、今日この場に来てくれた方も、みんな里親仲間です」。

里親体験談「夫は子供時代、母子家庭で卑屈だった。里親について『お前が大丈夫ならいいよ』と言われた」。

緑が、実際に里子が家庭に来ている人数。
 千葉県は272人。4年間で45%増!


妻「子供が沢山欲しいと思って結婚したら、産めない体質だと言われ、『里親募集』が目に入った」体験談。


千葉県内 各地区の『里親会』(📷写真。つづく)


里子と里親が『産まれるごっこ』をしたとの体験談も。
 「生まれて来てくれて、ありがと~」って。


親と同居している里親さんの体験談もありました。


里子に「学校で『感謝』という言葉を学んだけど、感謝って何?」と聞かれた。
 ほめられた経験・質問する体験も無かった。
 「『ちゃんと』って何?」「『しっかり』って?」
 「何をしゃべっていいか分からない」。里親「それじゃあ、つらいね」。
 里子「部屋に入って来る時、なんて言って入ってくればいいの?」里親「『お母さ~ん』って入っておいで」照れくさくて、練習した。


「ほめられるとヤダ」と言う子供が多かったが、変わって来る。
 言われる事の心地良さで。


参加者から「家族からの反対は?」との質問に、
里親体験者①「『実子がいるから』というのは問題外。子供にも、いい経験になる」。
体験者②「主人は反対だったが、子供が産まれなかったので、しょうがないとなった。男は怖がり。度胸が無い。でもあきらめないで」。
体験者③「里子に主人はメロメロで、何でも買うので、『私にも買ってよ!』と言っている」(会場笑😊)

埼玉県にも『里親会』があり、6つの地区の会があります。

「各会の活動」- 埼玉県里親会

 

------

埼玉県の物産館は、県営のビルの中・2階にあり、たまたま通りを通った方は気付かない。ビルの中に人が入るのは、見えないハードルがある(おっくう)。
 「千葉県の物産館(📷写真)は、以前は、路地に入った所にあったが、民間の建物の1階に移転し、売り上げが上がった」とスタッフの方から聞きました。

千葉県の物産館は、千葉県のゆるキャラ『チーバくん』の名前が愛称。
 NTTの建物の1階に。

このような看板を、埼玉県の物産館の周りで見た事ないな

以前の千葉県の物産館。
 『千葉県観光物産センター』と書いてある。

「チーバくん物産館」- 千葉県公式観光物産サイト

 

------

『千葉』県内での今後の👦【里親】👧説明会。
 事前申し込みなく当日参加可。
 夫婦そろってでなくても、参加出来ますよ。
<家庭で暮らす事が出来ていない子供は、千葉県内に1000人(全国に4 万5000 人)>

↓ こちらにも、掲載されてます。
「子どもたちは里親を求めています」- 千葉県ホームページ

👧児童養護施設👦の2人の施設長からのお話会 ↓ 。

「社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム2018 vol.2」- イベント facebook

(チラシ裏)

 

とってもお気に入りのイラスト😊
    (千葉県のパンフレットより)

 

 

 

-------

<10月14日の行動>
福島復興応援イベント『相馬🐎野馬追』(狭山市駅)。朝8時半から準備。
農家の方と意見交換。
千葉県里親大会(千葉市)。
 講師の方と個人的に意見交換。
狭山に戻り、事務所。
NPOから相談。侃侃諤諤な議論。県庁もこうありたい。
 「中川さんがいたから、今日はここまで話せた。普段はここまで話せない」とおっしゃられ、恐縮。間に入って、より良くしていきたい。
事務所。
(11時半過ぎに帰宅)

 

2018年10月13日の活動

  

 

小中学校の『学校公開・バザー』を回りました。
 狭山台中・中央中・入間川中・柏原中・富士見小へ🚲
 お父さん達がバザーの準備をしているので「写真撮らせて」と言ったら、お父さん「じゃあ、頑張ってる“ふう”な所を」と言ったので、私「”ふう”じゃなくて、頑張ってるじゃないですか」の📷写真。(^O^)

こちらは、ポップコーン!

いい笑顔😊
 手伝った後の飲み物が、おいしい事でしょう。(^O^)


🏫
入間川中学校にて。
 保護者の方が、入間川中学校が出来てからの地域と学校の関わりの歴史を教えてくれました。感謝。

お餅が出来ます😊


🏫
中央中学校にて。

 

『文明開化』により、🏫中央中学校では、今年から『餅つき』の機械導入。(^O^)
 800個作るって言うんだから、大変だよね。でも、一部手動です。
 (作る工程を私なりに解説してみました。あってます?)

この上から、もち米を入れると、機械がこねます。


こねられたモチ米を、この手動の容器に入れて・・・

一生懸命、レバーを回します。
 回す手が速くて見えないでしょ😊

すると、お餅が出来上がって、出て来ます。
 お疲れ様でした😊

 

中学校の『バザー』長蛇の列。
 『制服』などお買い得品多数!
 中学生は、すぐ大きくなっちゃうからネ😊

 

🏫中学校の『バザー』。
 このタイミングで📷写真を撮らないと、生徒が来てしまうので、メンドくさい事になります。

 

学校公開が終わり、保護者だけでなく中学生も、バザーの手伝い。

 

中学校の『バザー』。
 「文明開化など何するものぞ!」とばかりに?
 PTAのOB・現役の方が、元祖『餅つき』。おいしかったです

 

中学校の『バザー』
 元祖『餅つき』と言う事は?
 まき割り!
 学校事務職員がやっていたので、見かねて手伝いました😊
 (柏原中学校)

 

中学校の『バザー』会場
 ペットボトルのキャップを回収し、ガンダムに😊

 

🏫中学校の『バザー』会場
ある中学校では、美術部がコスプレ。
 男子が女子の制服。女子が男子の制服。
 女子は男子に、穴の開いたベルトの止め方を教えてもらっていました。お互いの気持ちが分かりますね😊
 (📷写真は当然、先生から許可を受けてます)

 

🏫中学校のバザー。片付けが一番大変だと思います。
 感謝。m(__)m

 

 

 

-------

<10月13日の行動>
事務所。事務作業。
小中学校の『学校公開・バザー』会場。
 先生・保護者と意見交換。
市民訪問。
政策調査。
夜は、学生時代の仲間と会合(新宿)。
 仲間に『里親』を薦める。
狭山に11時に戻り、原稿作成。
(1時過ぎに終了)

 

2018年10月12日の活動

  

今日は☁曇りの予報でしたが、朝🚲出たら☔雨が降っていて、わりと濡れました。車が通る所は乾いている(📷写真)のですが、自転車が通る所は、水たまり(🚲泥よけは付いてません)。
 でも、毎朝、子供を🚲乗せて🚲チャリ通勤されてるお母さん達に比べたら。
 (さいたま市内に入ったら、☔雨は気にならない程度に)

 

 

-------

【障害者の法定雇用率】を国にも守るよう、埼玉県議会として求める議案が今日、可決さました(📷写真)。
 この文書には、県庁の考えとは違い、県として「国に財政支援を求める」とは書いていません。
 文章の内容について、会派を超えて議論しました。
 私達の会派では、⑤は少し違う考えでしたが、県議会が全員一致で承認する事を重視しました。
 議案の調整に奔走してくれた県議に感謝します。ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

 

 

-------

<10月12日の行動>
県庁。
会派会議。
県議会。
農林部副部長。土地取引の適正化を目指して。
農林部職員。市内の台風被害対策。
障害者支援課。
知事と個人的に意見交換。
(11時に帰宅)

 

2018年10月11日の活動

  

 

県【学童保育】連絡協議会さんから、県庁への要請文を頂き、県議会会派室(📷写真)で、会派を代表して1時間半議論し、後から担当課長にも同席してもらいました。
 学童など福祉の職場は給料が高くなく、離職が多い問題。私から新たな2つの提案をさせて頂き、協議会さんからも、新たなアイデアを頂きました。
 県民・団体からの県庁への要請を、県議が間に入り、出来るだけ早く実現して行きたいと行動しています。
 学童保育について最近、2つの担当課と3度打ち合わせし、学童保育協議会さんに次回会う11月9日までに一定の方向性を付けねばと思っています。
 全ての👧子供達👦のすこやかな成長と、子育て家庭が笑顔になる為に。

 

-------

今日は雨の予報だったので、🚲自転車通勤を断念。県庁に着いたら、他の会派の代表から「今日は🚲自転車じゃないんだ」と声をかけられました。
 🚲チャリ通勤の人が増えるといいな
🚲チャリ通勤じゃない日のカロリー調整が、まだ苦手(^^;)

-------

<10月11日の行動>
児童相談。
市職員に教えてもらう。
県議と打ち合わせ。
県庁。
会派打ち合わせ。
障害者支援課。部署のリスク管理について私から問題提起。
県学童保育協議会。
少子対策課長。
(11時半過ぎに帰宅)

2018年10月10日の活動

  

 

【埼玉県の面積の1/3は、森林】
 今後、人口減少・高齢化する中で、県内全ての市町村が衰退しないように、『県産木材の活用』について今日、県議会で質問し、終了後、部長と意見交換しました。
 私から言ったのは「農協さんに協力をお願いして、県産木材の加工品を、直売所で売れないか?」。小川町をはじめ林業が身近な市町村と、そうでない市町村の差が大きい。人口の多い所への販路を強化したい。

 

-------

(労働組合)連合埼玉さんから、県庁への提言書を頂き、会派と議論させて頂きました。
 「『循環バス』は、市町村の枠を超えて、坂戸市では鶴ヶ島市内の病院に寄っている。県内で推進を」。認知症の見守り体制など。
 私からは、児童虐待対策・学校の先生の時間の確保策について取り組み状況を説明させて頂きました。
 今後、他会派とも連携し、政策を実現して行きます。(藤井県議も参加)

 

連合埼玉のこれまでの県庁への提言。県からの回答。評価が掲載 ↓ 。

「活動報告 > 政策・制度要請」- 連合埼玉

-------

<10月10日の行動>

歩道で、木の根が大きくなって凸凹になる事について、国内の研究状況について、県担当職員に聞いた。
 街路樹の周りの歩道の路盤を固めてしまうと、水が沁みないので、木が枯れてしまいかねない。
 そして、先日の🌀台風のように暴風で木が倒れる事は、今後増える。温暖化の中で、街路樹はどうあるべきか議論した。
 車道は砂利などが敷き詰つめられ、根が伸びない。でも、歩道もそうしてしまうと、木が育たない。それを知ってれば、デコボコも仕方ないと思えるかな?お互い生きてるし 。(国道254。志木市)

歩道・自転車通行部分の除草の強化について、県の担当職員と打ち合わせし「これまで自転車通行者への視点が弱かった。これから大事にしていく」と、率直に言われ、感謝。
 県庁の中で、県土整備部と農林部は、比較的現場に感覚が近く、率直な話が通じる。現場を持っていても、こちらの発想に耳を傾けようともしない部署は、多々あるが。改善していきます。

——————————
狭山・智光山動物園のカワウソは全国27位。
 私も『シズク・アキ』に投票しました。

事務所。
県庁。
会派会議。
県議会、自然再生特別委員会。(議事録が出来て来次第、UPします)
農林部長。
文教委員会での審議確認。
道路環境課。
他会派県議と意見交換。JR大宮駅での県PR。
狭山に戻り、事務所。
(11時に帰宅)

 

2018年10月9日の活動

  

 

今夜(火)8時20分頃~
 私が所属する会派の松坂県議(東松山・川島・吉見)の質問が放送されます。
 ①ガン検診受診率を上げる為に(県38位)
 ②消火器の設置促進(今年の火事死者48人)
 ③市野川の堤防破損の改修

「平成30年9月定例会の放送日程は、以下のとおりです。」- 埼玉県議会

 

-------

県庁への🚲通勤ルートは、田んぼのあぜ道や、河川敷を通る事もあり、
先日の🌀台風の後、全くと言っていい程、トンボを見なくなりましたが、やっと今日見ました(台風前は沢山いたのに)。
 季節の移り変わりや、豪雨の影響、生き物のいとなみを、通勤で感じさせて頂いています。明日(水)は県議会の自然環境対策の委員会。成果を少しでも見出して行きたい。

 

-------

県教育委員会の管理職(学校の先生)と今日、意見交換。
①『学校で、虐待を発見しやすく』する新たな仕組みを私から提案。今後、具体化していきたいと思っています。
②『障害者雇用』の新たな場の確保について相談したところ、私が考えていなかった提案があり、有意義でした
 (写真は、県教育委員会が入っている建物。不祥事があると、この絵が映るが、愛ある対応で映る事を増やしたい)

 

-------

北海道【地震】で学校給食センターが使えなくなり、知的障害者の作業所が、給食用パン約600個を製造・届けて来た。
 作業所では、県産小麦100%に こだわったパンを手作りしている。
 作業所のパンは、地震前から週1回、学校に提供されていたとの事!埼玉県内にそのような所、あるでしょうか?

「給食パンで被災地支える 障害者働く店、1日6百個」- 産経フォト

 

北海道【地震】で学校給食センターの代わりに、パン約600個を製造・届けて来た『知的障害者の作業所』について、NHK『バリバラ』木曜深夜0時に再放送(日付は12日)。
 「支える側・支えられる側」から「共に」に県庁は、なっていない。今日も担当課長と話しました。

番組HPにも書かれています。

「相次ぐ大規模災害 障害者は…」- バリバラ NHK教育テレビ

-------

<10月9日の行動>
市民相談。
事務所。
県庁。
県教職員2人と打ち合わせ。
会派会議。
狭山に戻り、事務所。

2018年10月8日の活動

  

 

今日午後1時5分 〜📺教育テレビ。再放送。
 県教育委員会の障害者雇用への姿勢について、昨日も3人から苦情があった。

 

「障害者雇用もっと両思いを増やそう!プロジェクト第4回」- NHKハートネットTV

 

 

-------

<10月8日の行動>
事務作業。
児童相談。
県議と意見交換。
事務所。
防災の専門家と打ち合わせ。豪雨・大雪の新たな対策。
(8時過ぎに帰宅)

 

2018年10月7日の活動

  

 

【障害を持っている方の絵画展】所沢で今日(日)まで。
 東京駅近くで以前行われ、観させて頂いて、素晴らしかったので、主催者の企業の方に「埼玉で開催を」お願いしようとお話させて頂いたら、既にこれが予定されていて、良かったです。 
 (写真は昨日の毎日新聞)

 

 

-------

あなたも【里親】になりませんか?
 家庭で育てる事が出来ない子供が、埼玉県内にも沢山います。施設はどこも満員で、新たに建てる予定もありません(乳児院だけは整備予定)。
 施設では職員が精一杯育ててくれていますが、👦子供👧が大人になるまでに「ママ」「パパ」と呼べる人、1億人に1人いませんか?
 (写真は、昨日の朝刊各紙。ご覧下さい)

今度の土曜日、【里親講座】があります。

里親入門講座のごあんない‐埼玉県オフィシャルサイト

 

-------

もうすぐ2才の子の目の高さ。【玉入れの練習】風景in自治会🏃体育祭。
 玉は、前にいる子に当たるのが、精一杯(^O^)。かごが高過ぎるのが、いけないよねぇ。1才でガンバってるのにねぇ。
 この写真をお母さん・お父さんが💻ネットでこれを見て、笑って下さる事でしょう(^O^)。
 全ての子供のいる家庭に、笑顔を作りたい😊。

市内 地区ごとの体育祭。
 なぜ【玉入れに練習】が必要か?
 走って1位になっても得点が10点だったりするが、玉入れは15点!

 

市内 地区🏃自治会体育祭。
 「ピンポン玉をカップの中に入れる」など、体力が無くても、高齢・障害・幼児など多くの方が楽しめるレクリエーション形式。
 各種目を体験して、高得点なら多く商品がもらえる😊(📷写真下)(狭山台地区)。他の地区の方に声掛けして、参考になればと、狭山台に見に来てもらいました。
 👧少子・高齢化👵の時代。地区によって自治会の行事や、体育祭のやり方が違い、『多様』でいいと思います。「あるべき論」でなく、楽しく交流😊。

 

市内 地区ごとの自治会🏃体育祭で、東日本大震災・福島の【復興応援】物産展をやっていました(狭山台)。
 私も🐟サンマや、カマボコなどを購入。
 以前も購入しましたが、おいしかったです😊。

 

市内 地区ごとの自治会体育祭【10分間🏃ランニング】
 88才男性をはじめシニアや、手をつないだ親子など、沢山の方が校庭を走っていました。(笹井地区)
 🏫小学校の行間体育のような😊。

 

市内 地区自治会🏃体育祭。綱引き。
 地区の自治会でソフトボール大会を以前やっていましたが開催が難しくなり、ソフト『バレー』ボール大会に変更したので、番号入りのビブス(📷写真)を作ったと自治会の方が教えてくれました。(広瀬地区)

 

-------

狭山市民劇団ステップ 第22回公演終演!
 80代後半の方が来られ、「今年も生きて来れた」と言われ、深々感謝。m(__)m
 今日の脚本と重なる事をおっしゃられて、感慨深いです。

 

狭山市民劇団ステップ 第22回公演。
 劇団創設以来、プロのスタッフ(普段仕事でやってる)に関わって頂き、今日もプロ4人を含む30人近いスタッフの皆さんのお陰で、幸せな時間を過ごす事が出来ました💓。ありがとうございます!
 子供達も危なくない範囲で、手伝ってくれました😊。

 

 

-------

【狭山の動物園】から3組の『カワウソ』が立候補😊。投票してね。
 総選挙に立候補してるのは、39の動物園・水族館から83匹。
 ガンバレ!狭山のカワウソ君。

狭山市立智光山公園こども動物園オフィシャルサイト

 

『第2回全国カワウソゥ選挙』カワウソ総選挙😊、
 HPは、🎥スターウォーズ🚀のような表紙にカワウソが載っていて笑えます。(^O^)
 智光山公園こども動物園(狭山)は、県の公園緑地協会が運営してます。

いきものAZ presents「第二回 カワウソゥ(総)選挙」

↑↑投票は10月14日まで!

 

 

-------

<10月7日の行動>
地区自治会🏃運動会開会式。
県議と意見交換。
地区自治会🏃運動会。今日開催の4地区全て、結果として回れました。お話を伺う事を大事にしています。
市職員から県教育委員会の障害者雇用への対応について意見をもらう。
「現場の先生は、企業回りしているのに、あり得ない」
「県は市県民税が自動的に入ると思ってる」。
市民劇団公演。来場者にお礼を申し上げる💜。
事務所。
市民相談。
特別支援学校教諭と意見交換。
夜9時過ぎから、市民劇団会合。
 埼玉県主催のダンス公演について、プロに教えてもらう。

 

2018年10月6日の活動

  

 

国道463、さいたま市・羽根倉橋
 今週月曜日から、浦和方向への歩道が通れなくなっていますが、通れるほうの歩道が、草がおい茂っていて、自転車1台で通っても草に当たる。この橋は、通学・通勤の方をはじめ、 🏃ランナー・ 🚲サイクリストも多く、すれ違うのに、草むらに入って待たなければならず、さいたま市役所の友人に昨日対応を依頼しました。(結果も後日報告しますね)
 埼玉県は🚲『自転車王国』。市町村と連携して1歩👣じゃなかった、1こぎ🚲ずつ改善していきます😊。(国に連携を求めていますが、まだ連携してくれていません。それはまた後日)
(🏃『奥武蔵駅伝』『さいたまマラソン』なども県内では行われてますね。🚙ホンダの駅伝も強いし😊)

 

 

-------

🌀台風での停電
 狭山市内では、7千件(数分を除く)。うち千件が17時間停電し、これは倒木が原因だったと電力会社の配慮で教えてもらい、市役所に伝えました。
 停電時など、市役所や電力会社への📞電話が殺到してしまう問題について、電力会社に私から相談しています。
 台風が過ぎ去っても、『電池・🔦懐中電灯』の備えを。地震もありましたし。

 

 

🌀台風の後の狭山市内の住宅の屋根。
 もしも災害(台風・竜巻・地震など)で、あなたの家が壊れたら【直す前に📷写真】を撮っておかないと、市役所に行って保険会社に提出する『り災証明書』に不備があるとされて、保険などのお金がおりない事があります。
 今回の台風で怖いなと思ったのは、看板です。歩道に倒れて、もし子供などがいたらと思うと、ヒヤヒヤします。特に風の強い地域は配慮が必要だと思います。市役所の防災担当と昨日も話しました。(明日の🏃運動会もテントにご配慮を)
 今年に限らず、今後の🌀台風は今回のような暴風も頻発します。県の☀温暖化対策も強化しないと。

 

罹災証明書(罹災証明願) ‐狭山市オフィシャルサイト

 

 

-------

幼稚園🏃運動会。
 一輪車も、竹馬・ホッピングも、みんな上手でした👏。
 私たち大人も、挑戦せねば。

 

幼稚園🏃運動会。
 私もちょっと競技に参加させて頂きました😊。
 うちわの上にボールを載せて走る。
 (写真は、小学校の校長先生2人、PTA会長)

小学校の校長先生2人、PTA会長も競技に参加😊。

 

幼稚園🏃運動会の競技参加で頂いた『うちわ』を、ひろし事務所に飾らせて頂きました😊。

 

『祖父母』参加競技の🎵入場曲は、水戸黄門で、笑いました(^O^)。
 ♪「人生~楽ありゃ・・・」

 

幼稚園🏃運動会(別の)。
 おじいちゃん・おばあちゃん競技『ボール送り』。私に孫はいませんが、参加させて頂きました👴😊。

 

幼稚園🏃運動会で、盆踊り『水富音頭』をママさん達が❢😊。事前に練習されてますね(^O^)。ちゃんと踊れてました✌。
 地域によって、運動会の種目って違いますね。
 太鼓を地域の方が普段、幼稚園児に教えているとの事。
 こちらの幼稚園では保護者は、各家庭全て参加出来たそうです。そう出来ないご家庭も一般的にはありますね。カバーしたいです。県議会で昨日も核家族対策について質問しました。

地域によって、運動会の種目って違いますね。

 

幼稚園の🏃運動会で【パパさん達のつな引き❢】
 各クラス14人参加、4クラス総勢56人。勝者は決勝戦が。どの試合もすぐ決まらず、大変だったと思います😊。パパさん達は、手袋持参。はちまちが決まってました👍
 男の背中で、子供達に魅せましたね。(^_-)-☆

 

幼稚園の🏃運動会での『パパさん達のつな引き』
 優勝チームがビクトリー🏃ランで、園内1周😊。👦子供達👧の前で手を振っていました。
 綱は、小学校から借りたそうです。
 先生も、お母さん・お父さんもお疲れ様です。

 

 

-------

【狭山の市民劇団】明日(日)公演。
『八月のシャハラザード』
 急死してしまった自分が、大事な人に別れを告げる事が出来るか?物語は、思わぬ展開に。(きっと観る方によって、今まで思わなかった何かを感じて頂けると思います♥。とってもオススメします)
・7日(日) 13:30開演
・狭山市市民会館 西武新宿線「狭山市駅」より徒歩8分
・料金 当日700円 *未就学児無料

 

(📷写真)寄席のめくり台に、劇団の旗が。

 

 

-------

<10月6日の行動>
県議と意見交換。
幼稚園🏃運動会。市立入間川・水富2か所の幼稚園へ。
学校の先生方に伺う。児童虐待対策。臨任・担任について。
自治会役員さんと意見交換。
市民劇団公演。
市民意見交換。子供の貧困。
事務所。
(0時に帰宅)

 

2018年10月5日の活動

  

 

【狭山の市民劇団】が明日(土)あさって(日)公演します。
狭山市民劇団ステップ 第22回公演『八月のシャハラザード』
・上演日時 10月6日(土) 18:30開演 7日(日) 13:30開演 開場は開演30分前
・会場 狭山市市民会館 西武新宿線「狭山市駅」より徒歩8分
・料金 前売り500円 当日700円 *未就学児無料
チケットお取り置き致します。会場でお待ちしております❤😊。

 

次回公演‐狭山市民劇団ステップオフィシャルサイト

狭山市民劇団ステップ-Facebook

 

-------

<10月5日の行動>
県庁。
子供安全課長。児童虐待対策。
他会派訪問。
福祉部調整幹。
会派会議。
県議会、福祉保健医療委員会。『児童養護施設の充実』などについて質問(議事録が出来て来ましたら、UPします)。
県議会、文教委員会傍聴。教育委員会の不正。
新聞記者と意見交換。
生活衛生課長。
障害者支援課副課長。福祉予算全体から見た各事業の優先順位・バランス。
障害者福祉推進課長。障害者団体。
他会派県議と意見交換。
(0時に帰宅)

 

2018年10月4日の活動

  

 

 

地震で死者・行方不明者1500人以上のインドネシア。  何も出来なくて、申し訳ありません。  航空自衛隊員40人は、行ってくれているけど( ↓ 🎥映像)。

インドネシア地震 死亡者1407人に 各国の支援も開始-NHKニュース

-------

カレンダーって、表紙だけじゃなくて、出来れば中身を見て、買うか決めたいですよね(裏面に、中身を載せてるカレンダーもあるけど)。
 ひろし事務所のガラスに、発売中の【🙀 ねこカレンダー】を、中をめくって見れるようにして(コーティングもして)、掲示してあります。買わなくても、🐱見れば癒されるかな ❤。

-------

現在の県教育長にこれまで3度、それぞれ別のテーマで、私の所属する会派では会っている(議会以外で)。(教育長を選任する時も、最後まで賛成していいか悩んだ)
①最初に会ったのは、教育長に就任した時。私から「(自分が困っている事を)言いたくても言えない子供達もいるので、シビア・深刻な現場に自ら行き、課題解決を」と話した。
②特別支援教育の問題で、教育長に会った時、現場からの報告に、教育長は即「そんな事は無いはず」と言う。そばにいた教職員は「あるかも知れません」と言ったが、その後何の行動も無い。
③『初臨任・即担任』の問題で、教育長は聞く耳も持ってくれないので、私は会派メンバーに「退席しよう」と言った。学校現場では深刻な問題なので、会派メンバーは食い下がったが、その後何の行動も無い。
 今回問題が発覚した障害者雇用は、発覚前からシビアな課題でした。(📷写真は、今朝の朝日新聞)

 

本当の意味での【保身】とは何か?を県庁管理職の一部は、分かろうとしていない。
 もし私が管理職になったら「問題になりそうな事、課題を報告して」と就任1日目に言い、常にその報告を求める。自分の知らなかった事で問題が発覚したら、謝ると共に、①自分達ですぐに改善出来る事、②少し時間がかかるがいつまでだったら出来るか、③中長期に改善していく計画作りがいつまでか、に分けて、随時発表する。その上で、④甘い部分を更に改善出来ないか詰める。
 【ピンチは、改善出来る最大の機会】だ。
 県教育委員会は、問題発覚から1カ月経っても、「外部の委員会設置」しか言わず、自分達で①も出来ていない。「全力で」と言うなら、9月議会の追加補正予算だって可能だったはず。12月議会はどうするのか?私達の会派は求めている。
 ( 📷写真は、今朝の読売新聞)

 

 

『障害者雇用の水増し問題』で、県庁は「国や県のほとんどが水増ししていたのに、特定の所だけ作為的になるのか」と発言し、報道された( 📷今朝の産経新聞)。
 その一方、県教育委員会は「水増しが発覚するまで、他の機関の水増しは知らなかった」と私達の会派に回答している。
 報道されていない事で言うと昨日、県議会で問責決議の提案者の議員に「『県の教育長が問責なら、国の省庁の大臣はどうなのか?』と思う人もいるかも知れないが、どう思うか?」質問したら、「🚙スピード違反で捕まった人が『あの人もスピード違反している』と言っているのと同じ」との回答だった。
 県庁は問題に向き合っているでしょうか。

 

放送は「対立が続く県議会自民と上田知事。今度は」で始め、「他の会派からは『ただの政局』『問題解決にならない』との批判の声もあり」と報道。「政局」と思わせたいのかと感じる報道(↓ここに書かれているのは、放送の一部)。問責決議に賛成した私が所属する会派には取材は無し。私達の会派は政局では動かない。このような報道は、県庁を返って改善させなくし、悪化の種を産む。
 現に、教育長は「もし私の気持ちが伝わっていなかったとしたら、私の説明の仕方が悪かったのかな」とコメントし、水増しについて「悪意・他意は無かった」と言い切っていますが、まだ誰がどうしたかの調査をしていないのに、言い切る。今後の調査の質は大丈夫か。

教育長に問責決議案可決 県議会 /埼玉県-Yahooニュース

 

 

『障害者の法定雇用率』を守ろうとして来なかった県教育委員会の主催で、障害者との『共生社会』を県民に啓発するイベント案内を、県議全員に配布した(毎年行っている)。
 この11月18日に、県教委の新たな障害者雇用対策を発表出来るようにしていないし、意識もされていない。せっかくの機会なのに。まだ1ヶ月半近くあるのに。
 現に、9月14日の県庁主催の障害者雇用の民間企業への啓発イベントを、県教育委員会は(イベントの3日前)私が言うまで知らなかった。
 県教委の幹部を早く新たな体制に。困っている県民は、県庁に期待せざるを得ない。

 

県教育委員会の主催で、障害者との『共生社会』を県民に啓発するイベント。
 私は以前このイベントに参加した。
 理解を深めなければならないのは、県民のほうでしょうか。

2015年11月22日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト

 

 

第39回『埼玉障害者まつり』が、今度の日曜(7日)に浦和で行われます。
 チラシには、埼玉県の問題点がいくつも書かれています。
 障害者団体には、当然ですが問題意識がある。この内容を、県はチラシに書くでしょうか。
 お読み頂ければ、幸いです。

埼玉県障害者協議会

 

 

-------

<10月4日の行動>
事務所。
道路調査。
県庁。
議会事務局。昨日私から提案した事を早速実施される事に。感謝。
会派打ち合わせ。
子供安全課。児童虐待対策。
東京都福祉保健局。児童養護施設の充実。
子供安全課。
電力労組役員さんに聞く。
秋也くんの保護者に聞く。心臓移植後の治療経過。
他会派県議と意見交換。
(1時に帰宅)

“ムーミン・ワールド”、楽しみですね。
飯能に「メッツァ」完成 “ムーミン効果”に期待、課題は回遊性‐産経ニュース

 

2018年10月3日の活動

  

 

『障害者の法定雇用率』を守っていない県教育委員会のトップである教育長に、県議会から【問責決議】が今日出され、可決されました。木下博信議員が討論したものを報告します(写真)。私達は、県教育委員会の問題は、障害者雇用だけと思っていません。
 他の会派から「議論が充分でない」との発言がありましたが、私達は、十二分に議論して来ました。もちろん、他会派が言われた「県議会に新たな委員会を設置して議論する」事には賛成しようと思います。他の会派の発言で、多少意見が違っても、同じ意見の部分があったので、私達は拍手しました。また県議会で討論が行われる前に、各会派の意見を聞いて回りました。
 「意見が違う」と相手を決め付けるのではなく、お互いに歩み寄り、結果を出す事が大事だと思います。県議会の「政局」だと、明日の朝刊で報道する所があるかも知れませんが、これはそうではありません(どちらにしても新聞各紙で明朝、報道されると思います)。↓ 以下、お読み下さい。

県議会で今日可決された『教育長への問責決議』

解説:木下博信議員の今日の討論発言の中で、教育長の『新制度』
「教育委員会制度について 」- 文部科学省

 

県教育委員会の問題は、障害者雇用だけではありません。
 たとえば「学校の先生として初めて臨時採用され、いきなりすぐ担任70人!」の問題。
 今年2月に問題提起した課題。教育長は「仕方無い」と言い、未だに意向が示されないままです。
 映像をご覧下さい。

「平成30年度 県議会予算委員会 教育長への質疑」- 埼玉県議会 無所属改革の会

『小学校で初臨任・初担任』問題について、木下博信議員が県議会で以前、教育長に指摘した事。
「2018年3月30日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

-------

埼玉県民・2才の『りく君』に、あなたの力を貸して下さい
  シェアして下さると、うれしいです

「重い心臓病の男児に『未来をください』移植費用集める活動 両親ら協力呼び掛け」- 埼玉新聞

 

2才の埼玉県民『りく君』に「大人になる未来を」
 拡散をお願いします
            (東京新聞)

 

「心移植で璃空ちゃんに未来を 海外で手術 両親ら寄付募る」- 東京新聞

 

2才なのに、心臓移植でしか助からない埼玉県民『りく君』。
 広めて下さい

 

「難病の2歳児に心臓移植を 両親らが募金呼びかけ」- 産経ニュース

 

 

-------

<10月3日の行動>
事務所。
県庁。
会派会議。
子供安全課。児童虐待対策。
他会派県議と意見交換。
県議会。
他会派県議と意見交換。
3会派の役員と意見交換。教育委員会について。
議会事務局。議会のより活性化を目指して、私から提案。
県学童保育協議会役員さんと意見交換。
県庁を0時に出たら、地震速報。
狭山に戻り、事務所。
(2時に帰宅)

 

2018年10月2日の活動

  

 

「民間事業所の場合、障害者雇用の法定雇用率を守れなければ、未達成な人数分、罰金(納付金)1か月5万円を払わねばならない。それを県教育委員会で例えたらどうなのか?」県議会で、松坂県議が2度質問しても、教育長は答えない。(昨日。写真)
 あきれては、いられない。

 

法定雇用率を守っている他県の教育委員会は、県の予算だけでやっているのに。
 守って来なかった埼玉県の教育長は、この答弁。

 

県議会での松坂議員の質問内容。

 

障害者の法定雇用率を守った民間事業所には、障害者1人あたり月に2万7千円の奨励金が国から出ますが、守って来なかった県教育委員会が、国の新たな補助金制度創設を期待していいのでしょうか?
 民間事業所で働いている人は、それを良くは思わないですよね。
 「民間は民間。県教育委員会は関係無い」的に思われませんか。
 写真は、県議会での答弁(昨日)。

 

 

-------

<10月2日の行動>
事務所。
県庁。
会派会議。
福祉部調整幹。児童虐待対策。
他会派県議と意見交換。
県議会。
他会派県議と意見交換。
雇用労働課。民間事業所の障害者雇用。
県学童保育協議会役員さんと意見交換。
少子政策課長。学童保育職員に県がお願いしたい事。
他会派訪問。
電力会社労組役員さんと意見交換。台風での停電。
市危機管理課。台風での停電について情報提供。
狭山に戻り、事務所。
(0時過ぎに帰宅)

 

2018年10月1日の活動

  

 

県庁へ向かう県道で、歩道に木が倒れていました。
 市職員が、落ちた枝など落下物を拾って作業していたので、顔が合うタイミングで声をかけました。
 落下物で私がはじによけるだけしか出来なかった所は、近くにいた警察官に対応の連絡をお願いしました。
 商店街の皆さんも、掃除お疲れ様です。

 

台風で、歩道には特に落下物があり、車道も、はじはガラスの破片や、木の枝などが落ちており、車道に自転車がいつもより はみ出さざるを得ない状態です。
 車・二輪車の方は、いつもより早めに出発され、自転車などにご配慮をお願い致します。m(__)m

 

国道463、さいたま市・羽根倉橋
 今日から浦和方向への歩道が通れなくなっています。所沢・志木方向の歩道は通れます。ゆずり合って、お通り下さい。特にランナーの方へのご配慮をお願いします。
 さいたま市に聞いたところ、路盤までの大掛かりな工事で、梅雨・台風の大水期(6~10月)は川の水量が多い為工事が出来ないので、2年後の5月までの工事(歩道も)。反対側の車線は比較的新しいので工事しないとの事でした。

 

-------

このあと夜8時~放送。教育テレビ。
  再放送は、8日(月)午後1時5分 〜。

「障害者雇用 もっと両思いを増やそう!Action4」- NHKハートネット

 

-------

県議会で今日、松坂県議が質問した“県職員の行動規範”
 『困っている県民を何とかしないとマズい』といった主旨の職員の行動規則が現在、県庁にありません。
 デニーさんを応援したいかそうでないかはともかく、↓ ここに書かれている主旨を県庁で大事にしたい。「人生を人の為にささげる仕事がしたい」とまで行かなくても。
 県庁が税金で出来る事は、どんなに沢山のニーズがあろうと、限られている。
 虐待・貧困・障害・介護・医療。県民が生きていく上で最低限必要な事への姿勢が取れていません。

「『ハーフ』、いじめ、ラジオDJ…玉城デニーさんが政治を志したワケ『弱い立場の人のために』」- 沖縄タイムス+プラス

 

県庁で職員と打ち合わせしていると、管理職職員より、比較的若手の職員のほうが、問題意識があったりする場合があります。
 私が管理職職員に言うのは「今後の人口減少・高齢社会では、今の管理職の生涯年収と比べて、若手の生涯年収は低くなる。年上として次の時代を見越して何をやっておかなければならないか」と。
 写真は、年令別の「貯金しなきゃ」と思う国民の状況。将来不安がそうさせる。
 県民の将来不安にどう応えるか。今の管理職の世代のうちに改善を進めておかないと間に合わない。困る人が増える事になる。努力の量が問題なのではなく、視点を変えて、困っている県民にとって効果の低い事をやめていく事。

 

-------

【狭山特別支援学校 文化祭】
 手芸品やパン・野菜などが販売。
 生徒の活動を、先生と一緒に見させて頂き、保護者の方からもお話を伺いました。
 障害のある人も無い人も、もっと愛してもらえる人を増やしたいと現場で改めて思いました。

保護者の方が喫茶室をやってました

 

【狭山特別支援学校 文化祭】
 私は革製品・パンなどを購入。
 『本のしおり』やコースター、キーホルダー、かわいいですよね
 事務所で売ろうかなぁ。
 保護者・関係者だけでなく、来年の文化祭は、もっと地域の方に来て頂けるように出来ればと思います。

 

狭山特別支援学校(小学・中学部)の生徒が作った『灯り』。
「展示だけでなく、販売していたら、買いたかったな」と先生に言いました。どうです?

 

仕組みは、こうなっております。
 中にLED電球が入ってます。

 

-------

写真のコメントをお読み下さい。私も現場にいて、県庁についてそう感じています。
 財政が厳しくなっていく上で、そうであるから、職員数を減らし、民間・地域の力を活かして、カバーしていかないとと思います。
 防災・福祉・教育・まちづくり、あらゆる面で言えると思います。(写真は、テレビ朝日・テレメンタリーより)

 

-------

県議会で自民会派が『虐待禁止条例』を提案・制定してくれたお陰で、きょう10月1日から、県独自の【通報ダイヤル】が始まりました。感謝!
 7171』『ないない』と憶えて下さい。24h・年中無休。虐待されてる人だけでなく、どうしていいか分からず、困っている家族・介助者も助かる事になります。
 県議会の取り組みで、県庁が変わり始めています。困ってる人を何とかするのに、会派の壁は薄いほうがいいので、(国政と違って)他の会派との連携を強め、特に委員会での議論を活性化していければと思っています。

国の通報ダイヤルと違って、『自動音声ガイダンス』を入れず、つながる。

『子供・障害者・高齢者』の虐待が対象です。

 

 

-------

<10月1日の行動>
事務所。
県庁。
会派会議。
教育総務課長から報告。教育委員会の障害者雇用。
知事。
道路環境課。道路工事。『愛ある道路標示』について私から問題提起。
他会派県議と意見交換。虐待対策。
市役所防災課に聞く。台風被害。
電力会社に依頼。停電。
労組役員さんと意見交換。
(0時に帰宅)

 

2018年9月30日の活動

  

西武線は、夜10時以降、運転見合わせへ。
 JRも首都圏全線で8時以降、見合わせへ。
          (写真は、NHKより)

「運行情報」- 西武鉄道

「関東エリアの運行情報」- JR東日本

 

-------

人口の9割が【手話】を話せる村の村長「私達はこれからも、何の差別も無く、暮らしていく。その為に、彼ら(聴覚障害者)から学んでいる」。
 行政は、障害者などに対し『支援』という言葉を使う。『支える側と支えられる側』一緒ではないという事から、県庁はいつ変わるのか。
 支援という言葉を使うなら、県庁職員は税金で生活しているので、支えられているのは、県庁のほう(もちろん私も。県民・事業者の方から)。

 

アフリカ・ウガンダの障害者が「差別なんか無い。愛がある」と言った。日本とは比べものにならない厳しい生活環境なのに。

 

【民間事業者の障害者雇用】は、平成19年と比べ、埼玉県は約2倍(96%増)。全国平均は63%増。
 民間事業者は、株主配当も、納税も、(先行き不安から)内部留保もしなければならず、他社との激しい競争で(コンマ何円単位での)コストダウンと先行投資もしなければならない中で。

 

民間事業所の場合、障害者雇用の法定雇用率を達成できなければ、罰金(納付金)を払わねばならず、埼玉県内の場合、8億1千万円にも及ぶ。

-------

「自分の事のように人の心配をする仕事」(生命保険会社のCM)。
   県庁をそうしていきたい。
庁舎にいるのでなく、困っている県民のもとへ出来るだけ行き、専門家にアドバイスを頂いて、課題を解決。

 

-------

あす(月)1時から県議会で、私が所属する会派の松坂県議(東松山市など)が質問。
 ①教育委員会が障害者の法定雇用率を長年守っていない事について
 ②県職員行動規範
 ③児童養護施設の増設を and more・・・

「平成30年9月定例会 一般質問 10月1日(月曜日)松坂喜浩(改革)」- 埼玉県議会

 

-------

埼玉西武ライオンズ優勝おめでとうございます!
 お買い物は、西武系列で

「埼玉西武ライオンズ 優勝セール」- SEIBU SOGO e.デパート

 

-------

狭山市役所に聞いたところ、市内の一部に【停電】が発生しているとの事〈1800件以上)。
 いま停電していない家庭の方、『懐中電灯』の準備はされていますか?停電してから、探すのは手間です。

 

-------

<30日の行動>
街おこしNPO役員さんと意見交換。
障害者施設職員と意見交換。
姉妹を介護されている方にお話を伺う。
市民相談。
市民依頼事項対応。
事務所。
犬猫愛護団体代表の方と意見交換。

 

2018年9月29日の活動

  

 

ネコ写真展に行き、写真家の方にお話を伺いました。
 (あす(日)まで。入間市市民活動センター)
  センターで、カレンダーを売れればいいねぇ。

 

 

入間市内のネコのみを撮って来た写真。
 「市民団体の努力と、市民がカレンダーを買うなど寄付をした事により、(去勢が進み、殺処分される事が少なくなり)ノラ猫の数が減って、このように親子のほほえましい写真は撮れなくなって来た」との事。なるほど。
   (平林佳代子さんの写真より)

 

カレンダー2019】ひろし事務所で限定発売。千円。
 入間市内のネコのみを撮った写真。
 利益の全ては、ネコの殺処分を防ぐ為に使われます。
 埼玉県内のネコ殺処分ゼロを目指して。

 

-------

ネコのシンポジウムに行って来ました(主催:入間ネコの会)。会場は満員。
 ネコを殺処分されないようにする活動は、一般の方からの寄付のみで、税金を一切使わず運営しているとの事。すごいですね。(^^)/

 

-------

狭山市民美術協会展。
 ここでもネコの作品が。それも石で!
 市民美術協会は、一般の市民の方が出品。来年、40周年との事。
 来場者はどの作品が1番いいと思ったか投票が出来る。美術展は明日(日)3時まで。市民会館 展示室。

石のアート。
 丸みを活かしているので、後ろから見ても、リアル。 
    (福山裕一さんの作品)

左側の『般若心経』を、絵文字にしていて、親しみやすい
 固いだけじゃ、広がらないですよね。(^^)V
       (竹内雅祥さんの作品)

 

-------

【森高が狭山に!】この街に
 11月3日電話予約のみで発売。皆さんにいち早く伝えます。まだどこにも載ってない。(^^)
 大黒摩季が狭山に以前来て、私は幸せ
 ORANGE RANGEは、完売。
 市民会館の運営が民営化されて、変わりましたね。(^^)V

 

-------

インドネシア・バリ島で、人口の9割が【手話】を話せる村。
 子供は「聴覚障害を持つ子と“遊びたくて”、手話を憶えた」との事。
(NHKバリバラより。バリバラとは『バリアフリー・バラエティー』番組。)

「<にしくんプレゼンツ> 世界のマイノリティーツアー【前編】」- バリバラ NHK

 

聴覚障害の無い子が、ある子に、勉強を教えてるところ。
 小学校全てのクラスに、手話で教える先生がいるとの事。

聴覚障害の無い子の話。

 

言語障害の方「私は言語障害があり、日本にいても海外で生活しているようなもの。海外に行くと、とりあえず話を聴いてくれる」。海外で生まれた方「日本語が分からなかった時、1番聞いてくれたのは、聴覚障害の人だった」。
 私のように、外国語が話せない人は、海外で障害(ハンディ)を持ちます。
 海外に行かなければいいという事ではなく。構えないようにしたほうが、お互いに楽かも知れませんね。少しずつでも。

 

手こぎ自転車。(アフリカ・ウガンダ)
 日本でイベントの時でなく、日常、足に障害を持ってる人が使っている所を見たい。

 

-------

地方議員として、私も意見広告のメンバーになりました。

 

 

-------

<29日の行動>
県議と意見交換。
市民意見交換。
狭山特別支援学校 文化祭。
いるまネコのシンポジウム。
県動物愛護推進員さんに伺う。
ネコ写真家の方と意見交換。
狭山市でネコ活動されている方からお話を伺う。
元県議と意見交換。
市議と意見交換。
狭山市民美術協会展。
事務所。
(8時に帰宅)

 

 

2018年9月28日の活動

  

「トンボは、つがいしかいないではないか」と思うくらい、🚲今朝、県庁に来る時、トンボのつがいを沢山見ました。
 丈夫な子に育つといいね。
 子供が育つ頃に、親はいないものね。
 あす台風が来るのを知ってるのかな?

 

 

-------

🐈ネコのシンポジウム
 ~人とネコが上手に寄り添って生きる為に「福祉の現場から」
 9月29日(土) 14:00~15:30
入間市市民活動センター 3階 活動室1
 (参加費無料 申込不要)

 

 

🐈ネコ写真展
 9月30日(日)まで
入間市市民活動センター 1階ロビー。
 私がおススメするのは、2年前の写真展で、この🐈親子ネコの📷写真があったから。未だにひろし事務所に貼ってあります☺。

2016年10月の写真展の時のもの。

 

 

 

NPOのカレンダーの収益336万円で、沢山の🐈ネコが、殺処分されずに救われてる。すごい!!

もとのページ。

平林佳代子さんのFacebookより ↓

 

 

-------

<28日の行動>
事務所。
県庁。
会派会議。
雇用労働課。県内民間事業者の障害者雇用。
教育総務課。
知事室。
他会派訪問。
県議と意見交換。
労組役員さんと意見交換。
狭山に戻り、自転車店で教えて頂く。
事務所。
(0時に帰宅)

 

2018年9月27日の活動

  

 

犯罪発生件数(県内6万3千)のうち、🚲『自転車盗難』が全体の3割(1万8千台)も占めている。
 自転車盗が減れば、犯罪件数は、激減する。
 🚲1万8千台のうち、何台が元の所有者に戻っているのだろう。
 🚲自転車にも愛を❤。

 

🚲自転車が今日も捨てられていました。盗難車・放置自転車の末路は、悲惨です。寿命を迎える前にボロボロにされて。 (前輪を外され、タイヤは無い)
 こんなふうにされる為に、自転車として生まれ来たつもりはなかっただろうに。持ち主と、爽やかに街並みを走っていたかったろうに。
 かわいそう。放置自転車を減らしたい。 (さいたま市内にて

 

🚲県庁に自転車で行くようになって、🏃体が軽くなり、✊筋力もUPしたように感じます。

 

 

-------

<27日の行動>
事務所。
県庁。
教育局調整幹。
会派会議。
教育総務課長から報告。県教育委員会の障害者雇用不正。
雇用労働課。民間事業所の障害者雇用。
他会派県議と意見交換。
狭山に戻り、事務所。
(10時に帰宅)

 

2018年9月26日の活動

  

 

自転車で、県庁へ。今日(水)のルートは片道29.6km。
 自転車で来る目的の1つは、道路の点検。落下物や、道路・歩道の痛み・陥没、草木による通行困難、交通安全対策の為もあります。日々の点検も大事ですが、その仕組みを考える事。車では見えないものが、見えて来ます。
 そして、今まで自転車で少し長い距離を走った事が無い方に、走ってみたいと思えるようにする為に
 写真の雨水管の段差。車道には段差が無くても、歩道にはある。段差と歩道の工事仕様について担当職員と今日話しました。(シリーズで伝えます)

 

『3ケタ』の国道を、管理しているのは、国でなく、県。
 (高速道路や、高速道路の下の国道を除く)
 羽根倉橋のあたりは、さいたま市の管理。
 私に対しては、国だろうが市だろうが、言って下さい。

 

自転車は、車道を走る法律になりました。しかし、国道463号の所沢~浦和間で1番危険な『英インター』の所が、草が生い茂っていて、車道に自転車が出っ張らざるを得ないのは、危ないので、定期的な草刈り以外でも、ここは普段気にしてもらうよう担当職員に頼みました。

 

車から見て自転車は怖い。自転車から見ると車はとても怖い。
 この草が無ければ、車道にはみ出さずに、すき間を通れます。

 

車道は怖いので、自転車で歩道を走ろうとすると、獣道のようになっていて、草にハンドルを取られる事もあります。すれ違う事は、当然出来ません。
 国道254号は、工場・事業所・店が多く、自転車で通勤されている方も結構います。自転車労働者に愛を

 

車道は木の根が大きくならないのに、歩道は凸凹。なぜでしょう?担当職員と話したら、路盤の違いで、車道は砂利などが敷き詰つめられ、根が伸びない。でも、歩道もそうしてしまうと、木が育たない。それを知ってれば、デコボコも仕方ないと思えるかな?お互い生きてるし
       (国道254。志木市)

 

自転車が捨てられてる。私は自転車を単なる物と思えず、かわいそうと思ってしまう。
 盗難車でしょうか。なぜ自転車を盗むのか。その心理とは?
 埼玉県は自転車保有台数 全国1位ですが、放置自転車も多い。放置自転車が少なくて、保有台数が1位になりたいな

 

自転車で走っていると、今まで知らなかったこんな風景に出会えて、止まれます。
 どうです?自転車通勤
      (志木市の新河岸川・岡坂橋。国道463)

 

-------

『県議会の森』こんな公園を見つけました。もしや?と思ったら、やはり昔、県議会議員会館があった所。
 明日から県議会が本格的に始まりますが、秩父の議員など、来るのも、帰るのも、私に比べ、楽ではない。
 たまには県議会を、秩父でやってもいいかな

説明書き
 読みづらくて、ごめんなさい。(^O^;)

公園の目の前にある地図は、平成4年なので、現在位置に、県議員会館と書いてある。

 

 

-------

<26日の行動>
事務所。
工業団地役員さんと意見交換。
クリエイティブな方と会合。
県庁。
教育局調整幹。
会派会議。
県土整備政策課・道路街路課。
教育総務課長から報告。県教育委員会の障害者雇用不正。
他会派訪問。
県議と意見交換。
狭山に戻り、事務所。
(0時に帰宅)

 

2018年9月25日の活動

  

武蔵野線、20時7分、運転再開。
 東所沢駅付近で線路に車が転落。

「関東エリアの運行情報<更新履歴>」- JR東日本

電車が下に偶然いなくて、よかった。
「JR武蔵野線、線路に乗用車転落 貨物列車が緊急停止」- 朝日新聞DIGITAL

 

------

県立高校で普通教室にクーラーが設置されていないのは、7校。
 県立高校でクーラーを設置する際、保護者に負担を求めると言う。小中学校で設置する場合、負担は無い。では、なぜ7校でこれまで設置されて来なかったのか。私の仮説は、募集しても欠員と、退学者が多い傾向にあるのではないか?そこで(写真の)資料作成を依頼したら、案の定、そうだった。
 クーラー設置負担金は、1人3年間で2万4千円、年8千円。低所得の家庭は減免されるが、その分が他の家庭の負担になるとの事。「これまでもそうして来た」と言うが、これまでが、おかしいのではないか。低所得の家庭が多い高校は、他の人に、しわ寄せが行ってしまう。貧困が拡大する中、その仕組みは ≪公立≫ 高校と言えるのだろうか?
 では、県庁の各施設は、なぜクーラーを設置・買いかえの際、職員や県議は負担しなくていいのだろうか?(負担金は、次の買いかえを想定して15年完済で計算している)
 7校のうち6校は、欠員が年々増加している。「7校は今後仮に、統廃合しても、施設は使う」と言うが。この事が、県議会に議案として出されており、現在更に調査を進めています。

-------

写真の方は、顔と左手の親指【以外は動かない】
 でも、私より、できる事がある。お笑い芸人で、初の寝たきり障害者だという。
 以前、障害者施設の利用者から「健常者の方ですか?」と聞かれ、私は「どちらでしょう」と答えました。
 この本は、木下博信県議に教えてもらい、精神医療についての岡山・まきび病院 一色院長の言葉が衝撃的で、病院の取り組みについて、調べ始めています。
 定期購読者に届く、手紙がまたスゴい。日頃の≪あいさつ文の軽さ≫を痛感しました。手紙で想いを伝えるのだから、1番伝えたい言の葉になりますよね。この雑誌『コトノネ』をお薦めします。きょうバックナンバーを注文しました。

「最新号のご案内」- コトノネ 社会をたのしくする障害者メディア

「コトノネ」- Twitter

 

 

-------

<25日の行動>
県庁。
会派会議。
他会派県議と意見交換。県道・国道の維持管理。
議案調査。
教育局調整幹。退学者が多い高校への手立てについて私から提案。
道路街路課。
県内市長と意見交換。県議の選挙区・定数制度。

古賀茂明「障害者雇用不正は安倍政権のパフォーマンス見抜いた官僚の逆忖度」 ‐AERA dot.